世界遺産に登録されている宮島・厳島神社のすぐ近く、景観に配慮した珍しい瓦屋根の和風建築の水族館。愛称「みやじマリン」。アシカライブなどのイベントや海の生きものを身近に体感できるとあって、子ども連れの家族に圧倒的な人気を博しています。シンボルにもなっているスナメリをはじめ、魅力満載10のゾーンで瀬戸内海の豊かな海の世界を紹介。入口すぐにある大型の回遊水槽では海の神秘を心行くまでゆっくり堪能できます。
「島根県立しまね海洋館アクアス」は、JR山陰本線の波子駅より徒歩10分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。こちらの水族館には、マジックリングを披露してくれるシロイルカ、アシカ、ゴマフアザラシ、ペンギン等の他にも、しねの海の魚、神話に登場する魚等を見る事が出来ます。授乳室やベビーカーの貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
下関という土地を活かしたフグの展示、ペンギンなどの展示をしている水族館。イルカやペンギンと触れ合える体験イベントも常時開催されています。オープンラボでは魚の様々なことについて学ぶことができるので、子供の学習にオススメ。レストランではイルカが泳ぐ姿を見ながら食事を楽しむことができます。授乳室が完備されており、ベビーカーの貸し出しもあるので、子供連れでも、安心です。
とても広々としていて滅多に見ることが出来ないマンボウを近くで見れて子供が喜んで見てました!
水族館を出てすぐに小さい子用の遊園地があり
市場みたいなのもあり1日中楽しむことができました!
ベビーカーを持っていくにも十分な広さがあり
小さい子を連れていく分にもとてもよかったです。
特典としては下関…
山口県岩国市の鉱山跡に開設したテーマパーク。地底の冒険ができるので大人も子どもも楽しめます。地底内は1年を通して14度~16度なので、夏は涼みにでかけても良いですね。砂金採り体験もすることができます。冒険した後はレストランやバーベキューで腹ごしらえ。宿泊施設もあるので、19時からの地底探検ナイトツアーに参加したい時や長期休暇の時にゆっくりと遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
中に入って最初の方と、出た後戻る途中に階段があり、それ以外はベビーカーに乗せて回ることができました。階段は少し急な感じなので抱っこ紐がよさそうかも。中は冷んやりしているので羽織ものがあるとよさそうです。楽しめます!
島根の河川や宍道湖・中海にくらす生きものを展示している水族館です。展示以外にも、生きもの観察会を毎月開催。周辺の自然の中で生きものを観察することで、子どもの学習欲を満たし、感動を得る場となっています。宍道湖・中海はラムサール条約に登録されたことでも有名。これは国際的に重要な湿地の保全と賢明な利用を目的とした条約であり、日本では46か所登録されています。自然を大切にする気持ちと共生するすべを学べる水族館です。
子供に自然の学びをさせる為に訪れました。宍道湖の魚から海の魚までみれおすすめです。料金も安くお手頃です。
とっとり賀露 かにっこ館は、「見て」「ふれて」「体験できる」カニが主役の小さな水族館です。海の生き物に直接さわることができる水槽をはじめ、鳥取県特産の「松葉がに」や世界一大きくなる「タカアシガニ」など多くの生き物が間近で見られます。鳥取の海で見られるカニ・魚介類を中心にした親しみやすい飼育・展示内容になっています。館内では、カニの似顔絵大会、飼育体験や餌やり体験などのイベントが開催され、子どもから大人まで楽しめる施設になっています。
入場無料なので、行き場に困った時の平日によく行きます。平日昼間は観光の方も少なく、館内も広々しているので子供を遊ばせるのにとても最適です。
日本一小さく、日本一アットホームな水族館、なぎさ水族館。瀬戸内海で3番目に大きい周防大島にあって、瀬戸内海の生物を見ることができます。日本最大級のタッチングプールが大人気で、ヒトデやナマコだけでなく、タコやサメまで触ることができます。手で触るだけでなく、靴を脱いで入ることができるので、着替えとタオルを持って行きましょう。周防大島の近海に世界最大級の群生地を有するニホンアワサンゴも展示されています。
小さいですが、安くておすすめ
「島根県立三瓶自然館サヒメル」は、JR大田市駅より車で30分程の場所にあります。動物はく製、昆虫標本、植物標本、化石、三瓶小豆原埋没林の発掘標本等の展示、天文台、こどもはくぶつかん、図書コーナー等から構成されいます。木のおもちゃで遊べるキッズコーナー、ベビーカーの無料貸し出し、授乳室等があるので、小さい子供連れでも利用しやすいです。
