郡山市富久山町の住宅街にある中学生までの子どもとその保護者が利用できる施設。外遊びができる公園は高台になったところにあり、高低差を利用して作られた遊具が人気です。芝生の広場やネットクライミング、滑り台など、自然の地形を生かして作られているので、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい。遊具や絵本などのある体験学習施設の建物内でも遊べるので、天候に関係なく利用できて便利ですよ。幼児用のスペースも分けられていますので小さい子連れでも安心です
柏西口第一公園は住宅街にあり、本物の蒸気機関車のD51が展示してあるので列車好きにおすすめの公園。公園内には、滑り台付きの複合遊具や小さい子向けの滑り台、ブランコう、鉄棒などの遊具広場もあり、近隣には保育園や学校なども多いため沢山の子供たちで賑わっています。中央には整備された広場がありますので、元気に走り回って遊べますよ。屋外市民プールもあり、夏季限定で利用することが出来ます。
ペリー来航に関する資料などが展示してあるペリー記念館のある公園。園の中心には記念碑が建ち、広場が整備されています。広場にはベンチや四阿もありますので広場を走り回る子ども達を眺めながらのんびりと過ごすこともできますよ。ペリー上陸記念碑はとても貴重な文化財。記念館では無料のガイドサービスもありますので夏休みの自由研究などにもおすすめです。園の一角にはブランコや複合遊具、砂場など、小さい子から遊ぶことができる児童広場もあります。
茅ヶ崎の湘南大橋にほど近い場所にあるスポーツ公園。サッカーやラグビー、陸上競技などの公式な試合もできるスタジアムや、テニスコート、芝生が広がるコミュニティ広場、本格的なジョギングコースなどが整備されています。コミュニティ広場には、3歳~9歳が利用できるふわふわドームも設置されていますので、子どもたちも自由に遊ぶことができますよ。ジョギングコースや人工芝のグランドは週に1日ほど一般に無料開放もされていますので、お天気のいい日にお出かけしてみるのもいいですね。
指定緊急避難場所にも指定されている大きな公園。東北新幹線沿いにある自然豊かな場所で、芝生広場や遊具広場などがあります。園内には遊歩道も整備されていて、公園を一周できるのでベビーカーでの散歩や、ジョギング・ウォーキングなどもできて健康づくりにもおすすめ。駐車場も完備しているので車でも来園できます。遊具広場には、大型のコンビネーション遊具や鉄棒、ブランコ、砂場、ターザンロープ、ザイルクライミングなどの遊具があり年齢幅広く利用できます。
里山の家は、東山駅から東山動物園と反対側に歩いて10分ほどのところにあります。畑、田んぼ、せせらぎ、大坂池など、里山が整備され併設された建物です。周辺には自然が沢山残っていて、周辺は整備されているのでベビーカーでの散策などにもおすすめです。建物内には休憩所や多目的トイレもあり、トイレ内にはベビーシートがありますのでおむつ替えの心配もありません。利用時間が決まっていて、駐車場も同じ時間なのでご注意くださいね。
平和公園の自然の資料が沢山あります。子供達は虫の標本に釘付けでした。ここを拠点に平和公園の自然を探索しにいくととても良いと思います。
休憩に利用しているお年寄りもいらっしゃいます。
お手洗いもあります。
古河市にあるキャンプ、バーベキュー、遊具遊び、釣り、古民家体験、陶芸など、様々な自然体験ができるパーク。キャンプ場には、各部屋に冷暖房やキッチン・バスのついたキャビンがあり、ログハウスの別荘を利用している気分も味わえますよ。キャビンの隣にはかまど付きのバーベキュー場もありますし、日帰り利用もできる大きなバーベキュー広場もあります。水辺では5月後半から6月上旬頃までホタルが見られますし、173mの地下には迷路もあり、子どもから大人まで存分に楽しめる施設です。
名取市立ゆりがおか保育所隣にある公園。ブランコ、滑り台、ジャングルジムなどのちょっとした遊具が置かれていて、未就学児から小学生まで年齢幅広く遊べる公園です。やや細長い形状の公園で、保育所寄りにはしっかりとした屋根がついた東屋もあるので、お昼ごはんを持参すればピクニックがてら遊ばせる事もできますね。さほど大きくはありませんが日常的に通う公園としては丁度良い広さを備えています。
小さな公園ですが、午前中は小さい子ども連れがいます。
混まないのでゆっくり遊べます。
未就学児から小学生まで遊べる公園です。
千歳烏山の住宅街にある見通しが良い緑の多い公園。アスレチックなどの複合遊具やスプリング遊具、砂場など一通りの遊具が揃っているので年齢幅広く遊ばせることができますよ。周辺には都立高校や小学校などもあるため、放課後は子どもの楽しそうな声で賑わいます。
子供達の間ではライオン公園と呼ばれています。
