大坪池公園の隣にある市立図書館。2階建ての建物で、一般コーナーとAVコーナーがあります。1階には子ども図書館があり、赤ちゃんのための絵本コーナーやおはなしコーナーがあります。この図書館では、毎週絵本の読み聞かせや映画会の催しがあります。また、点字講座や図書館教養講座、図書館まつりなども行っていますよ。親子で参加できる催しもあるので、ぜひ一度、利用してみてはいかがですか。
小倉の市民センター。ふれあいのある豊かな地域社会づくり促進のために設置された地域住民の交流、活動の拠点として利用されている施設です。月曜~金曜の9時~22時、土曜の9時~17時まで開館しています。多目的ホール、和室、調理室の他会議室もあり、3部制で安価で利用できます。また、育児サークルや子育て相談なども行われていて、親子遊びや交流のほか、育児相談や身長体重測定などは無料でおこなわれています。
無料で利用でき、子どもが遊ぶスペースとその横に椅子とテーブルがるので、座ってゆっくり子供を見れる。また、本の貸し出しがあるので便利。
佐世保市保立町にある科学館。プラネタリウムの他、サイエンスショー、面白工作などが実施されています。プラネタリウムはデジタル式全天周投影型で、ドームの直径は8m、座席数は68席と小規模ですが、一度に12万個もの星を映し出します。惑星が迫ってくるようなダイナミックな映像で、さながら宇宙旅行をしているような感覚を味わうことができます。子供が科学に興味を持つのにピッタリな施設。大人も楽しめるので、ファミリーで出かけるのにおすすめです。
星座表つくりをしました、キットがあって組み立てるだけの簡単なものだけど、プラネタリウムを見た後だったので、星好きの息子は大興奮でした。
長崎県佐世保を代表する「佐世保独楽」の製作、展示販売を行っているお土産屋さんです。佐世保独楽は頭が大きくて足が細い独特の形状で、相手の独楽を打ち割って遊ぶ喧嘩独楽として遊ばれていました。現在では観賞用や干支、端午独楽など四季折々の数多くの独楽が製作されており、家に飾って楽しむ方も多くいます。またすべての工程が手作業で、製作過程の見学も行われています。絵付け体験もできるので、子どもも大人も楽しめること間違いなしです。
事前に電話予約をして、独楽の絵付け体験ができます。工房では、どんな道具を使って独楽が削られているのかを見れたり、独楽に使ってある色使いにも意味があることを教えてもらったり、独楽の回し方も教わったりしました。数日後、実際に絵付けした独楽の剣先を入れたものがもらえます。店では、伝統工芸品が沢山販売されて…
「あそびの王様になろう」が保育理念のわかば保育園は、あそびを大切にして子どもの成長をはぐくむ保育園。園では1年を通してさまざまな行事やイベントがあり、子どもたちはたくさんの楽しいことを体感できます。園の生活での遊びを通して、お友達と笑ったりけんかをしたりしながら、自主性や思いやり、意欲が育み、自信を持ったり、たくさんのことに興味を持ったりして成長していきます。保育園では一時保育や休日保育、学童保育、延長保育も可能!
生徒数が少ないので一人一人にきちんと向き合ってくれる。子供同士も同じ組はもちろんのこと上の組や下の組の子どもとも仲良く遊んでいる。人数が少ないのでのんびりと生活できている。
子どもの成長に合わせた教育を行う保育園。日々の生活を充実させることで、生きる力を育むことを目標としています。施設はどれもきれいに整えられており、子どもの視線に建った建物作りがなされています。お絵かきや運動などのルーチンワークの他、外部の講師による講演会も随時開催されており、子どもの情緒を豊かにする教育が行われています。また、子どもの自立を促すよう異年齢保育も行われています。県内でも長い実績を持った保育園ですので、保育園選びの候補に入れられてみてはいかがでしょうか。
施設は立て替えてきれいになりました。先生達は子供たちを1人1人よく見ててくれます。よそは保護者会などありますがここはそういうのがありませんしそういう会費もありません。強制するものがないのは助かりですし嫌な思いも一切しませんでした。
曽於市にあり、子ども向けの絵本がたくさんある図書館です。毎月、ボランティア団体の絵本の読み聞かせや、昔遊び、音楽会など、色々なイベントも行われているので、一度ホームページを見てみてください。分館には子どもコーナーがあり、絵本がたくさん並べてあります。普段なかなか図書館にいけない方を対象に移動図書館という企画もあります。その他、年齢など定められ、当てはまる対象者には『はじめての絵本プレゼント』というステキな企画もあるので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
