富士見台公園は八王子の下柚木地区にある大きな公園です。遊具のあるピクニック広場、中央広場、あずまやのある史跡広場、展望台などのエリアに分かれていて広い芝生の広場があったり約300本の桜の木が植えてあり沢山の木陰があるので夏場でも快適に過ごせます。多目的トイレにはおむつ替えシートもついているので小さなお子様連れでも安心です。晴れた日に展望台に登れば富士山の頭も見られますよ。近くには南大沢アウトレットもあるのでぜひお天気の良い日にお出かけください。
港南三丁目遊び場は芝浦ふ頭エリアにある港南図書館そばの公園。小さな子から遊べる複合遊具・築山広場、フェンスで区切られたキャッチボール、サッカー、バスケットなどのボール遊びができる広場があります。また夏期に水遊びができる噴水もあり、春のサクラの時期にはお花見を楽しむことも出来ます。公園内の誰でもトイレにはおむつ替えシートも付いていますので小さなお子さんと一緒でも安心して遊ぶことが出来ますね。高速道路やビルに囲まれた公園なので開放感たっぷりですが、ボールエリアとはフェンスで仕切られているので安全です。
児童遊園の公園です。
半分はグランド、半分は遊具のある公園になります。
穴場の公園なので、子どもたちが存分に遊具を楽しめます。
夏場は水遊びができます。ポンプがあるからお水も巡回していて、管理の人が定期的に見回りにきます。
綺麗なトイレがあり、オムツ替えもできます。
桜山公園は姫路市の桜山貯水池近くにある公園。園内には多目的広場、大きな滑り台がついた複合遊具、ネット遊具、竹林、花壇などとても広い公園です。春には桜の名所として地元でも有名で花壇では季節ごとに美しい花を眺めることが出来ます。芝生の広場やベンチも有るので、休日にはお弁当を持った家族連れなどでも賑わっていて、思いっきり遊んだり、のんびり休憩したりすることも出来ますよ。管理棟内に授乳おむつ替え出来る設備もあり安心です。ぜひお天気の良い日にでも訪れてみてはいかがですか。
かなり広い敷地の端に砂場や遊具があり、その隣奥にはかなり幅の広い大きな滑り台があります。
晴れた日にはお弁当を食べたりテントを置いて1日遊んでおられる方も見受けられます。
夏には250万輪のゆりが咲く、標高680mにある関東最大級のゆり園。箱根山スキー場のびわ湖側に位置し、色とりどりのゆりや約2000本のかわいらしいコキアを見ることができます。ゆりの苗の販売や、レストランではゆり根の天ぷらやゆりソフトクリームなどのゆりを使った料理を食べることができます。子どもたちが遊べる施設も充実していて、恐竜のエアドームの探検やトランポリン、水遊びなど、一日中飽きずに遊べます。
夏限定だが、ロープーウェイからの景色が良い。ユリも綺麗。子供向けの巨大ビニールプールや雪山、芝滑りなど楽しめる物がたくさんある。
「高沢公園」は、JR沼津駅から徒歩5分程の場所にあります。ユニークな形の遊具、ブランコ、砂場等は、子供が喜ぶ事間違い無し。御殿場線で活躍していた蒸気機関車の展示は鉄道好きにはたまりません。花壇や藤棚を有しており、四季の花々を愛でることも出来ます。ゲートボールも楽しめるので、子供から年配の方まで幅広い年齢層が楽しめる公園ですよ。
無料だし 大きいSLがあり遊具もあります 自由にかけっこできるスペースがあるのでいいです
若松公園は、船橋市の東京湾に近い海岸沿いにある複合公園。大きな多目的グランドでは野球が2面でできたりサッカーをしたり、テニスコートなどもあり登録すれば利用できます。その他に遊具広場や芝生広場も隣接しており、遊具広場にはアスレチックのついた複合遊具、鉄棒、太鼓橋、すべり台などの遊具もありますし、大人向けの健康遊具も。芝生広場は、ピクニックや春にはお花見をする人もいたり、小さい子からお年寄りまでたくさんの人が楽しめる公園です。
アスレチックと芝生広場のある公園です。
