足湯・カラクリ時計・観光俳句ポストなどがある道後温泉駅前にある観光スポット。放生園のシンボルになっている坊ちゃんカラクリ時計は、8時から22時の1時間ごとに小説「坊ちゃん」の登場人物20体の人形が次々に現れる仕掛けで、土日・祝日・GW・年末年始は30分ごとに楽しむことができます。観光案内所にはレンタサイクルの貸し出しや、6時から24時まで無料の足湯も利用できるので、気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。
徳島市から40キロほど、主要地方道鳴門池田線沿いにある道の駅。こちらを起点に有名な観光名所、うだつの町並みを訪問することができます。施設内には観光情報ステーション、吉田邸などがあり、江戸情緒豊かなロケーションが人気。古い土蔵を改装した建物の1階は売店になっており、特産品の販売などが行われています。2階は喫茶になっていて、手作りアイスクリームや特産の阿波尾鶏を使った料理などが堪能できます。
小京都「高山」と同じ大名が造った城下町との事で、最近は、美濃和紙で栄えた頃の町並を再現して、古風が評判なので行って来ました。夕方に着いて街を散歩し、豪華さはあまりありませんでしたが、景観地区は電柱も地下に埋めて見えず、素朴な美しさがあり、夕暮れには美濃和紙で創られた「あかりアート」が通りを埋め、なか…
藩政時代、堀で隔てられていた播磨屋と柩屋が往来の為に架けた私橋がはりまや橋と呼ばれています。路面電車が交わる交差点のそばにあり交通量が多い場所です。とさでん はりやま橋駅からすぐの場所にあります。橋は何度か架け替えられ堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され,川のせせらぎも再現されて、純信・お馬のモニュメントも設置されています。
高知駅から歩いて行くことができます。近くには土産屋や商店街があり、ベビーカーを押しながらでも気軽に立ち寄れる名所です。
水辺でゆっくりできる堀のある陣屋の跡地。豊富な水源を活かして西条藩が作った陣屋で、現在は大手門、石垣、姫御門、堀が残っています。四方の堀に水が張ってあり歩道にベンチ、親水階段があり四季折々の水辺の景色がたのしめます。5月下旬からは花菖蒲、紫陽花が咲き誇ります。10/15、16の西条祭りの時に伊曽乃神社からはじまる屋台(山車)が堀のところに勢揃いして素晴らしいお祭りの景色をみることができます。
のんびりと散歩ができます。
お堀には、噴水があり、鯉なども泳いでいます。
10月16日午前中には、15日から始まる西条祭りのだんじりやみこし、神様など80台以上が集まり、豪華絢爛なお祭りを楽しむことができます!
標高892mの翠波峰を中心に広がる緑豊かな高原。春には黄金に輝くように波打つ菜の花を、秋には繊細に咲き誇るコスモスを思うままに眺めることが可能。遊歩道が整備されているので、ゆっくりと花々の様子を観察しながら気軽なトレッキングを楽しむことができます。子ども広場には大型遊具もあるので、小さな子どもも飽きることなく遊ぶことができます。季節の花を見る優雅なお出かけに、家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。
高原にあり、さわやかでとても気持ちいいです。
季節によってコスモスや菜の花などの花が咲いてキレイです。
とてもよく管理されているのですが、野生の動物達に根こそぎ食べられて植物がない時もあります。
施設はちょっとした売店がある程度で、とても静かです。
徳島の阿波踊りが年間を通して楽しめる施設。5階建の立派な施設で、1階には案内情報コーナーが。豊かな自然と伝統が生み出した徳島の特産物がとりそろえられています。2階は一番人気の阿波おどりホール。阿波踊りの醍醐味を一年中味わえるホールになっており、毎日4回、阿波踊りを観賞し、参加することもできます。ミュージアムショップには徳島観光協会のオリジナルグッズがそろい、お土産の購入に人気があります。3階はミュージアムになっており、衣装や鳴りものの展示も。5階は眉山山頂へのロープウエイ駅になっており、山頂へ一直線にあがることができます。
阿波おどりの公演が毎日見られる。公演の最後には、みんなで踊る時間があって、表彰もされるので楽しい!賑やかな阿波おどりの公演なので、少々騒がしくなっても万だいないので、子ども連れでのお出掛け先におすすめ!
