メリーゴーランドやオルゴール博物館があり、小さな子どもでも楽しむことができます。自然豊かな森の中の小道をゆっくりとお散歩するのも気持ちが良いです。清里名産「花豆」のソフトクリームも有名なのでぜひ一度は味わいたいもの。雰囲気あるレストランやショップ、工房も沢山あるので、その日の気分に合わせて利用できます。宿泊もできますので、自然に囲まれてゆっくりしたい時に足を運んでみてはいかがでしょうか。
前後の高低差を十分に取り、どの席からでもスクリーンが良く見える県内最大級の複合型映画館。地下鉄長町南駅から徒歩3分の距離で、3時間まで無料の2400台の大型駐車場があり、子どもに大人気のアニメ映画から個性的な作品まで幅広いジャンルの上映をしています。お得なシニアデーや毎週火曜日のレディスデイ、赤ちゃん連れの方の為の映画上映会「ほっとママシネマ」もあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
多数の映画が上映されており、子連れのお客様が多いです。モールの中にはジーユーをはじめ、多くのお店があるため、映画帰りに買い物が楽しめます。雨の日でも駐車場直結のため濡れずに楽しめます。
大阪・堺泉北のショッピングセンター、パンジョの5階にあります。絵本の主人公ミッフィーの世界を表現した屋上庭園です。屋上なので雨の日はお休みです。四季の花が咲く庭園でミッフィーの遊具で遊べます。小さな子どもの遊び場です。あまり角度のない滑り台やマルタ風のはしご、機関車に縄の上を渡る遊具などです。ベンチもあるので休憩にぴったりです。入場無料です。6歳までは子ども1人ではなく必ず親が同伴です。
大田区に在住の子どもたちが遊ぶこともできる公営の施設。親子でゆったりとした時間を過ごしながら、子育ての悩みを親同士、施設の方々と気軽にお話できます。大田区住民に開放されているスペースなので、地元の情報交換もできますね。蒲田駅から徒歩約5分と非常に立地もいいので、大田区民の方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
イオングループに加盟しているゲームセンターです。夢と楽しさとふれあいをテーマにした室内遊園地です。遊園地と言っても、主に小さな子供連れをターゲットに設定されているゲームセンターですので、ほとんどが子供向けの簡単なゲームです。大きなお子様には向きません。イベントも多く開催されているので、小さなお子様には人気があります。
3歳以上から預かって頂けるところです。
色々な遊具があり、どれも目移りしますが、
オススメは先生とのチャレンジゲーム!
1時間ごとにゲームを変えて、お姉さん先生(うちの子供達はそう呼んでます)が『○○が始まるよー!おいでおいでー』と
声をかけてくれます。
色々なものに挑戦させてくれて、この間も何かの…
ファンタジースキッズガーデン イオンモール札幌発寒店は入会費・年会費無料の会員制のキッズスペースです。0歳から小学校2年生までが遊べる大型遊具からおままごとコーナーまで多彩な遊具がそろっています。保護者と0歳児は入場無料なのも嬉しいポイント。イオンモールのベビー服コーナーの近くにベビールームもあるので小さなお子様と一緒でも安心です。
子どもから大人まで楽しめる、自然共生型アウトドアパーク。「自分の安全は自分で守る」を大原則としており、自分で安全装具を操作し、安全を確保して前へ進むというアウトドア要素たっぷりの体験ができますよ。高い木の上から滑り降りるジップスライド、家族みんなで楽しめる日本最大の「ディスカバリーコース」などがあります。スリル満点の体験ができること間違いなしですね。
小学生にも楽しく遊べました。
午前中はここ、隣でBBQして午後からわんぱくランドに行く人が増えているそう。
夜キャンプ泊して箱根まで足を延ばす人もいるとか。
板橋店は、スポッチャ、ゲームコーナー、カラオケ、ダーツなど揃っており、1日中居ても飽きないほど楽しめます。平日はカラオケのフリータイムもとても安いので、子供たちと一緒にアニメの歌を歌ったりしても楽しいですね。人があまりいない穴場的スポットで子供と遊びに集中することができます。特にスポットチャは充実。また疲れたらマッサージチェアで漫画を読んだりすることも出来ますので、子どもも大人も休日を満喫できそうですね。
たくさんのスポーツがあり、長居できる。 ローラースケートやインサインスケート、ポケバイ、ビリアード、卓球、バスケ、バッティング、テニス、ミニゴルフなどなど様々な遊びが一日で楽しめるのがとてもよいです。
