田舎情緒あふれるコテージ、キャンプサイトや研修室、体験実習室などの施設があります。蕎麦打ち、魚釣り、手作りこんにゃく、餅つき、林業など田舎ならではの体験メニューがたっぷり用意されています。近隣の施設にもいろいろ体験メニューがあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
様々な植物を見ることができる施設。季節に合わせて色とりどりの花々が咲き乱れ、四季を感じることができます。花の開花に合わせ、早朝開園が行われる時期もあり、植物の持つ本来の美しさをじっくりと観察することが可能。花好きはもちろん、子どもの夏休みの自由研究の題材としても最適です。館内は遊歩道が整備されているので、小さな子ども連れでも安心。各所にトイレも配置されています。植物に囲まれたリラックスした時間を過ごすため、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
「京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場」は、総面積88.3haにも及ぶ広大な敷地で、よい仔牛を農家に供給しつづけている碇高原牧場となっています。草原に寝そべる牛たちを見たり、ヒツジやウサギに直接ふれあったりと、のんびりとした時間を過ごすことができますよ。場内はお弁当の持込みが可能のため、ピクニックにもぴったり!そのほかにステーキハウスもあります。展望台からは連なる山々の向こうに見える日本海を堪能することができます。
淡水魚が飼育、展示されている水族館。館内には様々な種類の淡水魚が展示されています。普段は池や川から少し姿をのぞかせるだけの淡水魚たち。特にコイは、大きく模様の美しい個体をじっくりと眺めることができます。また、岡山理科大学専門学校アクアリウム学科の先生が開発した好適環境水は、海水魚と淡水魚が同じ水槽で泳ぐことのできる画期的なもの。普通の水族館とは違った展示方法を見学することができます。大きな水族館のような派手さはないものの、じっくりと魚を観察することができる場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
真鯛に大型青物まで、様々な魚を釣ることができる釣り堀。都市陰部からアクセスしやすい場所にあり、休日のお出かけに最適です。釣り堀は12名ほど人数を確保できれば貸し切ることも可能。他の釣場も20名ほどを目安にゆったりと釣りを楽しむことができます。スタッフが常駐し、生簀にはたくさんの魚が放流されているので、初めて釣りをする方でも簡単に魚を釣ることが可能。狙った魚を釣りたい場合は早い時間に行くことが吉。休日は早起きをして、魚釣りに出かけられてみてはいかがでしょうか。
「いこいの里久多キャンプ場」は、京都市にあります。日帰りでのバーベキュー・川遊びから、バンガロー・テントでのお泊りも可能なキャンプ場となっています。きれいな川の水での水遊びは子ども達に限らず大人にも大人気です。魚のつかみ取りもできますよ。4タイプのコテージもあるので、テント泊が苦手な方でも安心してキャンプを楽しむことができます。シャワーやトイレもあるので、テント泊の方でも快適に過ごすことができます。
「山村都市交流の森」は、桂川と安曇川の二つの源流域にまたがる1000haの広大な森林公園です。京都市街地から車で約一時間のことろにあり、トレッキングや川遊び、雪遊びやスポーツ、木工体験など、様々な楽しみ方ができます。宿泊もでき、家族連れなど多くの方々が利用していますバーベキューもできますし、ホタルを見ることもできますよ。色々なイベントも開催されており、スケジュールはホームページで確認することができます。
「海上釣り堀岬」は大阪府にある、本格的な釣りの醍醐味が体験できる釣り堀となっています。スタッフが常駐しており、初心者の方や女性、子どもなど、経験がない方でも楽しむことができます。6月から9月はナイター営業もしています。鯛やシマアジ、カンパチやカツオなど、様々な魚が放流されていますよ。多くの人がパイプ椅子を持参し、座りながら釣りを楽しんでいます。海の中にいけすが作られた釣り堀場なので、海釣り気分を楽しみながら、海釣りより簡単に釣りを楽しむことができます。
