ままともプラザ町田は、ノジマ電気が運営する地域の子育てママたちのための集いの場。スーパーやドラッグストアがB1に、キッズファッション、雑貨店、フードコートなどが1階に、ノジマ電気、アミューズメントなどが2階にあります。2階には、室内子ども遊び場の「なかよしパーク」もあり、大きなエアトランポリンやひのきキューブの砂場など親子で思いっきり遊ぶことができますよ。いずれも室内に有るため天候に関わらず過ごせますし、子どもが楽しんでトイレができる「お城トイレ」や授乳室など小さな子供連れでも安心できる設備が整っています。
和泉砂川駅から徒歩10分ほどのところにある屋内キッズパーク。コーナー分けされており、子供の興味関心のある遊びで楽しめます。一日遊び放題パックはお得でおすすめ!0〜3歳以下は無料、4歳以上〜6歳未満は540円、6歳以上は1080円とお手頃な値段設定もポイント。飲食も持ち込み可なので、休憩を取りながら楽しめます。ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
完全室内。乳児〜大人まで各ブースに分かれていて、遊びやすい。砂場、キックスケーター、ゲーム、跳び箱、バッティング、釣り、ドレスなど。色々なジャンルで一日いても入場料のみで遊び放題!
15分100円で様々なアミューズメント設備が利用できる会員制のテーマパークです。ボウリング、カラオケ、ロッククライミング、キッズワールドなど大人から子どもまでたっぷり遊べる施設が数十種類と充実の内容。また参加費無料でキーホルダーなどの手作り体験やビンゴ大会などのイベントも開催されています。24時間年中無休で利用できるので、家族みんなでぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。
室内レジャーなので天気が悪くても遊べるのは便利です。 体を動かすだけでなく、ゆっくり本を読めるコーナーやベビーも遊べそうなかんじなので、大家族にもオススメ。
道北エリア最大級のアミューズメントスペースです。お子様からご年配の方まで、一日いても遊びきれないほど、バラエティ豊かなレジャーがそろった施設です。特に、キッズスポッチャには、アスレチックゾーンや巨大なスライダー、ボールプールなどがあり、全身を動かして遊べるので、雨の日でもパワー全開で遊ぶことができます。
「遊び」だけでなく「感性」「知性」「社会性」を身につけられる場所を目指したキッズパークです。場所は須賀川市労働福祉会館1F。対象は事故防止のため就学生以下で、利用料は無料です。定員に達したら入場が制限される場合もあるので、事前に問い合わせてみるとよいでしょう。「砂場スペース」では、舞い上がらない抗菌砂場を使用しているので屋内にいながら思う存分遊べます。定番のボールプールから大型遊具まで、数々の楽しい遊具で子どもたちは大興奮間違いなし。子どもと一緒に是非遊びに来てくださいね。
小さい子向けではありますが、授乳室が遊び場の中にあるんので、二人目など小さい子がいる場合安心です。 よく授乳室は別の遠いところにある場合が多いので・・・。
sodachiは、家族や親子で楽しめる空間。フォトスタジオ・キッズパークなどがあり、キッズパークでは、0歳の赤ちゃん~5歳の未就学の子どもが時間制またはフリータイムで、自由に遊ぶことが出来ます。ドリンクもあるので、ママ同士のおしゃべりを楽しむことも。フォトスタジオでは、季節アートの中で子どもを撮影してくれたり、誕生日や七五三などシーンに合わせた撮影もできます。キッズパークは貸し切りプランもあるため、子ども連れのママ会などでの利用もおすすめです。
キッズパーク兼フォトスタジオ施設です。
ベビーマッサージやリトミックなどイベントたくさん。
貸切できるので、子連れママ会にも最適です。
小さな子どもから小学校2年生までの子どもが遊べる屋内施設。モールの中にあるので、3歳以上の子どもは遊んで、大人はお買い物ということができます。保育士の資格を持っているスタッフが常駐していて、子どものこころとからだの基礎体力の向上を目指して遊びをサポート。普段はできない遊びができるので、子どもは大喜びです。大人は目一杯お買い物をお楽しみください。たまには親子別々にこんな時間を過ごすのも楽しいです。
愛知県名古屋市のショッピングセンター内にある室内遊園地。こちらにはボールプールなど小学生未満の子どもさんが遊べる遊具から、カードゲーム機やUFOキャッチャーなど小学生の子どもさんが遊べるゲーム機まで揃っています。保育士などの資格を持った方が在中しているので、子どもさんを預けることも可能。なので、夫婦やママ友さんだけで買い物を楽しみたい時に利用してみてはいかがでしょうか。もちろん、1人で買い物を楽しみたい時にも。