本を借りる以外に、DVDも視聴でき、イベントもよく開催されています。
その名のとおり香港上海銀行長崎支店だった建物利用して作られた記念館です。1階は銀行業務を行っていた歴史や資料を展示。イベントホールではコンサートなどの様々なイベントが行われています。2階と3階は資料館のみで、長崎-上海航路、長崎港の歴史、この建物を設計した下田菊太郎についての展示を行っています。重要文化財にも指定されている建物とその歴史を学びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
薩摩酒造明治蔵は「さつま白波」で知られる薩摩酒造の花渡川蒸留所で、蔵見学をすることができるスポット。所要時間は約30分から40分で、明治蔵の歴史を知ったり、焼酎造りを見たりできます。また、敷地内にある「花渡川ビアハウス」では薩摩酒造自慢のお酒と料理をいただけます。地焼酎「花渡川」やサツマイモを原料にした三種の発泡酒がおすすめ。シェフが腕をふるう料理も美味。ランチではお値段以上を感じさせる料理が出てきてびっくり。蔵見学後のお食事にぜひどうぞ。
那覇市立大名児童館は地域の子育て支援を目的とし、乳幼児の親子の交流の場や情報発信の場として利用されているスポット。館内には図書室や多目的ホール、小さい体育館、集会所などを完備。曜日ごとに、乳幼児わらべうたや妊婦から赤ちゃん向けのわらべうた、自由遊び、個別面談、三線教室、琉球将棋などが行われています。ママだけでなく、パパもOK!自由に参加できる救急法講習会や、野外体験はぜひ参加しておきたいイベントです。
乳幼児の為の手遊びの時間が週3回あり、沖縄方言のわらべ歌等を教えてもらえます。時々、単発の講座もあり、小学生の娘は味噌作り、革の工作教室、すすきのほうき作り、ムーチー作り等に去年は参加しました。なかなか家では出来ない事だらけなので、楽しかったようです。
子どもの自立と自己工程間を育てることを保育理念に掲げた保育園。子どもの登園時間に合わせたクラス編成が行われており、これには生活リズムに合った活動を行うことができるという利点があります。食事は給食が提供され、減無農薬の野菜や無添加食品にこだわった和食を中心とした料理が並びます。集中して食事を取らせることで、基本的なマナーやしっかり噛むことを覚えることができます。食育の一環として、調理体験や田植え体験などが行われています。季節に合わせた行事も盛りだくさん。子どもの保育園選びの際、こちらを候補に入れてみてはいかがでしょうか。
夜間保育もおこなっており、受け入れ体制が充実している。施設もリニューアルされて綺麗です。
国際的に活動する音楽家を招いて本格的な芸術文化催事を開催したり、本格的な陶磁器展示会や美術展を開催したりすることができる施設。敷地内には広大な芝生のイベント広場や冒険の森、岡本太郎氏の立体作品を見ることができる噴水広場などのゾーン分けした公園があります。遊具施設がある公園もあるので、子ども連れの方にもおすすめ。ミニコンサートやリコーダープロジェクトなどのイベントも定期的に開催されています。
ものすごく広いので、駐車場から遊具までが遠いです。しかし、遊びがいのある大きな公園です。遊具もたっぷりあります。
「自然と隼人、息づく文化」をメインテーマにした展示がされている博物館です。橋牟礼川遺跡を中心に、南九州の古代にまつわる知識を深めることができます。展示室には古墳時代のムラの再現、古代の噴火のCG再現、歴史の紹介などがあり、歴史劇場では遺跡発見の臨場感あふれるドラマを楽しめます。まが玉作りなど体験メニューもあるので、より歴史を身近に感じることができそうですね。
冬にツルが渡来してくることで有名な出水市にある博物館。ツルを中心に、出水の自然資料を紹介しています。館内には、世界15種のツルの剥製や実物大の模型を配し、ツルの特徴や生態を分かりやすく展示しています。また、自然に関する調査研究や書籍の発行、観察会、公開講座などの活動も行い、出水の自然を広く伝える手助けを行っています。博物館の近くには、野鳥が観察できる野鳥の森も整備されていて子ども連れでも散歩にぴったり。
お城との調和が美しい石垣と白壁建築の歴史資料館。昭和53年開館。藤原氏南家の子孫で、800年続いた由緒ある伊東家の歴史的資料を展示。昭和57年に伊東家から市へ寄贈。飫肥は天正16年に祐兵が初代藩主となってから、明治4年の廃藩まで伊東家が治めました。長い歴史に支えられ飫肥藩伊東家や家臣達に伝えられてきた甲冑や、刀剣等の合戦時代のものを中心に、飫肥藩ゆかりの品々を220点を展示してあります。
子ども図書館があり、おはなし会や映画会もあるので、本を読むだけに留まらずいろいろと楽しめます。ずっと通いたいと思っています。