安政元年(1854年)の創業、京都宇治市の宇治茶の老舗店。京都の抹茶専門店の中でも有名なお店です。観光客や家族連れも多く、店内はいつも賑わっています。お店の中庭を挟み、製茶工場を改装してつくられた併設のカフェでは茶蕎麦や宇治茶と抹茶のスイーツをいただくことができます。いつも長蛇の列ですが、並んでも食べる価値あり。明治期の典型的な茶商の姿を残す家屋は、平成21に国の「重要文化的景観」に選定されました。
京都市とその周辺に20店舗を展開するスーパーマーケットチェーンのマツモトは、地域に根ざした店づくりと、「ふだんの生活」を支援する商品提供で支持を集めています。生鮮食品を中心に日々の暮らしに欠かせない食品や日用雑貨や、新鮮さと便利さを追求する商品の豊富な品揃え、また京都ならではの商品も各種取り扱っています。
平日の午前中はわりと空いているのでゆったりと買い物できます。日曜の日中は家族連れでレジが大混雑します。
ショッピングセンターMOMOテラスに併設するペットショップ。広い敷地内には所狭しと、様々なペット用品が並びます。もちろんかわいいペットも多数在籍。ペットを飼いたいと本気で考えるあなたに運面の出会いがあるかもしれません。2階にはカフェや美容室があるので、ペットのシャンプーカットを待っている間にお茶を楽しむことも可能。ペットを飼いたい方にも、ペットを飼っている方にも、気軽に利用することができるお店です。気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩8分、駐車料金も買い物の有無に関わらず4時間無料で、電車でも車でも利用しやすいショッピングセンターです。ショッピングセンターのすぐ隣は山科川の河川敷で、春は桜が綺麗です。気候の良い季節には、フードコートやお惣菜屋さんでランチを調達し、河川敷でのピクニック気分も楽しめる子連れにオススメの…
弘化4(1847)年創業の老舗金平糖専門店。伝統と現代感覚をミックスした、ユニークな味も揃っています。季節限定の味展開もあり、旬の果物や季節のカラーをテーマにしていて可愛く美味しそう!インターネット販売を一切していないため、気になる方はお店まで買いに行ってみてはいかがでしょうか。甘い金平糖のきれいな色や形に、女の子も男の子も喜びそうですね。
STUDIO DAIGOは、フォトスタジオ。京都店は地下鉄東西線醍醐駅前にあります。お宮参りから七五三、誕生日など、様々なポーズで撮った写真をその中からその場で選んで選べてアルバムなどにすることができます。10歳までは撮影料が無料だったり、目的によって色々なプランがあるので、HPや店頭で確認してみると良いですよ。赤ちゃんなどは、店内のボンバなどに寝かせておいたり、オムツ替えもできますので安心です。衣装なども沢山あって選びがいがあります。
宇治白川の高級玉露・煎茶の生産を行うお茶農家。100%有機肥料で栽培された玉露が美味しい茶園です。5月の新茶の時期には体験茶摘みと工場見学を行っています。オプション(別料金)の茶摘み娘の衣装を着れば、気分も盛り上がりますね。お弁当を持参して、新茶と一緒に食べることもできますよ。玉露新芽の天ぷら作りやほうじ茶作り体験も、事前に申し込めば可能です。体験は全て完全予約制です。美味しいお茶と茶畑の緑に癒されに行ってみてください。
ロープライスが魅力の、ベビー・子ども用品専門店。授乳・おむつ交換ルームが備え付けられています。マタニティー・ベビー・子ども用品を取り扱っており、妊娠中から幼児期までがメイン客層になりますが、衣料品は小学生が着られるサイズまで展開あり。サイズアウト・汚れ・破れなどでワンシーズンしか着用できないことの多い子ども服ですが、プチプラで購入できるので普段着の購入におすすめです。
周りにコンビニやドラッグストア等少し歩くだけでお店が多くある場所にあるので、買い物ついでに必要な物を買い足しに寄れて便利です。
JR「丹波口」駅より徒歩10分にある、農業ベンチャー、マイファームが運営する八百屋。鮮度や旬にこだわった野菜を生産する人のことを身近に感じ、ただ食べるだけでなく、実際に畑に行き、自分で野菜を作ってみたくなるような、ワクワクする八百屋を目指しています。新鮮な野菜との出会いをもとめて訪れてみてはいかがでしょう。