春は桜も咲いているので大人はお花見をしながら、子どもは芝生でソリなど一日中楽しめます。
自転車の練習をしている子どもも時々見かけます。
授乳室やおむつ交換台などはありません。
20台ほど止められる駐車場があります。
琴海中央公園は、海岸近くにある大自然にかこまれた、大きな公園です。桜を見ながら渡れる吊橋などもあり自然を満喫したいときにオススメです。海を眺めながら東屋でランチをとったり、芝生の丘で草すべりを楽しんだり、ローラー滑り台やアスレチックがついた複合遊具などのある遊具広場もありますので、子どもから大人まで楽しめます。春には斜面に植えられた桜が見頃になるころ、お花見に訪れる人で賑わうお花見スポットとしても有名です。
標高934.8m、面積5ヘクタールに及ぶ緑の公園。園内は季節ごとに盛りを迎える美しい花々が植えられており、どの季節に行っても美しい眺めを満喫できます。広々とした芝生広場や、赤を基調とした大型遊具も設置されており、小さな子どもが体を思い切り動かして遊ぶことができます。遊歩道が整備されているので、ベビーカーのままでも楽に移動できる点がうれしいポイント。天気の良い日にはお弁当を持って、ピクニックに足を運ばれてはいかがでしょうか。
駐車場無料で子供から大人まで楽しめる公園です。
ローラー滑り台やアスレチックのような遊具があり、小さい子から小学生位の子供が遊べます。
バーベキュー場や庭園もあり、1日楽しめる公園です。
自然観察会、木工、工作などのイベントも開催しています。
広大な敷地に世界各地のバラ400種3500株が咲き乱れ、5月中旬から12月末まで美しいバラを観賞できます。毎年5月にバラ祭りが開催され、大勢の人でにぎわいます。平成11年のしまなみ海道開通記念に、フランス随一のバラの庭園「ライ・レ・ローズ」からナポレオン皇妃ジョセフィーヌが収集したオールドローズ「ジョセフィーヌ・コレクション」など約100種が移植されました。バラ苗販売所では、ツル・大輪などのバラ苗やミニバラを販売。
バラ祭りがありました。いろんな味のソフトクリームが印象深いです。隣に公園があるので、子どもも遊べます。
ふれあい公園は新興住宅地近くにある猪名川町で一番大きな公園です。園内には、イナホール、生涯学習センター(図書館・中央公民館)があり、芝生の広場もあります。展望台からはパークタウンの南側街並みが一望できます。公園内のトイレにはおむつ替え設備はありませんが、公民館内にあるので利用させてもらえるそうです。少しですが遊具があり、ジョギングコースにせせらぎ、お花見広場などもあるので、お弁当を持って一日過ごすのもいいかもしれません。
図書館、イナホールに隣接した公園です。広い芝生で、転んでもそんなに痛くないので子どもの歩く練習をしたりしました。春になると桜がたくさん咲いていて、お花見にくる方も多いです。
遊具は2種類くらいありました。小さい子からお年寄りまで利用されている公園です。
松ケ鼻ファミリーパークは岡山自動車道「総社IC」から車で5分ほどにある田園の中の大きな公園。園内は大きく7つのエリアがあり、時計台があるシンボル広場・イベント広場・庭園広場・すべり台やつり橋、タイヤブランコなどがついている木でできた複合遊具のある遊び広場・公園では珍しいローラースケート場・子どもがボール遊びなどを思いっきり楽しめる多目的広場など大人から子どもまで一日中思いっきり遊ぶことが出来る公園です。また、園内全体に遊歩道が整備されていますのでお散歩コースとしても利用できます。
広々した公園で、少し遊具があります。フリスビーやサッカーなどもできるぐらい広いです。バッタやとんぼがいるので虫取もできます。
