中部の「室内・屋内」子供にオススメの学びにつながるスポット

363件中 196 〜 210件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、中部地方の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • 海辺の文学記念館

    海辺の文学記念館

    • 博物館
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 蒲郡
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    川端康成をはじめ、大正、昭和初期の日本の文人たちに愛された旅館「常磐館」の趣を再現した文学歴史記念館。常磐館で実際に使われていた貴重な調度品や照明が飾られ、さながらタイムスリップしたかのような雰囲気を感じることができます。館内からは竹島や三河大島を見ることができ、その景色をゆったりと眺めるのもまた一興。こちらでは5年後、10年後の未来に向けた手紙を投函できるので、子どもと一緒に手紙を書いてみるのも楽しいかもしれません。穏やかな気持ちを誘う記念館へ、ぜひお越しください。

    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    時手紙という、未来へ手紙を出せます。 子供達は、未来の家族へ楽しそうに手紙を書いていました。 何年後かに、また行きたいです。

  • 県立朝霧野外活動センター

    県立朝霧野外活動センター

    • プラネタリウム
    • 中部 静岡 富士山周辺 富士宮市
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    朝霧高原の爽やかな風を感じながら自然と触れ合える野外活動センター。四季折々の植物の観察ができるキャンプや学校に行けない子どもたちのサポートをするホッとキャンプなどがあり、冬期間中には氷の上でゲームをしながら親子でスケートが学べるスケートキャンプなど楽しいイベントが開催されています。スケートリンクの一般開放や、途中退席OKで小さな子でも安心のプラネタリウムもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 夏におすすめ

    プラネタリウム鑑賞で利用。子供は星座に興味があったので行ってみたが、自分で調べたり夜空を観察したりと興味が深まったよう。 自然に囲まれ、夏はキャンプもできるようなのでまた訪れたい

  • プラザロコ・ロコミュージアム

    プラザロコ・ロコミュージアム

    • 博物館
    • 中部 静岡 焼津・藤枝・御前崎 島田・川根本町
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    10

    小型SLなどの実物車両が展示されている施設です。建物内には実際に走っていたSLが二機あり、運転席に乗れるので、良い体験ができます。客車の展示もしているので無料で気軽に楽しむことができます。お土産もあったり、ジオラマ、ゲームなどもあったりするので、子どもは退屈しません。休憩広場もあるので、発車時間を待つ間、ゆっくりと過ごすことができます。ロコミュージアムは30~40年代の駅舎を再現し、当時の駅の様子や映画のポスターなど、ノスタルジックな空間が広がっています。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    昭和を感じるものがたくさんありました。車両があり中に入れます。お金を入れて遊べる乗り物もいくつかあります。売店ではお土産やお菓子を買いました。子連れ2家族で行ったのですが、男の子も女の子も楽しめました。

  • ひろみ保育園 一時預かり保育

    ひろみ保育園 一時預かり保育

    • 児童館・公民館
    • 中部 岐阜 関・美濃加茂・郡上 美濃加茂・可児・八百津
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    ひろみ保育園は、岐阜県可児市で一時預かり保育を実施している4つの私立保育園のうちの1つです。一時預かり保育は、冠婚葬祭、参観日、短期の仕事や家族の通院・入院、保護者の方のリフレッシュなどで一時的に子どもを預かって欲しい場合に利用できます。対象児は3ヶ月~5歳(就園前のお子さんに限る)で、利用料は1時間300円(希望者は別途、給食費200円、おやつ50円が別途必要)です。

    • オムツ替え
    • 室内・屋内

    乳児の一時預かりを受け付けてくれる。都合でどうしても子供を預けたい時に、プロの保母さんがしっかり見てくれるので、安心して任せられる。食事、お昼寝も世話してもらえ、本当に助かった。しかも安い。

