海のロマン、というより船のロマンを体感できる「船の科学館」。昭和31年から37年まで、日本初の南極観測船として活躍した「宗谷」の永久保存展示があり、実際に船の内部まで見学できます。他にも戦艦陸奥の手法や潜水艇たんかいなど、子どもが喜ぶものが盛りだくさん!海猿で有名な海上保安庁巡視船や海上自衛隊イージス艦などの船舶模型も別館で特別展示されていて、大人も楽しめそう。
薩摩川の寺山にある公園。園内にはふれあい広場、フラワーガーデン、ポニー小屋、せんだい宇宙館、少年自然の家など様々な施設があり、子どもはもちろん大人も楽しむことができる場所です。四季折々に咲き誇る花を眺めるもよし、広場でピクニックをするもよし、宇宙について学ぶもよし。ポニーの乗馬体験やゴーカートに乗ることも可能なので、一日中遊ぶことができます。レストランもあり、名物の寺山チーズケーキを購入することができますよ。ぜ休日のお出かけに、こちらを選ばれてみてはいかがでしょうか。
遊具で体を動かし、芝生に寝転んでみたり、お弁当食べたり何でもできる。ポニーやうさぎが居るので小舎を覗いたりと楽しそうに遊んでいました。
環境学習ができる施設。神戸市資源リサイクルセンターに隣接しています。駅から徒歩5分ほどなので、アクセス抜群!生き物観察会や環境に関する講座を行っています。また、ごみ問題や地球温暖化対策の展示なども行っています。クイズにチャレンジできるコーナーでは、ごみについての知識を試すことができますよ。施設内は、太陽光発電、風力発電、屋上緑化など、環境に配慮したつくりになっています。家族で、環境について勉強しに行ってみてはいかがですか。
ゴミの処理施設と兼ねて、リサイクル施設があります。夏休みの期間限定でイベントやってます。工作をやったり、リサイクル工程を係員の方が丁寧に教えてくれたりします。
長野県にある、時と時計に関する展示・体験のできる施設です。諏訪湖SAなどでも取り扱われている儀象堂の時計、その組み立て体験ができることで大人から子ども幅広い層に人気。自分だけの時計を作ることができ、プレゼントにも◎です。体験のほかには、模型に触れて学べる展示室や下諏訪の紹介や時間に関する映像が見られるシアターなど。また温泉で有名な下諏訪なだけに、足湯まで体験することができますよ。
時計の博物館です。時計の歴史や珍しいコレクション等、機械じかけが好きな子供にとってはたまらない場所です。自分で腕時計を組み立てる体験工房もあります。男の子におすすめです。
未来を担う子どもたちの探究心をくすぐるバラエティ豊かなプログラムが満載。「子どもライブラリー」には1万2千冊もの絵本が収蔵してあり、布でできた本や染物で作られた珍しい本などもあります。ここでは子どもたちが伸び伸びと自由な雰囲気で本と触れ合うことができます。「子どもアカデミー」では、学校や家庭では体験できない工作や、実験、講座が盛りだくさん。未来のノーベル賞受賞者がここから出ることも夢ではありません。
一回の子ども図書館が子供達のお気に入りでよく行きます。二階では子供達の研究がいろんなテーマで開催されています(要予約)
娘はビブリオの勉強会に参加して楽しそうでした(^ ^)
三番瀬の環境について体験学習ができる施設。干潟で生息する生き物について、実際の生き物の様子やパネル展示、映像で学ぶことができ、そこからさらに東京湾、ひいては世界の環境問題について知ることができます。また、海辺に近いので、実際に干潟で野鳥やカニを探すフィールドワークが子ども向けに開催されています。参加を希望する際は問い合わせをするとよいでしょう。海遊びをする感覚で学習ができるので、夏のお出かけに家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
春は潮干狩りができ、毎年我が家は遊びに行きます。
道具がなくてもレンタルできますし、水道もあるので泥を落として着替えて帰ることができます。
バーベキュー広場は予約制ですが、割と空いているので広々と芝生で遊びながら楽しむことができます。
道具レンタル有り、ゴミ捨場、水道有り。
学習館が新しくできたので…
「千葉県西部防災センター」は、松戸ニ中停留所から徒歩8分程の場所にある防災体験学習施設です。地震や風水害のメカニズムを学び、災害時の対応力を育てられます。起震装置によって大地震の揺れを体験したり、模擬消火器を使った消火訓練の体験等が出来ます。子供にとっても大人にとっても必要な情報を得られるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。
災害の怖さや備えの大切さが学べる施設。施設の充実さやスタッフの丁寧さは無料施設と思えない程です。ただ、未就学児の小さな子供は体験施設を使用できなかったり、施設をアテンドしてくれる人が必ず付くので自由に見て回る事ができないので、自由に遊ぼうと思って行く人にはあまりお薦めはできません。
先端技術の展示やロボット、3Dプリンタの技術体験が行われている施設です。物づくりの基本を学び、考え、作りながら創造力を養うことができます。施設内は入館料無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。アテンダントが展示をわかりやすく解説するツアー見学も行われています。駐車場があるので車での利用が便利です。建物内にはレストランもあるので休憩できるのが嬉しいところです。建物内にはエレベーターが有り、全体的に広々としているので、ベビーカーのまままわることが出来るので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。
