プレママやママたちが集まって自由に交流できるリアルスペースです。プレママやママのために役立つイベントやワークショップ、交流イベントなどを開催しています。子どもやパパが参加することができるイベントもあるので、家族で参加することもできます。散歩の途中に立ち寄ってみたり、一息つきたいときに立ち寄ってみたり、フリースペースとしても気軽に利用することができます。おむつ替えスペースや子ども用の便座などもあるので、小さな子ども連れでも、安心して利用することができます。
埼玉県入間郡にある、いちご狩りを楽しむことができるいちご農園。2段の高設栽培をしているので身をかがめることなく一度狩りを楽しむことができ、さらに清潔なのがポイントです。まったバリアフリーで通路も広く作られているので、ベビーカーでも入場でき、小さな子ども連れでも安心していちご狩りを楽しむことができます。子どもが大好きないちごを家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
南阿蘇村にある360度ぐるっと自然に囲まれたいちご狩り園。ひのしずく、紅ほっぺ、かおり野、おいCベリー、桃薫などたくさんの種類のいちごが楽しめます。ビニールハウスで、寒い冬も雨の日も安心。また一部に高設形式栽培もあり、車いすやベビーカーでの利用も可能。バリアフリートイレや子供向け遊具など、みんなに優しい設備が整っています。地震の影響で開園が遅れていましたが、12月25日いよいよ営業開始!頑張ろう熊本!
伊東市唯一のイチゴ狩り農園。ハウス内は高設栽培で、ベビーカーや車椅子での利用も可能。イチゴ狩りでは「紅ほっぺ」「かおり野」「おいCベリー」の3種類が楽しめます。販売限定の「桃薫」も人気で見つけたらラッキー。併設のカフェでは、自家栽培のイチゴを使い、季節ごとのドリンクやスイーツが楽しめます。広々としたキッズスペースもあり、小さな子供達にも安心。イチゴ狩りを楽しんだあとは、カフェでゆったり過ごす事ができます。
群馬県から「エコファーマー」に認定されている農園で、減農薬などの厳しい基準をクリアしているので子どもにも安心です。キッズスペースもあり、子ども連れでもゆっくり楽しめます。10名以上で予約をすると食事をすることもできるので、お友達ファミリーも誘ってみんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
横浜市都筑区にある子供連れで参加出来るお料理教室。おもてなし料理を学ぶことができます。キッズスペースが併設されており、ママも安心です♪
福井市にある郷土の自然を紹介した博物館です。常設展示室では福井の町や村、川などの変化・歴史をオープンジオラマにて再現。足羽三山に生息する動物の骨格標本や実物標本、楽しい散策コースの案内など、郷土に密着して紹介しています。他にも天体観測会が行われる天文台や、晴れた日には遠く白山山系が見渡せる白山テラスもありますよ。キッズルームがあるので、小さな子どもがいても安心ですね。年に4回、無料で入館できる日があるので、お出かけの予定のある方は、HPを確認してみてはいかがでしょうか。
こどもと大人が一緒に過ごす事ができる居心地の良い空間です。こどもも大人も共存出来るワークスペースの実現を目指しており、こどものためのキッズルームとWI-FI、会社登記の為の専用住所レンタルといったサービスを備えた大人のためのオフィススペースがあります。また、コミュニティで子育てをするというコンセプトを掲げており、様々な地域で経験を積んだ保育士や先輩ママ、パパとの交流ができます。彼らと相談しながら理想的な”こそだて・はたらく”を模索してみませんか。
近江長岡駅から少し歩いたところにあるコンサートホールと山東図書館などが一緒になった複合施設。コンサートホールでは子ども向けのコンサートや映画上映が行われているのでHPを要チェック。キッズスペースのころころひろばには授乳室もあるので子連れには嬉しいですね。山東図書館では、子ども向け絵本やDVDなども借りることができます。一カ所で1日中過ごせるおすすめスポットです。
子どもはもちろん、妊娠中、子育て中の方が利用することができる施設。館内には乳幼児が遊ぶことができるおもちゃや絵本が置かれたスペース、しっかりと歩くことができる子どもが遊ぶことのできるスペース、図書館などが用意されており、子どもの成長に合わせて利用することができます。授乳室やおむつの交換台も設置されているので、小さな子ども連れでも気兼ねなく利用することができます。また、ベビーマッサージやおはなし会など親子で参加できるイベントも随時開催されています。天候に関係なく遊べる場として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
沖縄北インターから約20分の場所にある沖縄木のおもちゃ専門店ちゅらうっどは、沖縄木を使ったおもちゃで遊んだり学んだりできるスポット。お店は完全予約制。大人30分500円で子ども2人まで利用できます。店内にはあたたかみを感じるいろんな形や色をした積み木やおもちゃがたくさん!自分で考えて積み木で形を作ったり、上に積んだり、遊び方は無限大!子どもだけでなく大人もいつのまにか夢中になっちゃう!家庭への貸し出しも行っているので、購入を検討中の方におすすめですよ。
伊勢型紙を使って、自分だけのオリジナルのグッズを作って楽しめるお店です。親子でTシャツやバッグ、手ぬぐいなどを作る体験をしてみませんか?予約制で楽しい製作体験ができ、楽しい思い出とグッズを手にいれることができます。オリジナルグッズの販売も行っていますので、旅の思い出にぴったり。ただ観光の旅行をするよりも、伊勢型紙を使ってのグッズ作り体験をすることで、より深い記念になります。子どもの感性を知るきっかけにもなります。
0歳児からシニアの方までが楽しむことができる、絵本と童具の広場です。中学生以下の子どもは大人と一緒にのみ、利用することができます。事前の予約をした方が確実で、午前8時から夜9時まで営業しています。絵本を読んだり、木のおもちゃで遊んだり、積み木で遊んだりと、様々な遊び方で楽しめます。3カ月未満の赤ちゃんと大人一人までは、無料で利用できます。また、子育てしているお母さんのための会員制の子育て広場もあります。
恐竜やアンモナイト、貝などの化石を展示している資料館です。その近くでは化石採集体験もすることができるので、恐竜や化石などの興味がある子どもを連れて、是非遊びに来てください。小学生以下の子どもは無料で入館することができます。化石採集体験をするのも、体験用のハンマーも無料で貸してもらえます。ここで体験をしてみて、化石や化石採集について興味を持つきっかけとなるかもしれません。はるか昔に想いを馳せてみてはいかがですか?
朝日町が運営する子育て支援施設。育児やしつけ、子どもの健康について、地域が一丸となって支援してくれる場所です。館内には子どもが遊ぶことのできる遊具や絵本が揃えられており、無料で利用可能。小学校低学年くらいの子どもまでが利用しています。予約しなくてもよいので、公園に遊びに行く感覚で気軽に立ち寄ることができますよ。同年代の子ども同士で遊ばせる場として、親同士の交流の場として、活用されてはいかがでしょうか。