神奈川県平塚市浅間町にある神社。およそ160年前に建設された、第15代応神天皇を祀つる社。一國一場の霊場として知られ鎮地大神として崇敬を集めていて、歴代天皇・源頼朝・徳川家康など武家からの崇敬も厚かったといわれています。平塚駅からも10分程度とアクセスも良く、無料駐車場もあるので車で参るのも便利です。参道の両側にある立派な池では、アヒルやカモが泳ぐ姿もみられ、餌をあげることもでき、子供も大喜び。参拝だけでなく散歩としてもおすすめの神社です。
木造では日本一大きいと言われている観音菩薩像を本尊とする浄土宗系の寺院。観音山のすそ野と、山の中腹の二つに境内が分かれています。下部には池を中心として極楽浄土のような景観が完成されており、上部には観音堂と観音ミュージアム、見晴台と眺望散策路などがあります。見晴台から見る鎌倉の街並みと由比ヶ浜は絶景。そして何といってもアジサイが咲き誇る散策路は素晴らしい。ぜひ梅雨の時期にどうぞ。山門屋根下にベビーカー置き場があるので利用できます。
見晴らし台があり、景色がきれいに見え、子どもも喜んでいました。
栃木市平井町にある神社。古くより太平山の頂上から栃木市を見守る約1,000段に及ぶ長い表参道の石段を登ったところにある神社は827年、慈覚大師(円仁)により創建されたといわれ、武門をはじめ多くの人から信仰を集め、特に徳川将軍家の信仰が極めてあつかったと言われています。神社拝殿の傍らにはたくさんの境内社があり、交通安全、安産、豊作などたくさんの神様がまつられています。あじさいの季節に訪れると、見事な花を楽しめるあじさい坂がおすすめ。歴史深い神社に訪れてみてはいかがでしょう。
家族で花見や紅葉狩りに何度も訪れています。
行楽シーズンは、太平山を登る道が大変混んでいますので、ピーク時をさけて登ることをオススメします。
太平山神社は安産祈願で訪れるかたも多くお子様連れもいます。
太平山の売店は名物の焼き鳥、卵焼き、大平団子が売っていて、大変美味しいです。
茨城県の歴史がわかる歴史館です。大きな庭園の偕楽園ともつながっており、偕楽園まで道のりには蓮池や水車小屋なとがあります。外は大きな広場になっているので、館内に入らなくても楽しむことができます。特に秋はいちょうの名所として有名で、いちょうまつりも開催されます。高校生以下は無料なので、気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
駐車料金無料で、広大な庭を自由に散策できます。秋の銀杏が有名ですが、梅の木もたくさんあってとても綺麗でした。
よく幼児が走り回って遊んでいたり、自転車の練習をしていたりと公園のような使い方をしている人が多いようです。
疲れたら建物内に休憩スペースがあり、飲食可能なうえに椅子も多めにあります。授乳室も…
今から約1500年前の古墳時代に創建されたと伝えられている歴史ある神社。素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命を祭神として祀り、家族円満、夫婦円満、縁結びの神様として信仰されています。神社内で手に入る「縁結び玉」は縁結び界の最強のアイテムとして有名。1日限定20体のみ配布されているので、このアイテム目当てで早朝から並ぶ人も。敷地内にあるカフェでは神社でお清めをした素材を使った軽食の販売もありますよ。
初宮参りで土曜日の10時頃行きました。境内は石畳が一部ありますが、大半砂利なのでベビーカーはつらいかも。授乳室とオムツ変え部屋は同一。
市川市中山にある、文応元年に創建された日蓮宗大本山の寺院。境内は広く、国指定重要文化財に指定されている建物も多いので見応えたっぷりです。また、荒行堂で毎年11月1日から2月10日まで行われる大荒行は世界三大荒行にも数えられるほどで、全国から大勢の僧侶たちが集まり過酷な修行に励むことで有名。鬼子母神堂には安産や子どもの成長を祈願するために多くの人が訪れ、初詣や節分、お花見の時期にもたくさんの人々でにぎわいます。
桜の季節に。
御鎮座1250年を超える、箱根大神を祀る神社。元々は武将たちの心願成就、勝負の神として崇敬されていましたが、現在では安産祈願や家内安全など、より多くの人々に崇敬されるようになりました。「箱根を背にするものは天下を制す」とも言われるほどの関東屈指のパワースポットでもあり、関東で仕事をする人にはぜひ訪れて欲しい場所でもあります。お土産には箱根の伝統工芸の寄木細工でつくられた和合御守(なかよしまもり)がおすすめ。
2歳の娘と親子3人で、御朱印をいただきに行ってきました。
小さな子供でも階段の上り下りができるなら、手を繋いで
境内を歩くだけでも、気持ちが良かったです。
住宅街に咲く太陽の花ひまわりを楽しむことができます。開園期間中は、スタンプラリーやフォトコンテストの募集などのイベントも開催されます。夏休みの思い出にぜひ来園してみてはいかがでしょうか。入園料金は無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。駅からは少し距離がありますので、駅からはバスの利用が便利です。約100台止めることができる広々とした駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
