ミスタードーナツの歴史が学べるだけではなく、ミスドキッチンではミスタードーナツの調理体験を実際に行うこともできます。(ただし、就学前のお子様は参加できません。)生地を伸ばすところから、揚げるところまで全て体験できるので、大きなやりがいを感じられること間違いなし!
小学校6年までの子どもだけが入ることのできるパティスリー。子どもが目の前でパティシエの作る様子を見ることができたり、お菓子を買うことができます。お菓子はどれもそこでしか手に入らないものばかりです。また、お菓子を買うと買った子どもだけができるゲームもあります。駐車場は100台ほど車が止められるようになっているので、遠くからでも安心して遊びにいくことができます。
グリコピアCHIBAは、グリコの工場見学が出来る人気の施設。セブンティーンアイスやパピコの製造工程を見学できます。完全予約制で、年齢制限はありません。入り口まではベビーカーで入館できますが、見学時は移動の関係上抱っこ紐になります。オムツ替え設備や授乳室などの設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心です。クリーンルームや巨大冷蔵庫体験、試食や有料のアイスクリーム作り体験などもあり、自由研究やレジャーにもおすすめです。
グリコのアイスクリーム工場が見学できます。冷凍庫の寒さを体験したり、映像でわかりやすく説明してくれて大人も子供も楽しめます。最後に好きなパピコをいただけるのも嬉しかったです。
大塚製薬工場釧路工場では、輸液の製造過程を、大塚食品釧路工場ではオロナミンCやポカリスエットなど誰もが知っている清涼飲料水を、見学することができます。大塚食品釧路工場で製造しているオロナミンC製造工程見学では、目の前を大量のビンが駆け抜けていき、その様子は圧巻。子どもの夏休みの自由研究のテーマにもおすすめです。見学は無料ですが、事前予約が必要です。見学時間も30分〜とコンパクトなので、釧路観光がてら訪れてみてはいかがでしょう。
ポカリが出来るまでの見学。DVD。 ポカリやオロナミンCのお土産が嬉しかった。 子どもは、興味津々で見ていた。 身近な商品のお店に並ぶまでを見る事で、愛着がわいて選ぶようになった。また、他の商品についても見てみたい。
ロッテ浦和工場は、チョコレート菓子やアイスクリームを製造している、日本有数の生産規模を誇る菓子工場。工場ではガーナミルクチョコやパイの実、コアラのマーチ、クランキー、トッポ、爽、モナ王、クーリッシュ、雪見だいふくなど、55品種を製造。スタッフの方の説明を聞きながら製造ラインを見学したり、クイズ形式で楽しく学んだり、チョコあり・チョコなしのお菓子を食べ比べたりと充実の内容。最後はお土産もいただけちゃいます!普段は団体のみですが、夏休み期間中などは、少人数でも見学可能な時があるので要チェック!
子供が三年生の時に学校の課外授業で行きました。コアラのマーチやパイの実の製造過程を見学できたようで、すごく楽しかったそうです。
彩の国醤遊王国は、醤油の工場見学や手づくり体験のできるスポット。工場見学では窓越しにもろみを攪拌する工程を見ることができ、お目当てのもろみの香りを専用の孔からからかぐこともできます。写真撮影もOKなので、子どもの自由研究などにもおすすめ。醤油の製造工程を詳しく知ることができるビデオ上映や昔の醤油づくりの道具展示もあり。体験コーナーでは木桶で仕込んだもろみの搾り体験・もろみを購入して搾り、持ち帰れる自分搾り体験が可能。
子どもも大人もファンが多い、ポテトチップス。その生みの親のカルビー株式会社では、日本の3つの工場で工場見学が出来ます。そのうちの一つが千歳工場。カルビーの歴史やどうしてあんなにパリパリになるのかという事を、製造工程を見て学べます。そしてなんと、最後の工程では出来立てポテトチップスの試食も出来るそうです!※対象は小学生以上。2名から30名までの申し込みが可能。
チップスを作っている様子を工場の上から係の方の説明とともに見学します。
途中、出来立てで味をつける前のチップスの試食やクイズなどもあります。
終わりにはフォトスポットで、記念撮影をしてくれたり、チップスのお土産もあり、大人も子どもも楽しめる内容でした。
「アサヒビール名古屋工場」はビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介してくれる工場見学ができます。約75分の所要時間をかけて、中世ヨーロッパのビールづくりの様子が描かれているモニュメントホールや、ビールの主原料である麦芽やホップに実際に触れることができる原料展示、仕込室や缶詰工程などがじっくりと見学ができます。見学の後は、工場できたてのビールを試飲することもできますよ。オンライン予約と電話予約ができます。
子供を連れても楽しめました!麦芽など触れたりジュースも飲み放題で楽しかったです!ネットで予約するとスムーズです。