朝9時から午後6時までオープンしている漫画文化の拠点施設です。高知で活躍した天才漫画家、横山隆一氏が産み出した「フクちゃん」というキャラクターが誕生80周年を迎えるということで、そのキャラクターをメインにした施設となっています。フクちゃんのファンはもちろんのこと、日本の漫画文化を紹介する施設ともなっているので、是非子どもと一緒に遊びに来てください。高校生以下の子どもは無料で入館できます。また、漫画ライブラリーの使用は無料です。
2010年にOPENしたばかりの「まちの駅」。森をイメージして作られた店内は1Fから3Fまで吹き抜けで開放的な空間。新鮮な農産物と地元で加工された加工品がならび、まるで海外のマルシェに訪れたようです。地元の食材を新鮮なまま買えると大人気です。「雲の上のチーズケーキ」は地元の「かよ卵」を使用。濃厚でまろやかな味わいで大人気です。安心安全の新鮮食材を買いにお出かけしてみませんか?
高知県を代表する年中無休の観光スポット。JR高知駅からすぐのところにあり、大人500円・小中学生250円で利用することができます。最終入館17時半の「龍馬伝」幕末志士社中や高知県の観光案内をしている高知観光情報発信館、ご当地アイドルショーが開催される土佐おもてなし勤王党などがあり、高知の魅力をたっぷりと堪能することができます。身分証明書必要・無料のレンタサイクルもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
日本三奇橋のひとつ、粗谷のかずら橋。名前の通り、シラクチカズラなどの天然の葛類がつかわれているつり橋です。粗谷は日本三大秘境のひとつで、大変人気の観光スポットになっており、かずら橋夢舞台はお土産屋とお食事処が一緒になっています。地元の特産品や、名産品を利用したアイスクリームなどが人気です。
「讃州 井筒屋敷 (井筒屋)」は、が香川県東かがわ市にある人気の観光施設です。こちらは江戸時代から酒・醤油醸造を営んできた江戸時代から酒・醤油醸造を営んできた商家をリニューアルして利用しており、昔の園庭や座敷などを見学することができます。また、特産品なども販売や、地魚の食事をすることができます。地元の地場産業体験も人気があり、「和三盆型抜き体験」や「革のキーホルダー、革のコサージュ作り」などをすることもできますよ。
景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。世界の珍しい石を展示しているほか、喫茶コーナーやお土産の販売、足湯なども併設されています。施設近隣が漫画「ゲゲゲの鬼太郎」コナキジジイの故郷であることから、施設内に妖怪伝承を紹介する妖怪屋敷をオープン。シュールな妖怪人形などが展示してあり、人気があります。妖怪屋敷、石の博物館は有料となっています。
天狗高原にある学習館。3億年前にあった海底火山噴火からカルストを形成するまでの歴史資料や展示物などを見る事ができます。入場料は無料。木目調の山小屋風の建物で、ベランダからは天狗高原の美しい景色が一望できます。高原植物などの写真も展示しており珍しい植物を見る事ができます。周辺には宿泊施設やキャンプ場もあり、星を近くに感じながら眠りにつく事ができます。草原には風車が回り、牛がのんびりくつろいでいますドライブにもおすすめです。
正宗寺内に正岡子規が17歳まで過ごした木造平屋建ての邸宅を復元。中には、子規が使っていた机や遺墨や遺品、写真など約100点が展示されています。再現された勉強部屋では、彼が愛用した勉強机、遺品などが置かれており、筆まめで鋭敏だった子規の子ども時代を感じ取ることができます。境内には、子規の埋髪塔や句碑があり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」で『マッチ箱のような汽車』と評した坊っちゃん列車の客車も展示しています。
西日本最高峰である石鎚山のふもとに広がる渓谷です。国の名勝地としても知られています。周囲は大樹海に囲まれ、断崖がそびえ立ち、雄大な景色が広がります。川の水の透明度は非常に高く、遊歩道からでも川底が見えるほど。面河渓には紅葉する木々がとても多く、見頃になると観光客でにぎわいます。
商店街の入り口
ぬるめの足湯があり気持ちいいです
タオルなどは自分でご用意下さい
1時間おきにからくり時計が動き出してとても楽しいです
子供達も釘付けになって見上げてます
ベンチもあってくつろげます