  • 子育て支援館 こどものくに

    子育て支援館 こどものくに

    • 児童館・公民館
    • 中部 長野 諏訪地域 上諏訪・下諏訪・岡谷
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    0~3歳の子どもとその保護者のための子育て支援広場。木のすべり台やボールプール ままごとコーナーなどがあり、子どもが夢中になって遊べます。また、ハイハイコーナー や畳コーナーがあるので、赤ちゃんにも安心。食事コーナーもあるので、気軽におやつも食べられます。それから、授乳室、ミルクを作る部屋、お昼寝の部屋も完備。まさに乳幼児と親の為の施設です。リトミック講座や食事講座、絵本講座などの講座も充実しています。親子で楽しめるイベントも開催されており、同年代の子どもとの交流もできます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    沢山の遊具(いろんなおもちゃや滑り台等)で遊んだり、スタッフとのふれあい(一緒に体操や歌、絵本の読み聞かせ等)もあり、また食事、昼寝場所もあり長く楽しめました。うちの子は特に電車がお気に入りで、線路の上をずっと走らせて遊ぶのが好きなようです。

  • 中津川子育て支援センターほっとけーき

    中津川子育て支援センターほっとけーき

    • 児童館・公民館
    • 中部 岐阜 多治見・恵那・中津川 恵那・中津川
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    市立中津川保育園の中にある子育て親子が自由に利用できる交流の場です。子育て中の不安や悩みの相談にのってくれたり、育児や子育ての情報の提供もしてくれたりします。子どもの年齢に合わせて園庭遊び、お母さん同士の交流の時間、お弁当交流等があります。毎日は開放していないので予定の確認が必要です。子育て相談も予約制でしてくれます。子どもを連れて出られなければ電話での相談にものってくれます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    手遊びや歌など子供が本当に大好きです。いつも保育士さんがいるので気軽に悩みも話せます

  • HONDA鈴鹿製作所工場見学(ホンダ)

    HONDA鈴鹿製作所工場見学(ホンダ)

    • 工場見学
    • 中部 三重 北勢・四日市・鈴鹿・桑名・亀山 鈴鹿
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    「HONDA鈴鹿製作所」では、小学生以上を対象に工場見学をすることができます。歴史があり、「世界のホンダ」とも言われる車を作る工程を、間近で見ることができますよ。ビデオ鑑賞・概要説明で鈴鹿製作所の大まかな役割などを勉強した後に、ホンダの製品が組立てられている工場内で作業工程を見学していきます。ASIMOのお出迎えしてくれることも!大人も子どもも楽しみながら車が作られる過程を勉強できますね。事前申し込みが必要です。

    • 授乳室
    • 室内・屋内

    車が出来ていく様子を実際に見ながら、係りの方が説明してくださるのでわかりやすいです。小学生なら説明も理解でき良いと思います。

  • 深層水ミュージアム

    深層水ミュージアム

    • 博物館
    • 中部 静岡 静岡市
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    「深層水ミュージアム」は、静岡県焼津市にあります。駿河湾深層水に関する知識や情報を普及、啓発、発信するための施設となっています。1F展示室には駿河湾の深層域に生息するタカアシガニやサギフエなどの生物を展示している深海生物等飼育水槽や、駿河湾や深層水に関する映像コーナー、パネル、模型などがあります。また、屋上からは富士山や伊豆半島及び駿河湾を見ることもできますよ。9時から17時まで営業しており、休館日は月曜日となっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 下水道科学館

    下水道科学館

    • 科学館
    • 中部 愛知 名古屋市 名古屋市 北部 名古屋市 北区
    • 1.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    下水道について学ぶことができる施設。生活に欠かすことができない下水道設備。普段は地中にあり、なかなか知ることのできないそれが様々なアトラクションやパネル展示、動画で分かりやすく紹介されています。100インチのスクリーンで見る迫力の映像、下水道バーチャルアドベンチャー、チャレンジクイズなど子どもはもちろん大人も楽しむことのできる者が揃います。木曽川の生き物が飼育、展示されたコーナーもあります。キッズコーナーもあるので、小さな子ども連れでも安心。親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに
  • 初島灯台・灯台資料展示館