森林浴や体力作りに最適な場所です。夏には渓流で水遊びを楽しむことができます。自然がいっぱいある森林浴に最適な場所で、体力作りのために訪れる人も多いです。様々な草木が生い茂っているので、自然観察を楽しむことができ、季節によって様々な山の表情を楽しむことができます。また、夏になると、渓流で水遊びをする子供連れが多く見られます。駐車場があるので、車での利用が便利です。ベビーカーでの利用もできるので、小さな子供連れでも、安心して利用することができます。
大阪近郊で最も近いフィッシングエリアです。足場がよく、設備も充実しているので、ファミリーフィッシングや釣り入門に最適な場所として評判です。釣りをしなくても、海を見に行ったり、ドライブで立ち寄ったりするなど、誰でも気軽に立ち寄ることができます。釣り道具一式のレンタルもあるので、手ぶらでも大丈夫です。休憩所や売店などの設備も充実しています。駐車場があるので、車での利用が便利です。駅からはバスの利用が便利です。
阪神地域最高峰大野山頂付近に位置する天文台です。施設一階では、デジタルプラネタリウムでの星の学習、2階では50cm反射望遠鏡で星空観察や日中の太陽の黒点観察などをすることができます。様々なイベントなども行われているので、猪名川天文台ホームページを確認していくことをオススメします。駐車場があるので、車での利用が便利です。駐車場から天文台がある高台には少し歩いて上がらないといけないので、小さな子ども連れでの利用なら、気をつけてください。
山の上まで車で行かないといけませんが、こじんまりした天文台の割りにプラネタリウムや大きな望遠鏡があってすごく楽しめます。キャンプ場もあるので泊まりで出かけるのもいいと思います。夜の山道では野生のシカなども出没してなかなかできない経験でした。
奈良県の牧場。「触れる・感じる・楽しむ」をテーマに、乳搾りやバター作り、アイスクリーム作りやブルーベリー摘みなど、酪農体験ができる牧場です。施設内の喫茶店では、ジャージー牛乳を使用したアイスクリームやヨーグルトなどの乳製品や、ドリンク、ケーキの他、ピザやお好み焼きなどの軽食も頂くことができるほか、アイスクリームやチーズ、ヨーグルトなどこちらで製造したこだわりの乳製品をお土産に購入する事もでき、ファミリー層に人気の牧場です。
島ヶ原駅から車で約10分!山本きのこ山荘は、自然に囲まれながらグラウンドゴルフやバーベキュー、釣り堀などを楽しめるスポット。園内には設備充実のグラウンドゴルフ場があり、料金もお手頃。きのこ村で食事を利用した方は無料でプレーできるのも魅力!他にはバーベキューコーナーやテニスコート、子どもに人気の遊具が揃うミニ遊園地、釣り堀などがあり、家族連れにおすすめ。1年中シイタケ栽培をしているので、しいたけ狩りも楽しめますよ!
たくさんの自然とふれあえる緑豊かなキャンプ場。自然を最大限生かしたキャンプ場は、訪れた人の心を穏やかにしてくれる。ログハウスやバンガローなど数種類の宿泊施設から選ぶことができます。夏場は浅瀬で水遊びをしたり、釣りをしたりできるので子ども連れにもおすすめ。魚つかみなどのコーナーも人気です。バーベキューをすることもできるので、みんなで協力しながら楽しい時間を過ごすことができます。
人も少なく子供は走ったりプールに入ったり、つりもできるし施設もきれい。手ぶらでも行けるし安いし予約もすぐとれる。
大阪府泉南郡岬町にある、海釣り公園。関西国際空港埋め立て土砂の積み出し桟橋を有効利用した公園です。日陰や、雨の日にも傘が要らない釣りスペースがあり、女性や子供も安心して釣りを楽しめます。食堂もあり、地元・小島産マダコ使用の「タコ飯」や「タコカレー」、週末限定メニューとして「海鮮丼」などの海の幸の料理が食べられます。またトイレや売店、喫茶コーナーの設備も充実。家族揃っての釣りに安心の施設です。
釣り公園です。トイレも綺麗でおみやげ物もあります。初心者でも園長さんが教えてくれたりします。簡単に釣れるものもあります。
コテージの料金が安くて、コテージの中も綺麗だし、店員さんの愛想も凄く良くてオススメ!川遊び、BBQが出来て楽しい(^^)