昭和42年7月にオープンした「旭川市旭山動物園」は、旭川市東旭川町にある日本最北の動物園です。季節によって見られる動物が異なります、ホッキョグマ、シンリンオオカミ、フンボルトペンギン等がいます。行動展示が有名で、レッサーパンダの吊り橋、ヒョウを頭上でで見る事が出来るもうじゅう館等があります。ベビーカーの貸し出しや授乳室があるので、小さな子供連れでも安心して利用出来ます。
三鷹駅から玉川上水沿いの「風の散歩道」を歩いて15分。ジブリの世界を訪れてみませんか。スタジオジブリがデザインしたバスで5分の井の頭公園内にある美術館。見学コースなどは決まりがなく来た人が自由に楽しめて1つの物語を味わえるかのような場所です。カフェも1つ1つ手間を惜しまず手づくりの物が食べられるので、並んでぜひ楽しみたい。チケットを予約して家族みんなで1本の映画のような思い出を作りに出かけてみてはいかがでしょうか。
「遊び」をテーマに大阪府が平成11年にオープンした施設で名誉館長が松本零士さん。そのため、宇宙をモチーフにしたアトラクションがいっぱいで1階から4階まで全て遊び場。毎週土日にはイベントも開催されていて、赤ちゃんから少し大きな子どもまで楽しめるところです。3歳未満の入場料は無料で、また、嬉しいことに子どもの急な体調不良などにも対応できるように看護師が常駐しているのでその点も安心できます。屋内施設なので雨の時の遊び場としての活用もできますし、普段、公園にはあまり見かけない遊具も沢山あります。
家から近く、有名な施設だったので、子供を連れて家族で行きました。日曜日でかなり混んでおり駐車場には中々入れませんでした。
施設内では小さいお子様のエリアや、大きいお子様でも遊べるエリアがたくさんありました。
うちの子は特に巨大アスレチックを楽しんでおりました。自分の力で達成していく事が楽しかったよう…
「ふるさと・遊び」をテーマにした三世代家族が楽しめる国営公園。季節の花が咲き乱れる花の広場、グラウンドゴルフ、オートキャンプ場、里山の暮らしが体験できるひばの里など、広大な園内にアウトドアを楽しむ施設が盛りだくさん。2か所ある子どもの遊び場には超大型複合遊具があり大人も一緒に楽しめます。驚くほど広い芝生広場はたくさんの家族連れがボールやバトミントンなどで楽しんでいます。冬にはウインターイルミネーションも開催され大勢の人が訪れています。
毎年イルミネーション見に行きます!昼前に行って、レンタサイクルでサイクリングしながら途中の公園やアスレチックに寄って遊びながら園を周ります。湖があったり自然の中を周れるので気持ちいいです!アップダウンもそんなにキツくないです。少しはありますが。時間が足らないぐらい子供たちも楽しんでいます!夜にイルミ…
入園は無料(各アトラクションなどで有料)で広大な敷地まるごと楽しめます。木曽川を再現した水遊び場やバーベキュー広場、巨大遊具などの自然のコーナーから4F建ての淡水魚の水族館、目印にもなっている観覧車など様々。屋内の無料キッズコーナーには授乳室、おむつがえシートも完備、遊具も置いてあり天候に左右されないのもありがたいです。レストランも多数用意されていて飛騨牛を使ったお店も。お土産が買える売店も用意されていて観光にもピッタリ。
飲食店もたくさんあり、公園に夏には水遊びもでき、淡水魚などがメインの変わった水族館もあり1日中楽しめるスポットです。
とくに夏の水遊び場は最高!滑り台や水がたまるとバケツがひっくりかえりたくさんの水がかかる仕掛けつきの遊具が無料開放されており、楽しくて子どもたちは大はしゃぎ!また近くには天然の川の水…
アメリカから上陸した知的玩具がある親子でたっぷり遊べる巨大室内遊園地。大阪南港エリアにある複合商業施設ATC内5Fにあり、天気を気にせずに思い切り遊ぶことができます。子どもの想像力を育む大型ブロックやなりきりストリート、柔らかい素材の遊具があるトドラーゾーンなどがあり、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。0~1歳児は無料で、お得な会員料金もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
鴨川シーワールドへ宿泊者専用の入口があり、雨の日でも大丈夫なところは、人気の理由の一つ。 またご飯の時に、会場にあるキッズスペースで、子どもを遊ばせることができることが魅力の一つ。専任のスタッフがいるので、安心してゆったりとご飯を食べることができます。 小さい子どもと、お外での食事で、これは嬉しいですね。 また清掃が行き届いた部屋では、海の綺麗な音も聞こえるので、最初から最後まで鴨川シーワールドを楽しむことができます。
鴨川シーワールドの提携ホテルなので、鴨川シーワールドに二日間出入り自由のパス付きプランもあります。
ショーの後の記念撮影など(抽選)を宿泊者限定で、抽選せずに購入する事ができます。