最寄駅から直結の、デジタル製品展示販売店です。実際に見て、触って、説明を聞いて、納得することができる、理想のお店になっています。写真を撮ってくれるサービスや、キッズスペースが用意されているなど、お客様のことを一番に考えてくれている場所ですよね。最新の電子機器について興味がある方、欲しい家電がある方など、まずは実際に見に来てみてください。使い方や楽しみ方を教えてくれるワークショップもありますよ。
ママ友と子どもの写真をとるワークショップに参加しました。無料で写真の撮り方を教えてもらえて、お土産の写真ももらえて大満足です!地下鉄からエレベーターのある出口に直結しているのでベビーカー移動も安心です。
「赤城フーズ 東前橋工場」は、JR両毛線「前橋大島」駅より徒歩5分程の場所にあります。全世代に支持される『カリカリ梅』の包装ラインが見学できます。試食ができる直販コーナーもあるのが嬉しいですね。10種類以上のカリカリ梅、約100種類も揃う漬物や食品の販売もしているのでお土産には困りません。参加したい人は前日までに予約が必要です
梅干し工場での工場見学ができます。
梅干しが出来るまでを係の人がDVDを使って説明してくれたり
団体だと見学出来ないところも案内してくれました。
広いとは言えない敷地内ですが
大型機械があり
稼働してるのをみるのは楽しかったです。
その日により稼働してたり、そうでなかったりするそうです。
見学後の直…
醤油の製造工程を映像や展示で紹介してくれる施設です。もろみの熟成の様子やしょうゆの色、味、香りを体験でき、家族や団体での見学で、しょうゆの醸造について、誰でも楽しく理解することができます。入館料は無料なので、誰でも気軽に見学することができます。しょうゆについて、楽しく学ぶことができる「しょうゆワールド」があり、しょうゆに関するクイズやしょうゆを使った料理の紹介など、様々なコンテンツが用意されているので、楽しみながら見学することができます。
サークルやご近所の皆さんとで2度、工場見学に行きました。大人数での見学だったので、せんべいに醤油を塗る体験が出来、親子で楽しめました。その後の工場のラインの説明は幼稚園未満の小さな子供達は退屈してました。ライン説明の時はいくつかの建物をまわるので、屋外に出ます。そのため雨の日は雨対策をしている方が賢…
いすゞプラザは、いすゞの歴史や車に関する展示、工場見学、ワークショップなどが体験できる、藤沢工場に隣接している施設。トラックができるまでの展示室では、ジオラマや実際のトラックの断面なども見られ、クルマ好きな子どもにはたまらない展示室になっています。館内のPLAZASTUDIOでは、もの作り教室などが開かれ、夏休み期間等は子ども向けのものもあり、沢山の子ども達で賑わいます。また、カフェも併設されていますので、春にはガーデンに咲く桜を眺めながらゆっくりと休憩することもできますよ。
見学、駐車場は無料。まだ新しい施設のため大変綺麗で清潔感があり広々としている。トラックの運転席に座り、ハンドルを握れたり等、普段なかなか出来ない体験ができる。乗り物好きのお子さんは楽しめる施設。
福山市 リサイクルプラザは、福山クリーンセンター内に作られた施設。リサイクルについて学んだり体験したりすることができます。リサイクルプラザ(啓発棟),リサイクル工場(ごみの中間処理施設)の見学ができ、リサイクル体験学習のためのコーナーや,ごみの情報コーナーなどもあるため、日常生活を振り返りながらごみについて沢山のことを学ぶことができますよ。また、自由研究の課題にもおすすめ。子供用品のリサイクルなどもできるので覗いてみては。
建物前の公園の遊具もリサイクルにちなんだ遊具で新しく綺麗です。
リサイクルプラザ館内では使わなくなった子供用品の譲渡コーナーや遊具もあり、雨の日にも遊ぶことができます。
南海本線貝塚駅から車で10分ほどの場所にある明治乳業関西工場の中にあるヨーグルト館です。工場が見学でき、ヨーグルトや乳酸菌について学ぶこともできます。大きなヨーグルトの模型などがあり、記念撮影にぴったり。見学後は飲むヨーグルトや記念品が配られ、クイズなどをして楽しませてくれます。ぜひ、お子さんと一緒にヨーグルトのお勉強をしにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
いつも子供が食べているヨーグルトなどのクイズや工程が見れて子供も興味を示していた。見学前と後にお土産があり嬉しかった。二歳位からの小さい子供にもオススメ。
「東邦ガス ガスエネルギー館」は、愛知県東海市にあります。エネルギーと環境について、見て触れて楽しく学ぶことができる、「地球温暖化とエネルギー」をテーマとした展示館となっています。新エネルギーとして期待される「燃える氷(メタンハイドレート)」の紹介や、カードゲームをしながら二酸化炭素の削減量の成果を体感できる「省エネショッピング」などが人気となっていますよ。関心に合わせて18の展示アイテムを体験することができます。
子供しか入れない未来製作所。大人は入り口で待っていて出てきた子供に話を聞いて様子を教えてもらいます。中は撮影も不可で子供の話もイマイチよくわからないのでハッキリとはわかりませんが、500持たせて買いに行く姿は、初めてのおつかいの様でした。買ってきてくれたお菓子を後で食べましたが、さすが!コヤマさんの…