北海道の子供と楽しめるスポット

おすすめ特集記事


2543件中 1501 〜 1515件を表示
  • フゴッペ洞窟

    フゴッペ洞窟

    • 博物館
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 その他後志地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    昭和25年に発掘された続縄文時代の刻画がある洞窟遺跡。約800点の刻画が保管されています。壁画には角や翼を持つ人や、動物などが描かれ、狩りの儀式をしていたという説が有力です。洞窟は保護施設の建物で覆われていて、 トイレやお土産売り場もあり、子ども連れでもゆっくり見学が可能。歴史や壁画についてボランティアガイドの人が無料で説明をしてくれます。(希望制・所要時間約5分)

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 大湯沼

    大湯沼

    • その他自然名所
    • 北海道・東北 北海道 室蘭・登別・苫小牧・胆振地域 室蘭・登別・伊達
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    日和山が噴火した時にできた爆裂火口跡で、周囲1㎞のひょうたん型の沼。沼底から約130℃の硫黄泉を噴出していて、表面の温度でも40~50℃あり、灰黒色をしています。常に全体から湯煙がもくもく立ち上っている様子は不気味ながらも圧巻で、自然の凄さを感じさせます。遊歩道を進んでいくと、間欠泉“大正地獄”や、“大湯沼川天然足湯”が。また、近くの地獄谷も一緒に散策することが出来るのでまとめてまわるのがお勧めです。

    • ベビーカーOK
  • 有島記念館

    有島記念館

    • 博物館
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 ニセコ・ルスツ
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    白樺派代表の一人、文壇“有島武郎”の記念館。小作人に無償解放したことで当時の社会に大きな波紋を呼んだ、有島農場の歴史や資料などが展示されています。リアリズムの虚構を極めた作家としても有名な、有島武郎という人物像について短時間でわかりやすく説明された動画もあり。近辺は有島公園が隣接するなど、景観も美しいです。外の景色も楽しみたい方は夏に来るのがおすすめ。有島武郎の歴史と人柄を感じてみてください。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 夏におすすめ
  • 函館市文学館

    函館市文学館

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    市電末広町停留所から徒歩1分の場所にある文学館です。函館ゆかりの作家たちの自筆資料や作品、遺愛の品々を通して郷土函館の魅力に触れることができます。建物は大正10年に第一銀行函館支店として建設された煉瓦及鉄筋コンクリ?ト造3階建てで、函館市の景観形成指定建築物となっています。石川啄木をはじめとした函館ゆかりの作家たちの作品をぜひ自分の目で見て、函館の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 市立函館博物館郷土資料館

    市立函館博物館郷土資料館

    • 博物館
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    北海道の指定有形文化財で明治13年に建てられた旧金森洋物店を改修、資料館として公開しています。建物は開拓使の茂辺地煉瓦石製造所の煉瓦で建てられ、現在は一番古い開拓使による家屋改築施策の記念物です。館内は明治時代のハイカラ文化を体感することができ、オルゴールや明治の商場、帳場を再現されています。また、その当時の貴重な品物の数々も展示されています。ぜひ函館を訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 北海道坂本龍馬記念館

    北海道坂本龍馬記念館

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    北海道を開拓せんとした坂本龍馬の足跡をたどることができる施設。龍馬自身は北海道の地を踏むことはありませんでしたが、龍馬の甥である坂本直がその志を継ぎ、蝦夷地開拓の礎を築きました。そんな開拓や文化についての貴重な資料を収蔵、展示し、PR活動やワークショップなどを行う拠点として利用されています。館内は広いわけではありませんが、展示されている資料は濃い物ばかり。激動の時代を身近に感じることができます。子どもの夏休みの自由研究にも最適な場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 一花亭 たびじ

    一花亭 たびじ

    • 和食
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    函館駅より徒歩2分の場所にある和食を提供している居酒屋。生簀で泳ぐイカを使った活造りや、地元の新鮮な食材が使用されるなど、こだわりの光る食事処です。カウンター、テーブル席の他、小上がりになっている座敷席も用意されており、小さな子ども連れでゆったりと食事がしたいという方はそちらがお勧め。函館朝市の中にあるので、朝市で新鮮な魚介類をお買い物した後、ブランチや昼食を食べる際に利用されてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 禁煙
  • 桜見本園

    桜見本園

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 その他渡島・檜山地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    桜の名所百選に選ばれた場所。敷地内では140種類もの桜を見ることができます。種類ごとに開花時期が違うので、長い期間お花見を楽しむことができます。見頃は4月下旬頃から。子どもと一緒にレジャーシートを広げてピクニック気分。品種ごとに違う花びらの形や色を観察しながらお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 松前町郷土資料館