施設内にたくさんの展示があり楽しめます。
岡山県下唯一の海洋に関する博物館。大小さまざまな水槽に瀬戸内海の種を中心とした日本各地の海洋生物約180種2000点を飼育展示しています。オタリアには直接餌をあげることもでき、子どもは喜ぶこと間違いなし。 昭和28年昭和天皇・皇后両陛下の御行幸の際に記念して建てられた実物そのままの灯台模型は,御幸灯台という名でこちらのシンボルとなっています。すぐ側が海なので、周辺を子どもと一緒に散歩するのもいいでしょう。
小さな子どもから高齢者までが楽しめる公園で植物エリア、昆虫エリア、遊びのエリアがあります。植物エリアにはバラ園、イングリッシュガーデン、大花壇、日本庭園などがあります。昆虫エリアにはバタフライガーデン、トンボ池、カブトムシ村があり、遊びのエリアには遊具広場、芝生広場、ビジターセンター、ウサギ小屋があります。遊具広場あるのは主に大型コンビネーション遊具、全長55mのローラースライダー、ターザンロープ、シーソーがあります。
とても広くて季節ごとにお花が咲いており綺麗。また、奥に公園があり年齢ごとに様々な遊具があるため兄弟で行っても楽しめます。長い滑り台がとても人気です。いすやテーブルもあるのでお弁当を持ってきている人もいました。
広島県広島市にある広島マリーナホップの中にある水族館。見るだけでなく触って五感で遊学できるのが子どもに人気。サメやタカアシガニを触ったり、エサやりやメダカすくい、ザリガニ釣りも体験できます。ハムスターやうさぎ、モモンガやペンギンなど珍しい動物にも会うことができるかも。動物とたっぷり触れ合える水族館、お休みに家族でお出かけするのにぴったり。
カメレオンとか触れてなかなか良かった。
子供も大喜びでした(^ ^)
躍動感のある水中世界と地球の調和を共感できる水族館。館内には瀬戸内海の豊かな海の幸の生きている姿を中心とした水景を楽しめる瀬戸内水槽、ゆらゆらと浮遊するクラゲが幻想的なクラゲのホール、サンゴ礁と小魚群などの美しい水中世界を楽しめるラグーン水槽、激しい流れの渓流を再現したうねる渓流の森、カープ鯉の池など見どころいっぱい!水族館の料金としてはかなりお手頃なのでおすすめ。ショッピングの合間にふらっと立ち寄れます。
規模は小さいですが、子供は大喜びでした。いった時には年明けだったのでこういう展示がされていておもしろかったです!
大正という古い時代からその美しさに注目され、命名された自然公園すぐ側の道の駅。この道の駅にある売店には、特産品が目白押しなんです。りんごを使った商品の数々はお土産にもオススメです。子どもたちが大好きなアップルパイやりんごジュース、リンゴジャムはご自宅でも喜ばれますね。また、目玉商品は阿東和牛。お肉の部位によっては、お手頃なお値段で買えるものもありますので、是非一度お召し上がりになってください。
「津黒いきものふれあいの里」は、岡山県真庭市にあります。岡山県最北端、旭川の源流に位置しています。雑木林や湿地、小川や渓流など豊富な自然環境と、そこに生息する特別天然記念物の「オオサンショウウオ」や「モリアオガエル」「ミツガシワ」「ヒメシジミ」などの貴重で多種多様な動植物とふれあえる、広さ約16ヘクタールの里山をフィールドにした自然公園となっています。。図鑑が置いてある図書コーナーやおもちゃや絵本があるキッズコーナーもありますよ。
夏休み、子供が自由研究に植物採集がしたいと言うので連れて行きました。
屋内は広くありませんが、子供会で作業ができるような部屋と、図鑑がたくさん置いてある読書スペース、周辺で採集した昆虫の標本、動物の剥製が陳列されているコーナーがありました。
屋外はとても広く、前をながれる川ではマスづかみができ、BB…
「福山大学マリンバイオセンター水族館」は、広島県尾道市の福山大学の研究施設の中にある水族館です。瀬戸内海に住む生物を中心に、約150種類の水生生物を飼育、展示されています。大小21基の水槽の中には、貯水量が150トンもの大水槽が!また、タッチングプールでは、海岸に生息する生物たちに直接手で触れることができますよ。大学の研究施設であるため、アクアリウム科学実習や臨海実習など、水族館を活用した教育と研究にも力を注いでいる施設となっています。
無料ですが、とても見ごたえがありました。ヒトデや貝、うにの水槽があり触ることが出来ます。
息子も大喜びではしゃいでいました(^^)
親が来た時にみんなで行ってきました。
初めて見る白イルカにみんなで大興奮!!とても可愛くて賢くて、みんなメロメロでした(笑)
水族館自体もそれほど広すぎず、子供の足でもちょうど良い広さだと感じました。少し遠いですが、また行きたいと思いました。