NICOPA & nico ground 仙川店は、島忠ホームズ仙川2階にある室内遊戯場。シールプリント機やカードゲームなどのアミューズメントエリアの他に、ボールプール、ハンモック、滑り台、キッズクライミングなど、保護者が同伴すれば身長150cmまでの小学生までの子どもが体を動かして遊べる遊具エリアなどがあります。ショッピングセンター内にあるのでお買い物ついでや、室内なので天候にかかわらず遊べておすすめ。
ショッピングの帰りに、またショッピングに飽きたらお子さんが心置きなく遊べるスペースです!屋上なので、天気には要注意ですが晴れたらとっても気持ちいいです。
森のわくわくの庭 輪之内店は無料で遊べるキッズスペース。木のエリアと小山になった芝生エリアなどがあり、靴を脱いで利用します。芝生以外の床の部分はベビーカーの使用もできますし、離乳食・水筒・アレルギー対応以外は持ち込み不可ですがカフェも併設していて、おにぎりセットやお子様ランチなどの子ども向けフードもありますので、ちょっとしたランチもできて、お天気にかかわらず長時間過ごすことも可能です。イオンタウン内には授乳やオムツ替え設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
岐阜県産の木材がふんだんに使われている 木育施設です。
木でできた遊具や、人工芝など、また授乳室や飲食スペースなどもあり子供に優しい施設でした‼︎
「ニコニコ・ガーデン 上尾店」は、バリュープラザ上尾愛宕店内2階FESTA内にある0-8歳の子供を対象にした屋内アスレチック空間です。ボールプール、滑り台等の安全な遊具や、おままごと、オモチャが揃っています。飲食や持ち込みもOKです。子供はフリータイム500円、大人は一律200円で利用出来るのでお財布にも優しいです。
施設の大きさが、幼稚園児位までの小さい子にはぴったりで、親も目が届き安心して遊ばせることができます。
平日はとても空いているので、のびのびできますが、長期休みや休日は小学校低学年の子供もたくさんいるので、小さい子は注意が必要です。
大型の空気のトランポリンや、ボールプール、風船コーナーや、室内砂遊…
「福井県こども家族館」は、若狭本郷駅から徒歩15分程の場所にある親子でふれあい交流出来る施設。工作や絵画が楽しめる工房ゾーン、ボールプールや大型遊具を備えたあそび探検ゾーンでは、子供がワクワクドキドキしながら遊べる事間違い無し。イベントが充実しており、ふれあいあそびやはみがき講座等は親子で楽しめます。授乳室があるので、小さな子供連れでも利用しやすいですよ。
平日の昼間に行くと思いっきり遊べますよ!
新三郷駅の西口に直結しているのが「ラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店」です。完全屋内施設なので、天候に左右される事無く遊べます。ボーリング、カラオケ、スポッチャ等アイテムが充実。キッズスポッチャもあるので、小さな子供も楽しむ事が出来ます。ららぽーとで買物を楽しみ、ラウンドワンでたっぷり遊んで、家族皆で充実した休日を過ごしてみはいかがでしょうか。
小学校低学年までの子供が遊べるスペースがあります。広いしボールプールなどもあって、子供たちは大喜びです!!
旧碓氷線の歴史を学びながら小さな子供から大人の鉄道ファンまで楽しめる鉄道テーマパークです。ディーゼル機関車DD51 1や操重車ソ300など、ここでしか見ることのできない貴重な鉄道が30車両以上展示されており、見ごたえ十分。鉄道資料館で歴史を学んだり、EF63を運転できる体験コース、ミニSLに乗って周遊できる体験コースなど子供も喜ぶ施設がいっぱい。トロッコ列車に乗って天然温泉のあるとうげの湯駅まで旅することもでき、旅行のいい思い出になります。
トロッコ列車で、山道を往復して、とても風が気持ちよかったです。また、ミニSLが予想以上に大人も楽しめました!
女の子でも、半日は思い切り楽しめました。電車好きのお子様なら、もっと楽しめそうです!