    松前町郷土資料館

    • 博物館
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    町民総合センターの中にある松前町郷土資料館は、8000年前の昔から現在までの松前町の歴史や生活の様子がわかる博物館で、多くの文化財が展示されています。館内では、津軽海峡をはさんで行き来した縄文文化の土器や藩政時代の商人文化の「求福山山車」などの文化、庶民の暮らしを伝える「漁家」の様子も再現されていて、見どころたっぷり。昔の様子を学ぶのにぴったりのスポット。

    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 静内二十間道路桜並木(しずないにじゅっけんどうろさくらなみき)

    静内二十間道路桜並木(しずないにじゅっけんどうろさくらなみき)

    • 公園
    • 北海道・東北 北海道 日高地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    圧巻の3000本、7キロにも渡る日本一の桜並木、静内二十間道路桜並木。その景色を一目見ようと、毎年全国各地から20万人もの人が押し寄せます。ピンクの山桜がずっと先まで屋根を作って続く景色は言葉を失うほど。更に散り際はその花々が一斉にハラハラと花弁を落とし、地面には自然が織り成すピンクの絨毯。一見の価値あり、そんな桜並木です。シーズンオフでも、夏は桜の木々が深々と緑を称え、秋はその葉が色づき見事な紅葉となり、それぞれの季節を楽しめます。季節感を大きなスケールで楽しめるので、子どもにもおすすめです。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 夏におすすめ
  • 函館ハリストス正教会

    函館ハリストス正教会

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    ハリストスとはキリストのことで、江戸末期ロシア主教ニコライによって日本で初めてロシア正教が伝導され、ロシアの領事館及び礼拝堂として建てられた教会。国の重要文化財に指定されています。教会内に入るために寄付として300円かかります。地元ではガンガン寺の愛称で親しまれるリズミカルに響く鐘の音は、港町函館の風景と見事に調和して心地いい。この鐘の音は日本の音風景100選に選ばれています。

  • カトリック元町教会

    カトリック元町教会

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    明治10年に建てられた歴史ある教会。豪華な祭壇はローマ法王によって贈られたものでゴシック建築の美しい建物です。横浜、長崎、函館と教会が多くその中でも最も古い教会とされています。何度か火災で失われながらも建てなおし今の姿が作られています。昼間は多くの観光客が訪れ、閉館した後もライトアップされた教会を見に来る方もいる程その美しさは多くの人々に愛されています。教会の中の美しさと外の美しさ両方兼ね合わせた人気スポットです。

    • ベビーカーOK
  • 日本基督教団函館教会

    日本基督教団函館教会

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    明治時代からある教会で歴史も深く毎週日曜日には多くの人が礼拝に訪れています。毎週日曜日9:30から「こども教会」が開かれ讃美歌を歌い礼拝を行います。聖書についても子供にも解りやすく説明してくれ、クリスマスやイースターなどの集会も人気です。夏にはサマースクールも開かれ写生会や工作などを作って遊びます。ひいらび文庫は年間100円で子供向け本を貸し出してくれます。第一、第三土曜日13:00から15:00まで開かれています。

  • 天使の聖母 トラピスチヌ修道院

    天使の聖母 トラピスチヌ修道院

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 函館
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    天使の聖母 トラピスチヌ修道院は、明治31年にフランスから派遣された8人の修道女によって創設された、日本初の女子修道院です。修道院のなかでは現在も修道女が修道生活を送っているため、内部を観ることはできませんが、付設の資料館で生活の様子を写した写真を観ることができます。敷地内には南フランスにあるルルドの洞窟を模して作られたものや、マリア像やミカエル像、ジャンヌダルク像などもあります。売店では手作りのお菓子や手工芸品を購入できます。

  • 大沼湖畔遊歩道(おおぬまこはんゆうほどう)

    大沼湖畔遊歩道(おおぬまこはんゆうほどう)

    • その他自然名所
    • 北海道・東北 北海道 函館・渡島・檜山地域 その他渡島・檜山地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    大沼湖畔遊歩道は、自然豊かな大沼国定公園を散策できる、島巡りの遊歩道です。大沼と小沼には大小126もの小島が浮かび、そのいくつかは橋で結ばれて網目のように道が続いています。遊歩道は見どころの異なる5つのルートがあります。湖月橋や千の風になってモニュメント、すずらん橋、後楽橋からの眺めなど見どころが豊富!自然や野鳥、景色をじっくりと楽しむのに最適な場所ですよ。

    • ベビーカーOK