とても安くプラネタリウムが見ることができる児童センター。児童センターで、プラネタリウムが見られるというのが人気で、価格も安いので、初めてのプラネタリウムデビューに最適ですね。幼児室や遊戯室などもあり、トランポリンや無料のおもちゃの貸し出しがあるので、幅広い子供達が楽しむことが出来るセンター。幼児向けの行事も数多くしているので、行く前に調べて行くと、さらに楽しむことができそうですね。
自分も子供の頃からお世話になっています。広いので雨でも元気いっぱいに遊べます^ ^。トランポリンもあってバトミントンなども屋内で出来るし、幼児と高学年の部屋も別れているので安心です。赤ちゃんルームは2階に。お昼も持っていけば中でお昼ご飯の部屋を用意してくれるので食べられるし、プラネタリウムもいいです…
つくば市にある24時間営業の温泉施設です。源泉かけ流しの天然温泉は健康効果が期待できそう。美容に良い岩盤浴は女性にとても人気です。毎月2回男女の浴室が入れ替わるので飽きることがありません。大理石造りのローマ風呂は広々としていてこどもたちがアトラクション気分で楽しめそうです。温泉でのんびりした後はお食事をしたり演劇を見たりとゆったりとした時間を過ごせます。おじいちゃんおばあちゃんも誘ってのお出かけにおすすめです。
お風呂はゆっくり家族で行ってゆっくりできます。
併設されている施設が魅力的
屋内なので天候を気にせず遊べます。
アミューズメントが沢山あるので1日遊んでいられます。一人でも大人数でも楽しめます。
ボーリング、ボルダリング、ゲームセンター映画館もありました。
子供会で利用したこともあります
ラウンドワンスタジアム堺中央環状店は、ボウリングやカラオケ、ビリヤード、ダーツ、アミューズメント、スポッチャができるスポット。室内なので、雨の日でも天気を気にせず思いっきり遊べるのが魅力。普段なかなかできないスポーツを体験できるので、家族やお友達とわいわい楽しめます。小さい子どもたちでも遊べるものも有。フードコートがあるので、食事や休憩もできちゃいますよ。週末の家族レジャーにぴったりなスポットです。
岡山県内で最大級の室内レジャー施設です。県内最大規模のアミューズメントゲームコーナーやカラオケ、ローラースケートなど3フロアに渡るスポッチャが特徴です。特に子供向けのスポッチャにはスライダーやバギーなど子供たちに人気の遊びが充実。またカラオケルームはファミリー向けに広めになっていたり、週替わり、月替わりでイベントが行われていたりと子供も大人も存分に楽しめるスポットとなっています。
代休に、スポッチャへ。 フリータイムだったけど、遊び足りないくらい楽しんでいた。また行きたいと言うけど、料金が少し高め。
ボーリング場「ラウンドワン」と、あらゆるスポーツやアミューズメントをお楽しみいただける「スポッチャ」が一つになった施設。ボーリングはもちろん、バスケットボールやインラインスケート、カラオケ、ダーツなど、あらゆるアミューズメントを体験できます。小さな子どもが遊ぶことができるキッズアイテムも豊富。チューブ型すべり台やボールプールなど、天候を気にすることなく楽しめます。ご家族で、友人同士で、思いっきり体を動かして汗を流せば、日ごろのストレスなんて吹っ飛んでしまいますよ。
子供と一緒にボーリングをしに行きました。なかなか倒せなかったけど少しでも多く倒したら喜んでて、それを見て楽しかったです。
宇部市内にあるショッピングセンターです。家族そろっての買い物はもちろん、七つのスクリーンを有するシネマコンプレックス、ボーリング場、フィットネスなどもあることから、さまざまな用途で利用できます。レストランやカフェも充実しているので、1日たっぷりと過ごせますよ。
2階の子供売り場に授乳室とオムツ台があります。キッズルームのあって、すべり台などあります。広くはないので走り回る子だと退屈かもしれませんが、よちよちだといいと思います!
公園と子育ての駅が一体化した施設。 この施設は利用者の方の投票で名前が決まりました。 室内には、赤ちゃんコーナーや絵本コーナー、雨の日でも遊べる運動コーナーなどがあります。 そして、毎月様々なイベントが開催されています。 また、ランチやおやつを食べるスペースもあります。 子ども用のトイレも完備しているので、トイレトレーニング中でも大丈夫。 親子で遊びに行ってみてはいかがですか。
家遊びに飽きたら、すぐ行きます。外でも室内でも遊べるので天候関係なく利用する事が出来るので助かります。たまにおもちゃの修理をしてくれる方が来て下さるので嬉しいです。
森の中にあるメリーゴーランドは神秘的です。すべてお馬さんタイプで馬車はない為、パパが抱っこ紐で子供と一緒に乗りました。ちなみにセグウェイも体験出来て大満足です。セグウェイは20分の体験プラン、朝一90分プラン、2時間半散策が出来る半日プラン等ありました。ただしセグウェイは雨天中止です(小雨程度も×)