新青梅街道沿いに突如現るヒマワリ畑。数の多さに圧倒されます。満開時期の数日間にヒマワリ畑迷路が開催され、ヒマワリより背の低い子供達は大はしゃぎします。本当にお花畑に来たようです。
みなとみらいのシンボル「横浜ランドマークプラザ」4階にあるトリックアート美術館。人間の錯覚を利用したトリックアートが楽しめる施設で、作品と一緒に写真を撮ることもできます。体験型アートを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。横浜ランドマークプラザ4階にはベビー休憩室を完備しており、小さな子ども連れの方も安心です。
まだ子どもが小さい頃に家族で行きました。施設はそんなに大きくはないので、小さい子ども連れでも気軽に行けるのではないかなと思います。
さいたま市にある「埼玉県立近代美術館」は、日本の現代作家の作品も多く所蔵する貴重なスポットとなっています。モネやシャガール、ピカソといった海外の巨匠はもちろん、日本の現代作家の作品も多く所蔵しています。わかりやすい解説や直に触れられる作品、自ら作品を作り出す体験によって、芸術の世界をより身近に感じることができるようになっています。特に子ども達におすすめなのが「探検隊」「子ども美術館講座」「親子ツアー」といったガイドツアーです。丁寧な解説を聞きながら、新たな発見が楽しめますよ。また、館内では様々なデザイナーが作り出したいろんな形の椅子に座ることができます。
京浜東北線 北浦和駅近く 北浦和公園内にある美術館です。
緑ゆたかな環境の中にあり、芝生広場や音楽噴水もあるので
お子さま連れでも、気軽に訪れることが出来ます。
特別展も、さまざまな魅力的なものがありますが
常設で「世界の椅子」を無料で楽しめるのが、オススメです!
唇形をした特大のソファーや、
…
太陽の塔で有名な芸術家「岡本太郎」さんが川崎市に寄贈した作品が展示されている美術館。生田緑地内にあり、芝生が広がっているので美術館を見る前、後にも楽しむことができます。館内には、カフェやショップもあり、ゆっくりとしたひと時を過ごしながら、芸術の感性を育むことができます。
日光山にある日光山信仰の始まりとなったといわれている古社。二荒山をご神体として祀り、古くから下野国の一の宮として信仰を集めていました。二荒山神社の主祭神は招福や縁結びの神様である大己貴命が祀られていて、現在では縁結びのパワースポットとして人気です。また、日光山内の入り口もある木造朱塗りの「神橋」は、二荒山神社の建造物で世界遺産「日光の社寺」の玄関ともいえる橋です。国宝,重要文化財の寺宝は中宮祠宝物館に展示されています。
子どものお宮参りと七五三でお参りに行きました。
記念に写真を撮るところがたくさん用意されていたので、あちこち写真を撮りながら祈祷してもらうのを待ちました。
11月入ってすぐの日曜日に行きましたが、そんなに待つことなく祈祷してもらうことができました。
神奈川県伊勢原市大山にある神社。大山祇神、雷神、高おかみの三神を祭神とする古社です。大山ケーブルカーに乗り到着する本殿は、見晴らしや景色もよく、春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しむ事ができます。ケーブルカーに乗らずに行くと40分程の山登り。自然を感じながらの登山も人気です。特に紅葉が見事で、その時期の参拝がおすすめ。お社の地下に湧き水をくめるところもあり、美味しい水を求めて水筒やペットボトルに入れて帰る人も。大山の魅力に触れられる神社、家族のお出かけにピッタリです。
東大前駅から徒歩6分!根津神社は、つつじ3000株の絶景や国指定重要文化財が見どころの由緒あるスポット。境内には本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門が1706年のまま残っていて、国指定重要文化財になっています。乙女稲荷の両側には千本鳥居が並び、鳥居をくぐると心が洗われるような気持ちに。また、文京つつじまつりの時期になると、3000株のつつじが咲き誇り、まるでじゅうたんのよう!露店などもたくさん並び、多くの花見客で賑わいます。
歩きはじめの子供とよく散歩に行きました。
車や自転車を気にすることなくのんびりお散歩できます。
「青銅製立像」で世界一高いとして、1995年にはギネスブックに登録もされた大仏像です。3歳以下の子どもは無料で拝観できてお得。その胎内は5層に分かれ、幻想的な雰囲気の展示室になっています。念仏の間と呼ばれる場所では、書き初め体験もでき、とても貴重な思い出。写経体験ができるコーナーも。地上85メートルの、大仏さまの胸部展望台からは素晴らしい景色を堪能できます。外から見ても、中から見ても素晴らしいこの大仏像へ、是非お立ち寄りください。
花畑があり、お金を払うと花摘ができます。季節の花と大きな大仏を見ることができます。大仏が見える
鯉、亀アヒルと鴨、七面鳥や鳩が池の周辺で見られます。鯉の餌はお守りなどと一緒に売ってます。