お子様連れ大歓迎!お子様の為のサービスが充実したIKEA新三郷店。スタッフ在駐のお子様が楽しめるプレイエリアやキッズシネマ、お子様の無料預かりサービスなどお買い物に興味がないお子様でも十分楽しめる施設が充実。また、ベビーカーでもゆったりと乗り降りできるお子様連れ専用駐車場や授乳室、オムツ替えスペースの用意があるので小さなお子様連れでもスムーズに買い物が楽しめるのが嬉しいところ。1日かけてゆっくりと買い物が出来そうですね。
「クレヨンハウス東京店」は、吉祥寺駅から徒歩6分の所にあります。絵本、木のおもちゃ、コスメ雑貨の販売をしています。白樺のテーブルとカウンターがあるオーガニックレストラン、野菜市場があります。レストランの一角では、食品添加物や保存料不使用のケーキが毎日作られています。
週末に5歳の子供(男の子)を連れて行ったのですが、とてもよかったです!子供も私も大満足です。ちょっとはしゃぎすぎて疲れてしまいましたが。。。また行きたいなと思います!
イケアが関西の二店舗目として出店したIKEA鶴浜。シンプルでオシャレ、しかも安いと評判の家具だけではなく、ホットドッグセット150円、ソフトクリーム50円など、安価で軽食も楽しめます。60分間無料でお子様を預かってもらえるスモーランドはスウェーデンの森をイメージしたプレイルーム(整理券制)。お子様を預かってもらえてショッピングできるのは嬉しいですね。
とても広く明るい印象の店舗で、ベビーカーの試乗ができることが嬉しいポイントです。各月にお誕生日会を企画するなど、大好評のイベントも盛りだくさん。人数制限があり会員登録をした上での予約が必要になりますが、それさえ済めばすんなりと利用することができるので、ぜひご家族で訪れてみてください。
駅が近くアクセスはよいが、アルカキットが土日は混雑するので、ベビーカーでエレベーターに乗るには結構待ちます。アカチャンホンポ店内は清潔で広くて、おもちゃやベビーカーなど試せる物がたくさんあるので購入前に実物で比較検討するにはオススメです。店員さんに質問すると色々教えてくれますし、メーカーの方も居るの…
ベビー用品が何でもそろっていてママ、パパに嬉しい嬉しいお店。テラスモール湘南店はイベントが定期的に開催されているので要チェックです。
「アカチャンホンポアリオ亀有店」は、JR常磐線の亀有駅南口から徒歩5分の所にあります。駐車場あるので車での利用も可能です。ベビーの衣料、雑貨、オモチャは勿論、マタニティ用品も揃っています。ハイハイレース、ぬりえイベント、おたんじょうび会、栄養相談会等のイベントが開催されるので、お買い物以外にも色々と楽しむ事が出来ます。
平成25年に開院した子連れ歓迎のクリニック。中耳炎や花粉症などの病気に丁寧に対応してくれます。院長と看護師さんともに子供にとても優しいことで。Pepper君やキティちゃんがいたり、キッズスペースがあったりとクリニックにいるということを忘れさせてくれる素敵な場所です。おむつ替えができる場所がトイレにありますよ。
先日私の診察で行きました。
娘を連れて行かなくてはならなかったのですが、口コミでキッズスペースがあって助かったというようなことが書かれていたので、安心していきました。
案の定飽きることなく遊んでいたみたいで助かりました。
札幌大通りにあるボーネルンド。ショップがメインのお店で、子どもが喜ぶおもちゃを世界中から集めて販売しています。店内には、遊ぶ場所があり、そちらのスペースではイベントも開催されています。参加料もお手頃なので、ぜひ参加してみてくださいね!