ファミリーには大変嬉しい事が夕食、朝食共にバイキングルームの端にキッズスペースがあり、スタッフの方が居てくださるので、…
アシカのショーやトド、ペンギンなどのダイナミックなショーが多彩な水族館。イルカに触れたり、間近でペンギンの散歩をみることができます。アジの釣りができ、その場で揚げてもらって食べることもできます。魚への餌やりタイムや、ヒトデやナマコを触れるコーナーなどもあります。施設の周りには、温泉などの様々な観光スポットもありますので、お出かけの際はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
「神戸市総合児童センター こべっこランド」は、JR神戸駅から徒歩5分程の場所にあります。空中トンネル・ゴンドラ・ローラー滑り台等があるプレイルーム、パソコンでゲームやお絵かきが出来るコンピュータープレイルーム、図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ等を備えています。授乳及びオムツ換えコーナーがあるので、小さな子供連れでも安心です。
イオン大宮店の3Fにある室内遊園地。ナチュラルな雰囲気の店内にはボールプールや滑り台、砂場などから色々なお店屋さんごっこと職業ごっこが楽しめる「なりきりタウン」など。0歳~2歳の小さな子でも遊べるおもちゃもあります。雨の日でも家族みんなで体をいっぱい動かしに行ってみてはいかがでしょうか。
週末に行くと整理券配られるほど混んでいます。
中で飲食もできるし、トイレに外出することもできます。
オムツ替えや授乳スペースは施設内にあります。
おままごとやお店屋さん、アスレチックなどいろいろあるので、子どもも飽きません。
2012年10月にリニューアルオープンした買い物するたびにワクワクを感じさせてくれる百貨店。ファッション、雑貨からグルメまで何でも揃います。各フロアでは季節のイベントやワインのフェア、スーツのバーゲンなどを開催しています。冬の時期には、イルミネーションや北欧のクリスマスライブなどを見ることもできます。子供服からブランド品まで、幅広い年齢の方が楽しむことができるので、家族や友達と出かけてみてはいかがでしょうか。
浅草を代表するレジャーランド「花やしき」 1853年に開園した歴史ある遊園地ですが、日本現存最古のローラーコースターは浅草花やしきの名物として有名です。様々なアトラクションのほか、縁日広場など日本らしさがいつまでも残る懐かしい遊園地。また、月毎のイベントや定期的に行われるステージショーも魅力。0歳から2歳向けのアトラクションが充実しているので、小さいお子様を連れて家族で遊びに行くにはぴったりの場所ですね。
真っ白なホッキョクグマのピースがいる動物園。県立の動物園で、460円とリーズナブルな料金で入園することができ、とべ動物園で生まれたホッキョクグマのピースやアフリカゾウの赤ちゃんのかわいらしい姿を見ることができます。間近でピースに会えたり、普段見ることのできない夜の動物園などのイベントがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。家族揃って動物たちとの触れ合いに行ってみてはいかがでしょうか。
色んな種類の動物が見れたり猿やアシカに餌があげれます。
お昼はレストランがあるのでそこですませることができます。
時間に曜日によって触れ合うことや餌をあげれたりすることができます。
茅ヶ崎市にある「茅ヶ崎里山公園」は、豊かな自然と共に里山文化を体験出来る公園。水生生物を観察出来る中ノ谷池、トランポリン等の遊具のある風の広場、全長70mの滑り台がある風の谷等、さまざまなエリアに分かれています。その他イベント、虫の観察会、ソーラークッキング、小さな子供とお母さん同士の交流が持てる様な企画もあるので、事前に調べて参加してみはいかがでしょうか。
家族で一日中楽しむことができる子どもたちの楽園。海賊の国を冒険するアトラクションや室内遊具が充実したキッズパラダイス、オートキャンプ場など様々な遊びのゾーンがあります。レストランや売店が充実しているので、お腹が減っても安心です。夏には、流れるプールやスライダーなどがあるプールで遊ぶことができ、冬期間中は入場料が無料になり、クリスマスイベントなどが開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
家族旅行で行きました。
小さい子ども向けから大人まで。1日楽しめました!
東口に三輪ベビーカーがあります。めっちゃしっかりしてて寝心地良さそうなので低月齢に良い。
1歳0ヶ月で使ってみたらしっかり角度で座りたい息子には合わなかった模様。ブレーキがついているので下り坂は安心です。しっかり幌で親側から見えるメッシュにできるので風通りも良さげ。
腰座った子には昔からある簡易的…