沖縄県糸満市にある海岸。かの有名なジョン万次郎が日本に帰国する際、最初に上陸したとされている海岸です。干潮時には大きな干潟が出現し、小さな海の生物を観察するのに適した場所です。美しいサンゴが生息しており、カラフルな魚が多い点も嬉しいポイント。遠浅のビーチなので、小さな子ども連れでも安全に遊ばせることができます。なお、岩場なので、マリンブーツをはいて遊んだほうがよいでしょう。地元の人々に愛される静かなビーチなので、ゆったりと海遊びを堪能することができます。一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
沖縄屈指のダイビングスポット、石垣島でマリンレジャーなど全般を安心して堪能できるよう案内、サポートしてくれる「ぷしぃぬしま石垣店」。体験ダイビングや、ファンダイビングの他にもシュノーケリングや各種フィッシングメニューも充実。満天の星を見上げるナイトクルーズも行っている。また、ナイトサファリも行っており、亜熱帯な森の中に少しだけ足を踏み入れてみると、コウモリやホタルなどの生物たちと出逢えるかもしれない。
沖縄読谷村西海岸沿いにある沖縄をギュッと詰め込んだ観光施設です。塩づくり体験琉球ガラス体験やちむん体験の体験施設、人工の小さな珊瑚礁があります。座喜味城跡、窯元が集まるやちむんの里、読谷山花織などの伝統工芸センターなども集まっています。駐車場は施設前と北側にあって無料で止められます。沖縄のきれいな海水を煮詰めて自分だけの塩を作る体験が子どもに人気です。海ではスノーケリング、体験ダイビングなどもできます。必ず予約が必要です。
沖縄の最南端、最西端に位置するシギラリゾート内にある天然温泉施設。露天風呂、展望風呂はもちろん緑や花に囲まれたジャングルプールやサウナ、フィットネスジムなども完備した人気のスポットです。家族連れに嬉しい個室の専用露天風呂もあるので、ゆっくりとくつろぐことができます。店内はモダンでお洒落なアジアンの雰囲気で、南国リゾート気分を味わえます。贅沢な時間を過ごしながら、日頃の疲れを癒しにぜひ行ってみてください。
普段着のまま、豊かな海洋資源と触れ合うことができる宮古島の観光スポットです。メインの海中観察施設は、24個のアクリルパネルの窓から大海とつながる自然の一部を見ることができます。管理棟内では、お土産品、特産物などの販売のほか、貝殻、島ぞうりの体験工作を行っていて、家族で楽しむことができます。周辺には、観光スポットがたくさんあるので、観光にオススメです。施設内はベビーカーでの利用もでき、小さな子供連れでも安心して利用することができます。
市街地から車で約30分!池間島海底観光は、池間島のエメラルドグリーンの海の中の珊瑚礁や魚をグラスボートで見ることができるスポット。池間島の漁港のすぐ近くにある白い建物がグラスボート乗り場。グラスボートに乗って港を出ると、徐々に水の透明度が増していく。バラの形をした珊瑚海バラや琉球菊花、マルヅツミドリイシ郡、水色の珊瑚、オオハマサンゴが見どころ!運が良ければ、ウミガメの昼寝に遭遇することも!水の透明度が高い午前中がおすすめ。
心霊スポットとしても有名な!?平成12年12月に世界遺産に登録された入場料無料&年中無休の沖縄県の観光地。沖縄北ICから車で約15分の距離にあり、無料の駐車場・トイレが完備されています。沖縄にある城の中で最も古いと言われている勝連城は小高い山の上にあり、中城湾から海中道路まで目の前に絶景が広がります。駐車場隣りには休憩所やお土産が買える売店もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
2014年オープンでとってもキレイ!セルージュデンタルクリニックは、一般歯科と小児歯科、歯科口腔外科専門の充実設備の整った歯科医院。白と茶色を基調とした、シンプルで清潔感のある院内には、なんと土足可能。おもちゃのあるキッズスペースがあるので、子どもたちも飽きたり緊張したりせずに待っていられます。大人にうれしいマッサージチェアも完備。夜7時まで診療しているので、お仕事帰りでも◎。家族みんなで通える歯医者さんです。