毎年4月上旬から始まるつつじ祭りで有名な公園。園内は様々な草花が植えられ、季節ごとに彩りを変える様は人々の目を大いに楽しませています。とりわけつつじは樹齢800年を誇る古木群があり、壮麗な美しさは一見の価値あり。遊歩道が整備されているので、小さな子どもやベビーカーでも歩きやすく、トイレも要所ごとに設置されているので長時間居ても安心です。また、ふれあいセンターにはミニシアターやフードコーナーも用意されており、お土産を購入することも可能。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
4月のつつじ祭りの時期は混みますが、つつじがとてもきれいです。広くて子供も走り回ります。夏のハスの花が咲く時期には、沼をボートでクルージングできます。ハスのすぐ近くまで行ってくれて、ハスの実を触らせてくれたりしました。子供も救命胴衣を着けて乗れるので、家族連れにもおすすめです。
馬瀬山公園は紫電改(しでんかい)展示館・こども動物園・宇和海展望タワーがある馬瀬山山頂にある公園。戦時中海軍のもっとも優れた幻の戦闘機「紫電改」の姿を見られたり、海抜260メートルにある回転昇降式展望タワーからは360度の宇和海の美しいパノラマが見られます。またこども動物園は入場無料でリスザルやクジャク、フラミンゴなどの小動物が放し飼いされていますので間近で触れ合える貴重な体験が出来ますよ。近隣には宇和海海中公園や四国八十八ヶ所の40番札所など観光地もありますのでぜひプランに入れてみてはいかがでしょうか。
紫電改展示館、宇和海展望タワー、こども動物園があります。幻の戦闘機、紫電改の迫力に子供は圧倒されていました。回転昇降式展望タワーは結構ドキドキ。綺麗な宇和海の景色が楽しめました。こども動物園は無料。リスザルやクジャク、フラミンゴなどの小動物が放し飼いになっていて小さいお子さんにオススメです。
一本松公園は石のかざぐるまがあることで有名な公園。園内にはテニスコート・キャンプ場・芝生の多目的グラウンド・四季折々の草花を鑑賞出来るフラワー広場など様々な施設が自然の中に点在しています。子供に人気なのは、アスレチック広場。90mもある巨大な滑り台は、子供から大人まで楽しめるほどスリリングです。無料の休憩所や鹿本の自慢の品々を揃えた特産品販売所もあるので週末などはお弁当を持ってピクニックに来る家族連れも多いそう。広い駐車場も完備なのでぜひお天気の良い日にお出かけしてみてくださいね。
緩やかな斜面一体が公園になっていて、1番上には石でできた風車があります。
風のある日は重いはずの石の風車がしっかり回っていて面白いですよ!
迫力満点の長〜いローラーすべり台があって、小学生や中学生のお兄さんお姉さんたちが楽しんでいます。
とにかく長いので、小学生以下の子供さんには少し怖いかな?と思…
俣野別邸庭園は藤沢市に近い横浜市にある風致公園。花や草木が美しく生い茂る外苑と俣野別邸の主屋を中心とした芝庭が広がる内苑に分かれている高低差のある公園です。舗装されている遊歩道もありベビーカーでお散歩するのも気持ちが良いかもしれません。美しく手入れされた芝生広場では、のんびり日光浴はやピクニックなど楽しめます。俣野別邸には喫茶室があって、そちらでも休憩することができ、喫茶のみの利用なら入館料もかかりませんので利用してみては。
四季折々の草木や花が楽しめる無料の庭園です。とにかく綺麗に手入れされた広い原っぱがあり、小さな子ども連れで日光浴をしたりピクニックをしたりしている方をよく見かけます。定期的にワークショップやイベントも行っており、子連れでも快く参加させてくれます。秋には落ち葉プールがあったり、子どもも楽しめるような工…
お花見の時期にママ友と遊びました。
園内は桜並木があり、お花見の時期でも場所取りなしでゆったりお花見ができました。30台弱の駐車スペースがあります。公園内には遊具もあり、外遊びができるお子さんであればより楽しめます。レジャーシートなどを持ち込んで遊ぶにはおすすめです。