江ノ島のシンボルでもある、江ノ島シーキャンドル。タワーに登って景色を眺めることができ、また登らなくても夜はライトアップされるので、江ノ島の代表的な観光スポットになっています。冬にはイルミネーションスポットとしても有名です。シーキャンドルにはエレベーターがありますが、シーキャンドルまで行くのには階段を登る必要があります。
桜の名所で知られる船越堤(夫池、婦池)一帯の自然を生かした総合公園。 お花見広場や、釣りができる池、幼児広場、美しい水が流れる「せせらぎの小川」、天文台などがあり、晴れた日には富士山を眺める事ができる。 春の花見シーズンには市内外から多くの人が訪れ、夜桜見物する人でも賑わう。「星の広場」の天文台では、子どもでも観測しやすいよう接眼部を低くできる望遠鏡もあり、定期的に観望会も開催。燒ウ料の駐車場もある。
とても広い公園で、遊具もあり楽しめます。桜の季節はとてもキレイでお花見も楽しめます。
名古屋の中心部を360度一望できる日本夜景遺産に認定された名古屋のシンボル。地上100mの展望台からは三河湾や知多半島、晴れた日には御嶽山や鈴鹿山脈なども一望することができます。毎週土・日・祝日には245段ある展望階段を登れるスカイウォーキングができ、運動不足が解消できるかも。様々なイベントも開催されているので、子供とのお出かけにぴったり。昼と夜では全く違う名古屋の街並みを見渡してみませんか。
大阪府大阪市にあるビュッフェレストランです。ホテルの高層階にある店で、地上200mから景色・夜景を眺めながら食事を楽しむことができるロケーションの良さが魅力。常時80種類以上の料理を取り揃えており、洋食を中心とした多彩なジャンルのメニューを味わうことができます。家族で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ホテルのビュッフェなので、店内は清潔で夜景はとてもキレイです。
海遊館方面と難波方面で見える景色が違うので、予約の時にお願いしたら希望通りになる場合もあります。
予約の時に幼児が居ることを伝えればあらかじめ子供用の椅子と食器をセッティングしていてくれます。
子供用メニューはありませんが、ご飯やお肉、…
羽田空港第2ターミナル5階の新展望室に併設されたスカイカフェ。見晴らしの良い店内からは、滑走路から離発着する飛行機を眺めることができるのも魅力。開放感満点な窓側の席は人気があります。テーブル席中心ですが、子連れの方も気軽に利用することができる雰囲気。パンケーキやアイスなどのスイーツや豊富なドリンクメニューが揃い、カフェ利用にもおすすめ!食事系メニューもあるので、ランチにも最適です。
宮崎空港から車で15分の便利な立地にあり、観光はもちろん、ウェディングなど、幅広いシーンで利用されているホテルです。部屋は和室から洋室まで、様々なタイプが用意され、人数やスタイルに合わせて選ぶことができます。また、こちらには天然温泉が湧き出ており、露天風呂や大浴場で堪能することができます。食事は和食に中華、ビュッフェとあらゆる種類のレストランが揃います。お土産物の他、コンビニやケーキショップもあり、ホテルステイだけでも十分に楽しむことが可能です。
ホテル内にパン屋さんやがあります。和室もあるのでお子様連れにおすすめです。川沿いのお散歩も気持がよいです。
長さ387メートルの橋を渡る、蒲郡のシンボル竹島。島の中央部に竹島弁天の名で知られる八百富神社がある。石段を上がると5つの神社があり、それぞれご利益も違う。・八百富神社=開運・安産・縁結び。・宇賀神社=食べ物。・大黒神社=福の神・商売繁盛。・千歳神社=長寿・勉学。・八大龍神社=家内安全・夫婦円満・厄除け。また、パワースポットとしても人気。龍神岬から見る日の出や夕陽も美しい。国の天然記念物に指定されている。
日本の都市公園百選に選ばれた美しい公園。北関東有数のツツジの名所で約5000本のツツジが咲き乱れるつつじ祭りは毎年5月に行われ4月の上旬から5月の中旬にはライトアップもされ、観光客で賑わいます。園内は芝生広場や遊具広場もあり、せせらぎ水路は7月から9月の終わりまで利用できますので、水遊びも楽しめます。芝生広場ではピクニックも楽しめますので、お天気の良い日に家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。おむつ替えシートのあるトイレは無いので、レジャーシートなどを持参すると良いですね。
