隣接する八百屋が営む安心・安全な野菜が自慢の野菜ダイニング。自家菜園や契約農家との連携で、鮮度・質の良い野菜を使用し、盛り付けや彩りにこだわったメニューを目でも舌でも楽しむことができます。自然派ワインなどのアルコールの種類が豊富。ソフトドリンクやお肉のメニューも充実しています。カフェ風の気軽に入れる雰囲気で、幅広い年代の方が利用しやすいお店です。身体の喜ぶ自然育ちの野菜をたっぷりと食べに行ってみませんか。
「ユニオンパーク」は、千葉県市川市にある大型複合施設となっています。一階には、ボルダリングやスケートパーク、カフェや美容室があります。二階はゲームセンターとなっています。子どもから大人まで一日中遊べあると、人気の施設となっています。カフェでは、こだわりのオーガニックコーヒーを飲むこともできますよ。今人気のボルダリングを子どもも大人もできる施設として、多くの方々が利用しています。二階のゲームセンターは、年中無休で、10時から24時までの営業となっています。
同じフロアの美容院に行っている間、キッズスペースで子供を遊ばせられて、便利でした。
閉店してしまい、残念です。
岡山市のイトーヨーカドーに隣接するアミューズメントパークです。アーケードゲームなどが多数設置されています。その中でも小さなこどもたちに人気なのは室内型遊園地・ぽけっとぱーくです。園内はやわらかいマットが敷き詰められており飛んだり走ったりしやすくなっています。ボールプールや風船が飛び交うエリアなど、こどもたちが喜ぶ遊具がたくさん揃っています。平日は1日500円で時間無制限・再入場可能になっているため、時間を気にせず遊ぶことが出来ます。天候の良くない日などにとてもおすすめの遊び場です。
ゲームセンターの中に子供が遊べる大きい施設がある。平日はフリータイムでたくさん遊べる。
福岡市中央区笹丘ダイエー内にある室内アスレチックゾーン。遊具や床は身体をぶつけても痛くないクッションや空気を含んだビニール素材で出来ているので、安心して子どもを遊ばせることが出来ます。外で遊ぶのが難しい雨の日や、日差しの強い夏の日にはもってこいの遊び場になりそうですね。思わず大人も遊んでみたくなる遊具が盛り沢山ですよ。ダイエー内にあるのでお買いものついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
平日は時間無制限で安く遊ばせることができる。 普段遊べないような大きな風船が風に舞って いたり、ぐるぐる回るメリーゴーランドみたいな 遊具もあり、楽しそうだった。
最寄駅から徒歩10分の場所にある赤ちゃんや子どものおもちゃ屋さんです。パーキングもあり、お買い物をすれば2時間のパーキング券をもらえるのでお得。授乳室やおむつ替えができるスペースが完備されているので、赤ちゃんや子どもを連れて行っても大丈夫です。安心してゆっくりとお買い物を楽しむことができます。品揃えがいいので、贈り物を選ぶのもグッド!思わず自分も欲しくなってしまうようなおもちゃがたくさんあります。
駅前にある世界中の絵本を集めた図書館。館内には所狭しと絵本や童話集が並べられており、誰もが知る物語から、ニッチな作品まで豊富なラインナップ。その場で子どもに読み聞かせることができるので、小さな子どもを連れて行くのもおすすめ。仕掛け絵本など、単価が高くかさばってしまい、自宅にそろえるのが難しい作品も数多く収容されています。乳幼児から2歳ごろまでを対象としたお話会も定期的に開催されているので、子どもと一緒に参加されてはいかがでしょうか。
座敷やソファが用意されたファミリーブースのある、子ども連れにうれしいコミックカフェです。コミック3万冊、雑誌150誌のラインナップで、マンガの世界にとっぷり浸れます。また、マンガを楽しめるだけでなく、インターネット、ビリヤード、ダーツ、カラオケ、卓球等のコーナーもあります。女性のみ利用可能な岩盤浴もあるので、子どもはパパに任せてママだけリフレッシュ、なんて使い方もOK! 楽しみ方はいろいろです。
雨の日も子供が遊べる大型トランポリンや、漫画、ゲーム、カラオケなどが揃っているから。
「造幣東京支局」は、JR山手線「大塚」駅より徒歩10分程の場所にあります。館内には、貨幣、勲章等の製造工程の紹介や、古銭、記念貨幣、勲章など、造幣局でしか見ることのできない貴重なものが多く展示されています。小・中学生の子どもを対象とした親子工場見学デーも実施しているので子どもとともに訪れてみてはいかがでしょうか。入場無料なのでお財布にもやさしいですよ。