モーリーファンタジーはイオングループ内にあるキッズパーク。和泉府中店はイオン内4階にあり、12歳以下のお子さまを対象とした室内遊園地には大型遊具からおままごとコーナーまで多彩な遊具がそろっています。同フロアのトイレにはベビーシート、3階のベビー用品売り場にはベビー休憩室があり授乳おむつ替えなどできますので小さなお子様連れでも安心して遊ぶことができます。
息子と買い物がてらに遊びに行きました☺
イオン(元SATY)の4階のゲームセンター内にあります。
平日は1日の代金。土日祭日は一時間単位の金額で遊べます。
0歳児はいつでも無料です。
風船やおままごとやボール遊びなど。
靴を脱ぐので、ハイハイ期の頃から
充分に楽しめます。
息子も身体を動かすこと…
イオン南風原店内にある室内遊園地。その中の「モーリーファンタジー」はボールプールやサイバーホイールなど体をたくさん動かして遊ぶことができる遊具があります。また、幼稚園教諭や保育士などの有資格者が子供達を見ていてくれるので、その間大人は買い物をゆっくりとすることができ、子供達はコミュニケーションを学ぶ場にもなるので、とても助かりますね。ぜひ1度利用してみてはいかがでしょうか。
保育士資格を持っているスタッフがおり、声かけしたり一緒に遊んでくれるので親は少し休憩できる。大きめの遊具もあるので、小学生の息子も楽しんでいた。
「コートダジュール」は、全国展開しているカラオケのお店です。こちらのお店の特徴は、忘年会や女子会など、様々なシーンに合わせたコースが用意されており、レディース用の部屋があるなど、利用者に合わせて部屋等を選ぶことができるところです。そして、ポケンモンキッズルームやファミリールームもあります。小さな子どもが転んでも痛くないような作りになっていたり、おもちゃや滑り台などがあったりと、大人も子どもも楽しめるようになっています。キッズメニューも充実していますよ。家族で思いっきり歌って、ストレス発散しませんか。
1歳程の子供を連れてママ会が行われた時に行きました。駐車場もあるので車で行くにも容易です。カラオケの個室の中にキッズスペースもあり、滑り台やアニメをビデオで流れていましたので子供達も楽しんでおりました。
キッズメニューも豊富にありました。予約の際にキッズメニューのことを聞くと予約段階でその日に頼みた…
ショッピングモールの中にあって、子どもが体を使って思い切り遊べる場所です。お父さんとお母さんが楽しくショッピングをしている間に、子どもは子どもで楽しく遊んで待っていられるという、理想的な場所。保育士の資格を持った専門のスタッフが常駐しているので、安心して遊ばせておけます。家とも学校とも違う環境で、そこで出会うお友だちやスタッフと遊ぶ時間は、特別なもの。自分の気持ちの思うままに様々なことをして楽しめます。
図書館には自習室やゆっくり座って読書が楽しめるソファシート、子どもたちがのんびり絵本を読んで過ごせる読み聞かせコーナーなど、気軽に訪れることのできる工夫がされています。また、キッズパークには、全身を使って遊べる室内遊具コーナーや、乳幼児専用スペース、休憩所など、親子で交流したり天候に関係なく楽しく過ごすことができる設備が整っていて、付添の大人は無料で利用できますし、授乳室やおむつ替え設備もあるので赤ちゃん連れでも安心して訪れることができますよ。
屋内のキッズパークは身体を使って遊ぶ遊具の他、おままごとや電車のおもちゃなどもあり、子供たちは飽きずに長時間遊べます。赤ちゃんが遊べるスペースもあります。ジュースとアイスの自販機もあり、ちょっとした休憩も。手にスタンプを押せば外に出ることもOK。キッズパークの他にもブックパーク(図書館)もあり貸出も…
静岡県浜松市のショッピングセンター内にある室内遊園地。こちらにはボールプールなど小学生未満の子どもさんが遊べる遊具やUFOキャッチャーなど小学生の子どもさんが遊べるゲーム機などが揃っている室内遊園地です。保育士などの資格を持った方が在中しており、子どもさんを預けることも可能。夫婦やママ友さんだけで、お買い物をしたい時には利用してみてはいかがでしょうか。もちろん、1人でお買い物をしたい時にも利用してみてくださいね。
「MOVIX亀有」は、東京・亀有に開業した大規模商業施設「Ario亀有」内に東京初出店となる直営劇場です。Ario亀有の専門店街モール3階に10スクリーン・2,147席の規模で出店したMOVIX亀有は、全シアターデジタル音響システム対応など、高性能な映像・音響設備を完備しています。デザイン面では、ロビーをストライプに、また光のゲートをくぐりシアターに向かうコリドーに入るとチェックをモチーフとしたデザインが施されており、来館者の期待感を高めるデザインになっています。売店では、豊富なメニューが揃っていますよ。
食料品、ドラッグストア、100円均一、子供用衣料品店、家電量販店、歯科医院、小児科、ゲームスペース、フードコートなど子育てをしている方はここ一店舗で済ませられてしまうショッピングセンターです。規模はそこまで大きくはないのですが駐車場も2時間まで無料です。私は近所なので自転車で行くこともありますが駐輪…