佐世保市中心部にある公園。通路が整備されており、ベビーカーのままでも楽に移動することができます。噴水や散策の森があり、市街地にありながら見ごたえのある公園で、小さな子どもを連れてのお散歩コースに最適。滑り台やうんていのついた複合遊具がいくつか用意されているのもうれしいポイント。また、ソメイヨシノが植えられており、春には桜の名所として多くの花見客で賑わいを見せます。木陰やベンチが多いので、お弁当を持ってピクニックに出かけられてはいかがでしょうか。
池田湖公園は、池田溜池の畔にある公園。大村インター料金所近くにあります。園内には、野球やボール遊びができる多目的広場があり、溜池の周囲をぐるりと周回できるように遊歩道が整備されています。遊歩道には桜の木が植えられていて、春にはお花見なども楽しめますよ。広い公園なのでベビーカーでのお散歩や産後ダイエットのウォーキングコースにおすすめ。遊具広場や側には神社もあります。湖畔では野鳥を眺めながらのんびり過ごせますよ。
松浦駅から車で約10分の場所にある不老山総合公園は、11万本のつつじやアスレチックが人気のスポット。日本各地に残る「徐福伝説」の一舞台としても有名。豊かな自然に囲まれた園内には芝生広場やアスレチックコース・芝生スキー・子供広場など、子ども連れにぴったりの設備が充実。展望台からは伊万里湾や美しい山並み・松浦市を一望!春には11万本のつつじが一面に咲き誇り、不老山がピンク色に染まって絶景。天気のいい日にはバーベキューもおすすめ。
日帰りでモンゴルへの旅を体験することができる施設。福岡の都市部から車で1時間半の場所にあり、休日のお出かけスポットとして最適。園内には遊牧民が暮らすゲルが点在し、民俗衣装を着て遊ぶことができます。モンゴル資料館もあるので、モンゴルの生活や歴史、文化について学ぶことも可能。カピバラやまーらといった珍しい動物と触れ合うことができる施設も用意されています。レストランも併設されており、ジンギスカンや海鮮料理を堪能することができます。家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
「スゲ浜海水浴場」は、長崎県佐世保市にあります。佐世保市で2番目に大きい海水浴場となっています。きれいに整備されており、多くの方が訪れる人気の海水浴場となっています。更衣室・トイレ・シャワー室が整備されており、さらにはレストランもあり快適に過ごせます。また、こちらにはハマユウの群落地もあり、夏には白い花が咲きとても綺麗ですよ。日没前後には甘い香りも漂います。海水浴はもちろん、お散歩をするのにも最適なスポットとなっています。マリンスポーツもでき、若者にも人気があります。
長崎市内有数の桜の名所として知られる公園。丘陵地を公園にした場所で、展望台からは市街の様子を一望することができます。長いローラースライダーや大型遊具があり、子どもが体を動かして楽しく遊ぶことができます。また、春には園内に植えられた700本もの桜が咲き誇り、多くの花見客でにぎわいを見せます。同時期に桜祭りも開催され、桜の木々の間を提灯が彩る様子は幻想的で浮世離れした時間を過ごすことができます。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
自然に囲まれた広大な面積を誇る公園。園内には整備の行き届いた10000平方mもの芝生広場があり、ピクニックやキャッチボールを楽しむことができます。また、空中ブランコ、ターザンロープを有するフィールドアスレチック、草スキー、ローラースケート場など様々な設備が整えられており、子どもが体を動かして思い切り遊ぶことができます。春には園内に植えられた数百本もの桜が咲き誇り、花見を楽しむことも可能。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
様々な運動施設を有する公園。園内には体育館、競技場、野球場、テニス場、屋外プールがあり、テニス場や屋外プールは個人で利用することができます。プールには大型のウォータースライダーがあるエンターテインメント性の高いもので、夏期のみ営業しています。また、多目的広場も併設されており、こちらは誰でも自由に利用可能。ピクニックをするもよし、キャッチボールをするもよし。家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
大村市内で2番目に広い公園。公園は高台にあり、展望台からは市街地を一望することができます。樹木が多く植えられており、そこを縫うように遊歩道が整備されています。ベビーカーでも楽に移動ができるので、小さな子どもを連れてのお散歩コースにも最適。つつじの名所としても知られ、3万本ものつつじが咲き誇る様子は圧巻の一言。春には花見客で賑わいを見せます。アスレチック広場もあり、子どもが体を動かして遊ぶことができる点もうれしいポイント。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
河川公園になっていて、夏には川遊びをする家族連れで大賑わいになります。お弁当を持参してピクニックの気分を楽しむのもいいかも知れません。花しょうぶや水仙などの水生植物も季節ごとにいろいろな花が咲くので四季を通じて違った風景を見ることが出来そうです。多目的グランドも整備されています。梅園や桜の木なども植樹されているので、花が咲き誇る時期には花見客で賑わいそうです。
長崎市神浦向町にある公園。長崎市の二級河川であり、環境庁の水質検査によって日本一の清流に選定されたこともある神浦川に併設されている公園で、美しい自然が残る川のほとりにあるのが特徴です。清流に生息するアユ、手長エビなども生息しており、自然と触れ合う経験をすることができるのが魅力です。遊具も充実しているので、子どもたちの良いあそび場になっています。休日に家族で自然を感じに出かけてみてはいかがでしょうか。
桜の木のトンネルをくぐって散策してみませんか?駐車場もあるので、運転中のリフレッシュには最適な休憩場になっています。夏は小川で水遊びなども出来る感じになっています。近くにトイレもあるので安心して遊ばせることが出来ます。最古で唯一の石造りで有名なメガネ橋が架かっていて、ここを中心に河川公園となっています。防災上の観点から改修工事されて移設・復元されたものですが美しさは健在です。
夏休み中は午前9時からオープンしているコミュニティープールです。屋内温水プールなので、外の天気に関係なくいつでも快適に泳ぐことができ、夏休みの運動に最適!ウォータースライダーがあるので、元気いっぱいの子どもたちが大喜びです。普段運動不足の方も、この楽しいプールでなら、思わずたくさん運動してしまいそう。2階にはギャラリーがあり、遊んでいる様子を見ることもできるので、見学だけをする方もとても快適です。
入場は無料で、いつでも自由に入ることができる公園です。ダムの上流に位置しているので、いつでもとってもきれいな水が流れています。夏には川遊びができる、子どもにとっての楽しい遊び場となっています。冷たい水で楽しく遊べるので、夏休みには是非遊びに来てみてください。周りを見渡せば、美しい緑の山々。大人は緑に癒され、子どもたちは水遊びをすることができます。自然いっぱいで爽やかな気持ちになってみませんか?
キャンプやシーカヤック体験、自然体験ができる施設。海に面した入り江にあり、小学5年生以上の初心者向けのシーカヤック体験教室や、腕に自信のある人向けのシーカヤックツーリングなどができます。また、海を眺められるベイサイトや、自然を体感できるカーテントサイトでのキャンプを楽しめ、バーベキューも可能。鹿町漁港や九十九島が広がる最高のロケーションで、自然と触れ合ってみてはいかがですか。
小さい子どもでも遊べると書いてあったので、2歳になったばかりの子を連れて行ってみました。確かに浅く小さい子どもでも問題なく遊べる深さでしたが、藻?なのか石の上がとっても滑りやすいところが多かったので注意⚠︎滝の方に近づくと、滑りやすいところは減っていきました。