7歳と4歳には少し早かったようです。パネル展示が多く、唯一楽しみにしていたロボットは動きませんでした。もう少し大きくなったらまた連れて行きたいです。
なんと無料で入れる、水に関する展示施設です。水に関することならなんでもわかる、子どもにとっては実験設備のパラダイスのような場所。どうしてこうなるの?こうしてみたらどうなるの?という疑問であふれているのが、子どもです。そんな素朴な疑問に答えてくれたり、実験してくれたり。知的好奇心をくすぐられ、そして満たしてくれる、そんな親にとっては重宝する施設なんですよ。親でも知らなかったり、説明できないようなことも、この場所に来れば一緒に学べるのでオススメです。
近所にいる魚達をみたり、体のなかにどのくらいの水分があるのか?等、色々なことを遊びながら学べる体験施設です。
奥には木のブロックで遊ぶ場所があったり、大きなシャボン玉を作れる場所もあります。
小中学校の理科の授業を行うことができる、科学施設というコンセプトを持ってオープンした、科学センターです。毎週土曜日、日曜日、祝日などは、おもしろ科学実験・簡単わくわく工作・科学教室などを行っています。子どもから大人までが、科学の原理やしくみなどを、専門指導員に教わることができるので、一緒に学べる場所となっています。理科学習や体験活動を行う体験館と、口径113センチメートルもある大型望遠鏡がある、天文館があります。
体育館には大気圧実験装置やロケット打ち上げ装置など、科学に触れ、学びながら遊ぶ事ができる施設です。電機ブランコやドーム型のプラネタリウムもあり、小さいお子さんでも楽しめます。
とくに科学に興味を持ち始めたお子さんにオススメです!
全国初の水産専門の水族館。ワカメ・サケ・アワビ・ウニ・ホタテの増養殖や、昔と現在の漁法の違いや漁具を見ることができます。海水魚や淡水魚合わせて、15個の水槽があり、可愛らしいお魚たちが泳いでいます。
宮古湾周辺に生息している魚介類を中心に展示してます。宮古湾以外のカクレクマノミやチンアナゴなども見れました。小さな水族館みたいな感じです。体験学習もできるので、子どもの自由研究にもいいと思います。トイレにはベビーベッドもあり、オムツの子も安心です。
神奈川県の水道の歴史を遊びながら学ぶことができる施設。館内はジオラマで水源から水道水になるまでの道のりを知る「水源探検ゾーン」、本物の木管からトイレに流れる水の量を確認できる「水道まるみえゾーン」、アルキメデスのポンプを体験できる「アクアプレイランド」、オリジナルCG映像を見ることができる「アクアラウンジ」に分かれ、楽しみながら学習ができます。記念館の前には日本庭園や水の広場が広がり、のんびり散歩やピクニックをすることができます。家族で、友達同士で、行かれてみてはいかがでしょうか。
まず、外の広場では、噴水や水を使った遊具がいくつかあり
夏場は水遊びさせるのにちょうど良いです。
疲れたら室内に入り、水道についてのクイズに答えたり
不思議な実験遊具で遊んだりと小さい子供でも楽しめました。
ベビー用の設備はないので、一人で歩ける幼児以上向けです。
下水道について学ぶことができる施設。生活に欠かすことができない下水道設備。普段は地中にあり、なかなか知ることのできないそれが様々なアトラクションやパネル展示、動画で分かりやすく紹介されています。100インチのスクリーンで見る迫力の映像、下水道バーチャルアドベンチャー、チャレンジクイズなど子どもはもちろん大人も楽しむことのできる者が揃います。木曽川の生き物が飼育、展示されたコーナーもあります。キッズコーナーもあるので、小さな子ども連れでも安心。親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
原子力とエネルギーの学習遊園地。クイズ・ゲーム・映像が楽しめるシアター、参加体験型の展示館、遊具がある科学広場、自然を満喫できるわくわく山歩道、隣接する原子力環境監視センターなど、好奇心旺盛な子どもたちには魅力満載。様々なワークショップも随時開催されています。実体験を通して、楽しみながら、科学について学べることでしょう。
原電の施設で土日になるとイベントもしており、科学体験など動物とのふれあいやいろんなことが出来ます。クッキングなどもあります。
立川市役所近くにある、南極・北極について学べる施設。多摩モノレール高松駅から徒歩10分のところにあります。入館料は無料で、写真撮影が可能です。館内には、雪上車や隕石、南極の氷などの展示があります。南極の氷は、実際に触れることができるので、おすすめですよ。オーロラシアターでは、オーロラの映像を見ることができます。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
無料で入れる。見たことない動物や、南極で使っていた車などが展示されている。子どもは初めてみるものがたくさんで楽しそうだった。
館内も館外も両方とも大人も子供達も楽しめる場所です。