山形県東根市にある、幅広い世代の人々が利用できる総合保健福祉施設。室内遊びセンター「けやきホール」には3階から1階へとすべり降りることのできる超大型すべり台(3歳児以上)、1階まで吹き抜けの天井部分につり下げられた天井ネットなど子どもたちが夢中になって遊べる遊具がたくさん。スロープの途中には赤ちゃんルームや動物のオブジェなどがあり、小さな子どもも楽しめます。子どもからお年寄りまでを対象としたイベントも定期的に開催。
子供達が自由に走り回れる場所です。メインは螺旋状の通路と、その先にある滑り台です。
私は超!高所恐怖症なのですが、高い場所が苦手な人にはかなり辛い場所です。
一階にはボールプール等、二階には小さな滑り台と赤ちゃんのスペースもあります。
一階の別のコーナーには小・中学生が作った絵本のコーナーもあり、こ…
横浜ベイクォーター内にある2016年4月にオープンしたばかりの室内遊び場。カラダを動かしたり、手でモノを作ったりすることが可能な多数のプログラムを家族で楽しむことができます。機能的でデザイン性の高いベビー用品の輸入、販売を手がけるDADWAYがプロデュースしているだけあって、体験できるのはユニークなものばかり。初めての体験に子供は興味津々です。また、0~2歳はベビースタジオ、3歳以上はキッズスタジオと子供の年齢に応じて遊べるスペースが分かれているので、親は安心ですよね。隣にはDADWAYのショップスペースもありますよ。横浜親子におすすめのスポットとなりそうです。
9ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びに行きました。
大きいお友達と小さいお友達とお部屋が分かれてるので、
安心して子どもを遊ばせることが出来ました。
家にないおもちゃばかりなので、楽しんで遊んでくれて大満足です。
また、実家に帰省した時に遊びに行こうと思います。
イオン鈴鹿店内にある室内遊園地。スライダーやエアトラック、ボールプールに砂場など、子どもが全身を使って遊べる遊具がたくさん設置されています。お店屋さんごっこ、ブロックなど、小さい子が楽しめる遊具もあり、柔らかい材質でできた床や壁に囲まれているので安心して遊べます。週末など様々なイベントもやっていて、家族で参加できるものもありますのでぜひ参加してみては。お得なパック料金の設定もありますので、天候に関係なく遊べて便利ですよ。
6ヶ月から12歳までのお子様が楽しめる室内遊園地。施設内は、サーキットゾーン、ロールプレイゾーン、アクティブゾーン、ボールプールゾーン、ベビーゾーンの5つに分かれており、各種遊具で子どもの体力・知力の発達を促します。90分入れ替え制になっており、朝から遊んでお昼はお子さんとランチなどもいいかもしれませんね。
週末と雨の日は、券売機の列に早く並んでチケットを買わないと買えません。要注意です。中はかなり充実していて、子供も、大満足です!大人子供共に1人100円という安さも魅力です。
童謡・唱歌とおもちゃのミュージアム。鳥取県は童話・唱歌のふるさとです。そのPRとして建てられたこちらでは、懐かしい歌やおもちゃであふれています。1階は歌のゾーン。わらべ歌、唱歌、童など、戦後から現在までの子どもの歌を楽しみながら体験できます。2、3階はおもちゃの部屋で、たくさんのおもちゃで遊んだり、自分でつくったりして子どもは遊びながらそのからくりを生部ことができます。子どもから大人まで、世界観に引き込まれること間違いなし。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
お盆帰省で1歳8ヶ月と2ヶ月乳児を連れて行きました。
1階ではドレミランドにハマって遊びました。ピアノと楽譜もあって大人も弾いて楽しむ方が何人もいました。
飲食は1階の一角のみ可。常にかは分かりませんが、セルフパン屋が出ていて、3時頃には結構品薄になってました。ジュース自販機もあり。
2階はおもちゃ…
河内長野市にある、予約のいらない子育て広場。地元産木材である河内材を使った遊具が沢山あります。主に0~2歳の子どもが遊べる「わくわく広場」にはボールプールや小さな滑り台が、2~5歳向けの「のびのびスペース」には木製大型遊具があります。他にも絵本コーナーやランチ・カフェルーム、授乳室や一時預かり室も(短時間、有料)。子育てに関する不安や悩みを相談できる「すくすく」があるのは安心ですね。
イオンとファッション、飲食、サービスなど、約120の専門店の入るショッピングモール。八千代緑が丘駅直結と利便性抜群。隣接のTOHOシネマズの半券でいろいろなサービスをうけられます。イオンペット、セリア、ノジマ、スポーツオーソリティなどの有名大型店以外にも人気ブランドのアース ミュージック&エコロジーナチュラル ストアも入店。ナムコには家族でワクワク楽しめるゲームがずらりと並んでいます。
ファッション、ペットショップなどの他にも美容室や眼科、整骨院なども入っています。毎月赤ちゃんのハイハイレースも開催していて、参加すると景品ももらえます。店内も広く、フードコート内にはベビーカー置き場のある座敷スペースもあります。ベビー服売り場の奥にあるベービールームも重宝しています。
【ママ会におすすめの個室10店】に選ばれた完全個室のパセラ靖国通り店。予約必須の大人気キッズルーム(全11室)はふかふかクッション素材の座敷タイプだからお子さんにも安心設計。カラオケやDVDも観れる完全個室なのでママさんも廻りを気にせず、お楽しみいただけます。一番人気は最大6.5時間「昼カラ パーティーパック」。別フロアには子供がはしゃげる『パセランド』開園してます♪パセラは『日本顧客満足度「カラオケ部門」総合1位』に選ばれました。
ママ会で大人3人・乳幼児3人で行きました。受付でコスチュームとおもちゃを好きなだけ借りる事ができます。フラットシートの部屋にバウンサーとテーブル付きのバンボが置いてありました。ベビーカーを置くスペースもあります。離乳食は持ち込み可能でベビー用の食器を貸してくれるのと、飲み放題に子ども用のドリンクも含…
雨の日に、体を動かして遊べる場所として利用させてもらっています。