    初島灯台・灯台資料展示館

    • 博物館
    • 中部 静岡 沼津・伊豆半島 熱海・函南
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    日本で15番目にできた人が登ることができる灯台。外側にらせん階段が付いており、海風を感じながら徐々に景色が変わる様子を堪能することができます。灯台からは360度のパノラマビューを楽しむことが可能。天気が良ければ富士山をはっきりと認めることができます。灯台の足元には資料館があり、天候が悪い時にも景色を楽しむことができる3Dパノラマビューや、初島の歴史、灯台の仕組みを学ぶことができます。夏休みの自由研究の題材にも最適。家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 晴れの日におすすめ
  • 世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

    世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

    • 博物館
    • 中部 長野 軽井沢・佐久 佐久
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    世界の影絵、きり絵、ガラス、そしてオルゴールを見て、実際に影絵を作ってみたり、ジェルキャンドルを作ってみたりすることができる美術館です。3歳以下は無料なのでお得ですよ。小さい頃から美しいものを見て、触れていると、美しいものに対する感性が磨かれていきます。どんどん吸収する子どもたちと一緒に、お父さんお母さん方も美しい世界に感動してくださいね。遊園地やリゾートホテルも隣接していますので、是非ゆっくりと遊んで行ってみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 大町市児童センター

    大町市児童センター

    • 児童館・公民館
    • 中部 長野 白馬・大町 大町
    • 1.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    長野県大町市にある児童館。読書ルームやプレイルームなどがあり、遊びに困る事はありません。子育て支援センターで子育ての相談や、休日保育で子供を預けるなどパパ・ママにとっても心強い施設となりそう。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 黒井健絵本ハウス

    黒井健絵本ハウス

    • 博物館
    • 中部 山梨 北杜・小淵沢・南アルプス・身延 北杜・小淵沢
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    絵本「ごんぎつね」・「手ぶくろを買いに」の絵で有名な絵本画家・黒井健のプライベートギャラリー。色鉛筆を油でとかす独特の画法は繊細で温かみがあり、見る人の心を優しく包みます。太陽の光と木のぬくもりに包まれた館内では、ビデオ上映や読み聞かせも行っており、赤ちゃん連れから年配の方まで絵本の世界を満喫できます。月2回、本人によるサイン会とギャラリートークを開催。 清里観光の際にはぜひ足を運んでみてください。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    夏の旅行で清里を訪れた時に行きました。 大きくはありませんが木々に囲まれていて空気もおいしくてホッとする場所です。初めて行っても懐かしい感じがしました。

  • クリスマスの森・サンタクロースミュージアム

    クリスマスの森・サンタクロースミュージアム

    • 博物館
    • 中部 山梨 富士河口湖・忍野・富士吉田 富士吉田・忍野・山中湖
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    21

    クリスマスの森・サンタクロースミュージアムは、「目に見えないものを大切に」というコンセプトにしたメルヘンなミュージアムで、日本最大のクリスマススポット。世界のサンタクロースコレクションやクリスマス、妖精や天使に関するコレクションを年代別や国別、作家別など見やすく展示しています。夕方から閉館までの間はミュージアムの建物がイルミネーションで彩られ、こちらも見どころのひとつ。1月と2月は休業、3月からは土日祝のみ営業しています。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    世界中のクリスマスグッズが展示してあり、二歳の娘と見学、買い物をしました。二回行きましたが、雰囲気がとても良いのでぜひまた行きたいです。

  • つくで手作り村

    つくで手作り村

    • 仕事・ものづくり体験
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 新城・設楽郡
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    道の駅つくで手作り村は、豊かな自然と知恵が産んだ山家の文化をまるっと体験できるスポット。村内にはとれたて野菜の直売所「山家市」・地産地消の田舎料理を味わえる「味彩館」・手作り長者味噌や五平餅を販売する「勇気工房」・農業体験や山家料理や食品の手づくり体験ができる「とんちん館」・ミニチュア電車に乗れる「ゆうゆう広場」・ブルーベリー狩りのできる「みのり館」があります。周辺には歴史のある観光スポットもあるので、ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 雨の日でも大丈夫
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、中部地方の習い事を探してみよう!コドモブースターへ