キャンプ・グランピング・BBQ・巨大なクライミングアトラクションなどができる高原リゾート。フリーサイトでのキャンプや、初心者でも楽しめる楽々キャンププラン、おしゃれな室内空間のラグジュアリーテントに宿泊できるグランピングプランなど、色々なキャンプが楽しめます。また、巨大なクライミングでは、約60ものコースのあるスリル満点のロープ渡りや、ジップラインなど体験でき、アウトドアを満喫できますよ。もちろん高原といえばのテニス・サイクリングもできますよ。直ぐ側にはホテルもあるので入浴もできますよ。
千葉房総半島の山奥に、女性のためにデザインされたキャンプ&グランピング場。自然たっぷりの空間で小川のせせらぎを聞きながらリラックスして過ごすことができます。夜はライティングされたり、ナイトシアターが行われたりおしゃれにこだわり、ステイ場所の近くには温泉施設もありますので、小さい子連れでも安心して滞在できますね。テントなどの用意がなくてもレンタルや全てセットになったグランピングプラン等がありますので初心者にもおすすめ。近くには浅瀬の川も流れていますので川遊びも楽しめますよ。
札幌市中央区にある展望タワー。眺望点は地上160m、北海道の絶景を360°拝むことが出来ますよ。建造物では北海道一の高さから見る景色には地平線を確認することも。南回廊にはT'CAFEというカフェがあり、夜景を見ながらのお食事も良いですね(軽食、アルコール有)。なんと展望トイレという、今までにはないトイレも。「そらのコンサート」と題して、ピアノやフルートなどの演奏会イベントも行っています。
展望台にはカフェもあり軽食やコーヒーを飲みながら景色を楽しんでいるかたがおられました、息子もテレビ望遠鏡で建築中のクレーン車など喜んで覗いてました( ^ω^ )
埼玉の観光地・秩父にある農園ホテルです。施設は木々に囲まれた丘の上にあるため秩父の街並みや奥秩父連山を一望することができます。バイキングが人気のホテルで、和・洋・中・自然食と素材にこだわった約50種の料理がお待ちかねです。菜食をこころがける方にも嬉しいマクロビオティックや健康料理は、大人だけでなくこどもにも食べてもらいたいですね。温泉も完備されており、展望風呂から眺める秩父の夜景はロマンチックな気持ちになれますよ。
レストランでディナーを食べました
秩父市街が一望できる夜景がきれいでした
今日はあの辺に行ったねなど話しました
ご飯も美味しかったです
遊具あり、広場ありでのびのびと遊べます。小高いところに位置しているので、180度ほどの司会で夜景がきれいに見れます。
住宅街の中にある公園です。大きなお城のような遊具があり、その奥には福岡の景色が広がっています。夜景が美しく夜は恋人で訪れる方が多いようですが、昼間は子供たちに持ってこいの場所です。春になると公園内の桜がとても綺麗です!お弁当をもった人で賑わいます☆
散策が楽しめる遊歩道や、芝生広場などがある公園。山形盆地を一眺することができ、天気の良い日は遠くの月山もみることができる、とても見晴らしのよい場所です。 施設内にある悠創館では様々なイベントも行われています。
何にもないけれど、我が家の子供達は、ただただ急な斜面を走ることが楽しいようでよく行きました。
前に一度、ここでカモシカと遭遇しました。
すぐ手が届きそうな距離で、目の前をゆっくりと横切っていきました。
八ツ面山公園は男山女山と呼ばれる2つの地域にわかれていて、女山には複合遊具・ブランコ・スプリング遊具・シーソー・砂場・芝生広場や遊歩道などがあり、男山には西尾市街が見渡せる展望台もあって、公園全体には桜の木が植えてあり遊歩道も整備されているため、桜の季節にはお花見に訪れる人で賑わいます。女山の芝生広場や遊具広場では、お天気の良い日には小さなお子様と一緒のご家族連れなどがピクニックを楽しむ姿も見られます。
展望へはエレベーターで行けますがベビーカーだと少し狭いですが、360度見渡せて天気が良ければ富士山も見えます、登る価値はあります。