小さくなってしまいましたが3-6歳向けのミニアスレチックがあります。
ミニアスレチックはロープや網、滑り台などです。
他に砂場と子供1人向けの動物の乗り物があります。
トイレ和式2つ、多目的トイレ洋式があります。
1万本の芝桜が太平洋を望む台場を彩る公園。道は舗装され、整備が行き届いている者の、公園内から望む景色は自然そのもの。非日常を味わえる散歩道が揃います。また、バーベキューコーナーやオートキャンプ場が揃い、海辺のアウトドアを満喫することができます。トイレやシャワー室も幹部されているため、子ども連れのキャンプも安心して行うことができますよ。なだらかな磯浜があり、磯遊びもできる公園です。家族で、友人同士で、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
家族でキャンプをして、釣りをする時に利用。お風呂が子供たちも喜びました。海の直ぐ近くなので、山のキャンプと違い、幼い子供のように遊んでいました。ロケーションが最高なので、また行きたいと話ています。
桜の名所で知られる船越堤(夫池、婦池)一帯の自然を生かした総合公園。 お花見広場や、釣りができる池、幼児広場、美しい水が流れる「せせらぎの小川」、天文台などがあり、晴れた日には富士山を眺める事ができる。 春の花見シーズンには市内外から多くの人が訪れ、夜桜見物する人でも賑わう。「星の広場」の天文台では、子どもでも観測しやすいよう接眼部を低くできる望遠鏡もあり、定期的に観望会も開催。燒ウ料の駐車場もある。
とても広い公園で、遊具もあり楽しめます。桜の季節はとてもキレイでお花見も楽しめます。
久屋大通公園フラリエは四季折々に咲く花と緑に囲まれた庭園。観葉植物などが見られる大温室・春には満開のソメイヨシノ、山桜が見られる並木道・東南アジアのリゾートのような異国情緒あふれるアジアンガーデン・クスノキなどの高い木に囲まれた円状の芝生広場・池の周りでカラフルな植物が咲く散策路など自然を身近に感じられるスポットです。園内にはレストランやカフェ・ビアガーデンなどもあり一日中過ごすことも可能。ウェディングで利用する方もいるんです。園内の管理棟には和室があり授乳・おむつ替えなどに貸出をしてくれますので小さいお子様と一緒でも安心して訪れることが出来ますね。
座れる場所もあり子供も休憩できるので、親子でゆったり時間を気にせず楽しめます。
緑や植物が多く環境的にもグッドです
上の原公園は武蔵小金井駅の駅前通りの一本北にある通り沿いにある通称ロボット公園。ロボットのオブジェのお腹から滑り台が飛び出していて子供たちに人気で公園のシンボルになっています。他にも沢山の遊具があり、4人乗りのシーソーや登り木のような変わった遊具から定番のブランコや滑り台など小さい子からちょっと大きな子まで元気いっぱい遊ぶことができそうです。また、園内には沢山の木々が植えてあり、春には桜でお花見、秋にはどんぐり拾いなど自然を感じながら楽しむことも出来ますよ。
駅から徒歩7〜8分で行けるので散歩コースに利用しています。
歩けないうちはベビーカーで公園内を少し回るくらいですが、
隣に小金井保育園もあり子供が遊んでいる様子なども見せたりもでき、良い刺激になりました。
遊具はロボット型の滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場、動物のシーソーなどがあります。
中須公園は住宅街に有る全体を見渡せるほどの広さのフラットな公園。ブランコ・砂場・滑り台などの遊具があり、日常的に通う公園としては最適な大きさです。直ぐ側には踏切と線路が有るため、電車好きな子どもにとっては嬉しい場所にあるといえます。園内にトイレなどは無いため、近隣のお子様で賑わっています。
滑り台や綱渡りのような遊具近くには砂浜もあるので飽きずに遊ぶことが出来ます。お手洗いもあるので手を洗うときも問題なしです‼︎
中仙川児童公園は三鷹市東台小学校近くの住宅街の中の公園。園内は見晴らしがよく、滑り台やうんてい付きの複合遊具・ブランコ・砂場・スプリング遊具・少し高台になったところから滑り降りる滑り台・車の形をした遊具など沢山の遊具が置かれ、小さな子だけでなく小学生高学年の子ども達にまで人気の公園です。多目的トイレや水飲み場もあるので、安心して利用できますね。
とても広く、公園遊びを親子で楽しんだり、お出かけ途中に立ち寄って休憩するスポットとして利用にも最適。
キッズ用トイレ、オムツ替えの場所もあり、赤ちゃん連れの際にも便利です。
柏駅に比較的近い公園です。目の前は柏中学校があります。
近くの幼稚園などバスで課外授業にきたりしています。
春は桜が綺麗です。
SLがある珍しい公園なので、大人も子供も喜びます。(車内には入れません)桜と汽車がとても綺麗な公園です。
夏にはプールもあります。
素敵な公園です(^^)