子どもの成長に合わせた記念写真を撮ることができるフォトスタジオ。子どものお宮参りや七五三、入学などの節目の写真の他、ウェディングフォトや証明写真など用途に合わせた写真も撮ることができます。ロケでの写真撮影を頼むことも可能。小道具や衣装も豊富に用意されています。カメラマンはすべて女性なので、人見知りをしがちな赤ちゃんにも優しく対応してくれますよ。アナログ技法で培われた確かな技術を持ったフォトスタジオを選ばれてはいかがでしょうか。
子どもの記念日の写真を撮ることができるフォトスタジオ。お宮参りや誕生日、七五三、入園・入学式など、子どもの節目となるべき日に美しい写真を残すことができます。衣装は和装から洋装まで、サイズが豊富に用意されているので、お気に入りの一着を必ず見つけることができますよ。料金が明確に提示されている点も嬉しいポイント。子どもの成長に合わせて、ずっと付き合っていくことができるフォトスタジオです。一度利用されてみてはいかがでしょうか。
初節句とハーフバースデーの記念写真をお願いしました。息子は初めての撮影に泣いてしまい、こんな感じでいい写真が撮れるのか…と心配になったのですが、スタッフの女性が上手にあやしてくださりとても素敵な写真にしあがりました。
ポルタ京都は、ファッションや雑貨、グルメ、お土産のお店が揃った京都駅前地下街。市営地下鉄京都駅や各バスのりばからも直結で便利!館内の西エリアにはファッションや雑貨、サービス、多ジャンルの飲食店が並び、東エリアでは京みやげや食品が並んでいます。お仕事帰りに利用したり、普段のショッピングに利用したりはもちろん、観光の際に利用するのにもぴったり。授乳室があってママも安心。西エリアの「よりみちスクエア」では、充電用コンセントを利用可能。
大好きなお店がたくさんあるので、小学生の娘とよく行きます。赤ちゃん連れの場合、授乳室やおむつを替えるスペースはありますが、ミルクを作るお湯はありません。ごはんを食べる場所もたくさんあるので、毎回娘と何を食べようか、ワクワクしながら相談しています。
京都府京都市にある和菓子店。とても貴重な本蕨粉を使用してこだわりの製法で作ったわらび餅がおすすめで、本蕨の独特の風味と食感を楽しむことができる、トロリとしたくちどけとモチモチの食感が絶妙な美味しさです。その他にも桜もちも人気であり、控えめの甘さがポイントです。ゆったりくつろげる店内でのイートイン、お土産としての持ち帰り、どちらも楽しむことができるのが魅力です。
祇園四条駅から徒歩2分の場所にある「舞扇堂 祇園店」は、種類豊富な扇子がずらりと並ぶ扇子専門店です。2階ではオリジナルの絵や文字を描くことができる扇子の絵付け体験ができ、体験内容は小さな子どもから大人まで楽しむことができます。体験時間は45分~60分ほどなので、観光の途中に利用するのもおすすめ。また、姉妹店の「舞扇堂 錦市場店」と「舞扇堂 きよみず店」でも体験ができます。
京と府宇治市にあるお茶の工場です。元禄の時代から代々宇治茶の伝統・品質を守ってきたお茶の老舗「丸久 小山園」の工場で、工場見学をすることができるのが特徴です。お茶の歴史を学ぶことができる抹茶工場の見学や、お茶の点て方、試飲・ショッピングなど様々な楽しみ方ができるのが魅力ですね。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
JR向日町から徒歩すぐにあるカフェ。ギャラリーも併設されているので、絵画を楽しみながら、のんびり珈琲を楽しめます。珈琲はKEY COFFEEの「レインフォレスト・アライアンス認証コーヒー」。森林を守る、地球にやさしい、しかも美味しいコーヒです。トースト付きのモーニングや、カレーとナンのセットなどが人気です。パイなどのスイーツメニューも豊富なので、待ち合わせや、ちょっと小腹が空いたときに立ち寄るのもいいですね。
子連れにも優しい対応をしてくれます。平日でもランチタイムは30分〜60分待ちですが、お庭を眺めながら座って待てます。5ヶ月の乳児2人連れて入店。ベビーカーのまま入店し、テーブルに並んで食事させてもらえました。ベビーカーは預けることもできます。ベビー用のカップ&ストローでお水を出してくれます。冷房が効…