北海道富良野市の大自然の中にあるアンパンマンショップ。お店の前では、石でできたアンパンマンや仲間たちが出迎えてくれ、水遊びができるスペースがあります。1Fにはアンパンマンのグッズや小さな子どもが遊べるプレイルームがあります。2Fには、ギャラリーやお絵かきルームがあり、アンパンマンの世界を楽しむことができます。タイミングが良ければ、隣のジャム工場から遊びに来ているアンパンマンに会うことができるかもしれません。
2階にはレストランも完備。おしゃれな店内で広々とショッピングを楽しんでみてはいかがですか?子供用の遊びスペース「スモーランド」もあります☆
誰にとっても居心地が良く、なおかつ「暮らしの場」であるように、との思いを込めた、「ボーネルンドのおうち」をコンセプトにしたショップです。都会の真ん中にありながらも、子育て中の親や子どもたちが最高にリラックスできる「第3の場所」という空気感を大事にしています。店内にはおむつ交換台、授乳室があるので、小さな子連れでも安心。また、カフェスペースもあるので、子どもたちを見守りながら美味しいコーヒーでほっと一息つくこともできます。インストラクターさんが「あそび」を教える定期イベントや特別企画も開催しています。最寄り駅からはどこからでも歩いて約10分ほどです。人通りの混雑を避けるなら東京メトロ・北参道駅がおすすめ。駐車場はありませんが、店前や近隣にコインパーキングがあります。(予約等はできません)
店内はとても綺麗で、外にも子供たちが遊べるコーナーがあったり、中でも遊べます。店員さんたちがみんなとても親切で子供たちが遊びたそうにしていると声をかけてくれておもちゃを用意してくれたこともあります。
毎月別室で子供が楽しめるイベントもやっているそうなので、親子で楽しめるのではないかと思います。
新千歳空港にある、6つのエリアからなるどらえもんのテーマパークです。有料のパークゾーンと無料のコーナーとからなります。キッズゾーンは無料で、どら焼きの形の滑り台など、子供が喜ぶ遊具がおいてあり、搭乗までの間、子供を遊ばせるのに十分な施設です。併設のレストランにもドラえもんメニューがたくさんありますし、最後はどらえもんと会うことができるので、子供も大喜びです。
まだドラえもんの話の内容のがわからない子供でも充分に楽しめた。有料エリア自体は3〜40分で回れるくらいですが、無料の遊び場や買い物、カフェなどでもかなり楽しめます。
二子玉川ライズテラスマーケット 蔦屋家電の2階にあるショップ。海外の子育て文化を反映した遊具、世界の教育現場で実際に使われている教育遊具など、店内には思わずワクワクする物がたくさん。隣接するあそび場では、ゆったりとあそび道具を試すことができます。子どもの発達段階に応じて、ぴったりのあそび道具を選べるよう、専門のインストラクターさんがお手伝いをしてくれます。電車の場合は駅から徒歩5分ほど。駐車場もあるので、車での来店も便利です。
蔦屋書店に行った際、子どもがグズグズし出したらすぐに連れていけて便利です!買い物の合間のちょっとした休憩にぴったりです。そんなに広くはないですが、おもちゃで遊べるゾーンがあります。どんなおもちゃが良いのか、遊んで試せるところがよいです。休日は混んでて遊ばせられないこともあるので注意です。
身体にも心にもやさしい料理をバイキングスタイルで楽しめるレストラン。地元で収穫した旬の野菜をふんだんに盛り込んだ色とりどりの創作料理を前にすれば、自然と会話がはずみます。 他にもボリュームのある肉料理、あっさりとした魚料理、ご飯ものやパン、麺類、デザート、ドリンクまで豊富に取りそろえています。素材にこだわった安心安全のお弁当やこだわり製法のお豆腐、焼きたてパンはどれもおいしいと好評です。(2017年11月1日よりレストラン業務一時休業中・仕出し&お弁当のみ営業中)
ビュッフェスタイルです。子供でも美味しく食べれるものばかりで、デザート、ジュースも色々あります。3歳から遊べる大型遊具のキッズスペースは少し離れたところにあるので、途中で席を立ちあそばせに行かないといけません。2歳までの子が遊べるキッズスペースは座っていても見える場所にあります。
子供を60分まで無料で預かってくれるスペースもあり、ゆっくり買い物が楽しめます。IKEA内のレストランでランチすることもでき、おしゃれにディスプレイされた店内で1日家族でショッピングが楽しめます!
店内は2階建てで、広々としています。1階の入り口付近にオムツ外れが終わった子供を預けられる施設があり、預けている間、のんびりと店内を見る事が出来ます。また、IKEA会員なら格安で食べられる食事スペースがあり、小さな子供を遊ばせる事の出来る小さなスペースがあり、親は遊んでいる子供を見ながら食事が出来ま…
小さい子供連れでIKEAに行くなら土日はやめて、
平日にお子さんを連れて丸一日遊ぶ感覚で行くと楽しいです。
子供が4歳から10歳まではスモーランドと言う子供の預かりサービスで60分間無料で預かってくれます。(風邪をひいていないことや自分でトイレに行くことができる子供限定です。)
キッズスペースは…