まだ新しい歯科で、綺麗で幼児プレイルームもあり、診察の時には風船もくれたりするので子供も喜んでいました。
阿波連ビーチは、白い砂浜が円を描くように続く沖縄のビーチらしいビーチで、渡嘉敷島の中でもメジャーなビーチです。海は透明感がありとってもキレイな青。海水浴やシュノーケリングはもちろん、ビーチの端の岩場で小さな生き物を探したりもできます。円を描くような湾のつくりなので、波が比較的穏やか。小さな子ども連れでもいっしょに遊ばせられます。無料の更衣室があるのがうれしいポイント。離れ島ではより海を満喫できますよ。
「宮良川のヒルギ林」は、沖縄県石垣市にあります。石垣島で最も有名なマングローブ、宮良川河口にヒルギ林が広がっています。1500mに広がるオヒルギの群落は国の天然記念物にも指定されており、亜熱帯特有の光景を醸し出していますよ。周りには川と風、マングローブとカヤックのみで、石垣島でしか味わえないゆったりとした極上の癒しの時間を味わえるスポットとなっています。カヌーツアーも行っており、それぞれの楽しみ方ができます。
「浦内川観光」は、沖縄県八重山郡竹富町にあります。西表島にある浦内川は、沖縄県で一番長く、支流を含めると全長約34kmあります。その浦内川でジャングルクルーズを楽しむことができますよ。石垣島から安栄観光の船で西表島の上原港まで約 40~50分の船の旅を満喫しましょう!心地よい風と大自然の香りを感じながら生物層の豊かさや変化を肌で感じることができます。出向時間等はホームページで確認することができます。
沖縄の自然を満喫することができる宿泊施設。シャワー、トイレ、クーラー、テレビ、冷蔵庫が完備された快適なログハウスが用意されています。1泊2食のプランでは、夕食にBBQが付き、アウトドアを満喫することが可能。子ども料金も設定されているので、家族での宿泊先に最適。また、様々なアクティビティに参加することができるのも嬉しいポイント。シュノーケリングや日帰りビーチツアーなど、沖縄の海を満喫できるメニューが豊富に揃います。沖縄旅行の拠点に、こちらを選ばれてみてはいかがでしょうか。
沖縄県北部にある潮だまり。干潮時に現れる大きな潮だまりには、様々な魚の姿を間近で見ることができます。離れ小島、潮だまり、浜のコントラストが美しいフォトジェニックな場所でもあるので、沖縄観光の思い出作りに最適。小さな子どもでも足がつくくらいの推進になるので、子ども連れで行く場合はぜひ館長時間を調べて向かいましょう。海の生き物と触れ合うことのできる自然の水族館へ、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
泡瀬に古くからある医院で小児科の専門担当医がいます。病院はリニューアルしていて綺麗です。診療、予防接種すべて完全予約制でが、朝早く7時半から電話予約できるのでありがたいです。ほぼ予約の時間通りに進むので待ち時間が短くてすみます。予防接種の時は一般診療の人はいないので風邪などをうつされる心配もありません。呼び出しベルが渡されるので車などで待機もできます。Edyで支払いもできます。便利です。自費の予防接種の料金がHPで明確に示されていて安心です。予防接種を推進しているので赤ちゃんの時からの予定などを相談しやすいです。
先生も話しやすくて、消化器とか専門らしいので、喘息などにも強いと思います!
「浜島(幻の島)」は沖縄にあります。幻の島は、石垣島から西に10km、小浜島と竹富島の間に浮かぶ三日月形の無人島です。正式名称は"浜島(はまじま)"ですが、潮が引いている時だけ姿を見せる事から"幻の島"の呼び名で観光客に親しまれています。視界を遮るものがなく360度に広がる大パノラマはまさに「海に浮かぶビーチ」!美しいロケーションとなっています。また、シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しむこともできますよ。浅瀬なので、小さな子ども連れの家族にも人気です。
海水を煮詰めて塩作りができるのですが、本当に塩は海水からできているんだな~と改めて感じて面白かったです。