博物館の見学とプルーフ硬貨の工場見学ができます。。 博物館では昔のお金から今までのお金を見ることができます。 勲章の展示もあり、じっくりと見れます。 工場は金属が硬貨になっていく流れを見ることができます。 おすすめは小学生以上でしょうか。 小さいと飽きるかもしれません。 自分の持っている硬貨の状態を…
こだわりのコーヒーを、「離れ」をモチーフにした素敵な店内でいただけるカフェです。カフェとしては珍しいお座敷があるのは、子連れにはとっても嬉しいポイント!ベビーカーもOKなので、お座敷に赤ちゃんを寝かせてママ友と一休み、、なんていかがですか?人気店ゆえに駐車場がいっぱいになってしまうことも少なくないので、行く前に電話で混み具合を確認しておくといいかもしれません。
喫茶店にはめずらしい座敷があるので、赤ちゃんを横に寝かせることができます。 モーニングもあるので、ゆったりと朝食を楽しむことができます。
0歳から18歳までの子どもと、その保護者が使うことができる児童センターです。小学生からは子どもだけで遊びに来ることができて便利ですね。センターの中ではおままごとや図書室の利用、ビリヤードなど、あらゆる遊びができます。そして外では一輪車や縄跳びなどの遊びをすることができて、飽きることがないですね。友達と一緒に、またはこの場所で友達を作って仲良く遊ぶことができそうです。小学生未満なら、幼児コーナーを使えますよ。
子供たちが喜ぶイベントがたくさん行っていて、
子供がたくさん楽しめます。
館内には図書室、ちびっこ広場、おりがみ教室、プールなどたくさんの遊び場があります。
小学生にもおすすめです。
大人も思わず夢中になれる、世界各国のおもちゃが集合した施設です。箱根の玄関口である「箱根湯本駅」から歩いてもいけるおもちゃの博物館です。昔懐かしいブリキのおもちゃやセルロイドの人形、日本だけではなく、世界各国のおもちゃが展示されていて、大人も子供時代にタイムスリップしてしまうことまちがいなし!箱根湯本駅から無料シャトルバスもでているので、利用しやすいです。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。施設内はベビーカーでの利用もでき、小さな子供連れでも利用しやすく、親子で楽しむことができます。
カラオケにボーリング、迷路に稲川淳二さん監修の3D体験など屋内施設なので天気を気にせず遊ぶことが出来ます。運動系などのバッティングセンターやストラックアウトなどもあるのでストレス発散にも一役買ってくれそうです。また、小腹が空いたときにも活用できるのがタコ焼きやうどんなどのイートインスペースもあります。甘いものを欲したらクレープもあるので小腹も満たすことが出来ると思います。
子どもも大人も楽しく遊べる、スポーツアミューズメント施設です。トランポリン、ボルダリング、ウォーターボール、ウォーターボートなど、普段は遊ぶことができないような設備が整っています。身長110センチメートル未満の子どもが遊べる、キッズスペースもあるので、小さい子ども連れの方でも、楽しく遊ぶことができます。また、待機室もあり、本やくつろぎのスペースが整っているので、まるでカフェにいるかのような気分で待つことができます。
神奈川県横須賀市にある、最新シミュレーション技術やマルチメディア技術を活かして防災について学ぶことができる施設。災害の怖さを迫力たっぷりで体験することができたりするなど、貴重な体験をすることができると、高い人気を誇るスポットです。その他、子どもたちが憧れる消防士の服の展示などもあり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。家族で防災について知識を深めてみてはいかがでしょうか。
赤羽自然観察公園に隣接した、緑に囲まれた児童館です。赤羽都営住宅の中、図書館などが入っている建物の2階にあります。ベランダでは一輪車、プレイルームでは卓球やボール遊びなど様々に遊ぶことができますよ。また、乳幼児クラスの開催や、色々な行事が活発に行われています。自然に恵まれた環境を活かし、春と夏には自然探検のイベントも。毎年開催される245(にしご)まつりでは、子ども達が実行委員になり楽しい企画が盛りだくさんです。
友達とランチで利用しました。女性に人気のお店らしく開店前から待っている方が数名いて、開店するとすぐに満席になっていました。少量のおかずが数種類のったプレートランチにしましたが、食べ終わるとお腹いっぱいで満足できました。女性のお客さんばかりなので賑やかで、お喋りをしながらランチを楽しむには良いお店だと…