ショッピングプラザ内にある大型遊具も完備された施設は、全天候型。格安で時間内で思いっきり遊べます。子供たちに大人気の巨大ジャングルジムやトランポリン、ボールプールなど小さなお子さんから遊べます。室内遊園地には、インターネットやマッサージチェアーも完備されているので大人もゆっくり過ごす事ができます。食事も持ち込み可能なので、家族で出かけてみませんか。
子どもたちが大好きなトミカやリカちゃんの世界観を楽しむことができる施設です。新幹線プラレールやトミカバスをモチーフとした乗り物は迫力満点。3D迷路スライダーや巨大ボールプールなど楽しい遊具がいっぱいです。リカちゃんになりきって遊べる「リカちゃん ファミリーハウス」や、リカちゃんとお揃いのドレスを着ておしゃれ遊びが楽しめる「リカちゃん ビュ-ティサロン」があり、リカちゃんになりきれるフォトスポットにもなっています。子どもたちはもちろん、はしゃぐ子どもたちの写真を撮りながらママ・パパも楽しめますよ。
トミカの世界を実体験できるファミリー向け屋内パーク。雨の日でも思いっきり体を動かして遊べます。工事現場風の3D迷路スライダーや超巨大ボールプール、ギミック満載のバスライドやヘリポートタワートランポリンなど、トミカの世界を楽しむことができる空間です。ショッピングモールの中にあるので、利用のしやすさも魅力のひとつです。家族とのお買い物の際に、訪れてみてはいかがでしょうか。
京王あそびの森 HUG HUGは京王線の多摩動物公園駅を出てすぐの場所にあるキッズパーク。木の温もり溢れる館内には、木製遊具で木の優しさに触れながら遊んだりハイハイの赤ちゃんんが安心して遊び回れる木育スペース、木で出来た大型複合遊具のある体育スペース、考えて遊ぶ玩具やワークショップがある知育スペースがあり、年齢に合わせて色々な楽しみ方が出来ます。また、ネット遊具のあるイベントスペースや2階にはミニSLがあったり、線路の内側にはCAFEもあるので、お子様が遊ぶ姿を眺めながら寛ぐことも出来ますよ。授乳・オムツ替えの設備もきちんとありますので、安心しておでかけ下さいね。
小さい子から楽しめるようにエリアが分けられている。
ただ、ここの目玉というべきハグハグの木を、親が支えつつもわりも自力で楽しめるのは、4歳くらいからになると思う。
(もっと小さくても楽しめると思うが、親のサポートが増大します。なお、ロープが大人の足裏にはなかなか痛いです笑)
トイレが電車になって…
キッズ向けのスポッチャがリニューアルしました!たくさんの風船で遊ぶことができるキュービック・キュービックやアスレチックボールプールなどが楽しめます。また、「子供会プラン」というのがあり、シャトルバスが出たり、プラス380円でランチがついたりします。2歳~小学生以下の子どもが6人以上いれば利用できるので、親戚で集まったときなどにもとても便利です!天候に左右されず、屋内で遊べるというのがラウンドワンの魅力のひとつです!
よくカラオケを利用するのですが、広いキッズルームがありおもちゃやボールプールがあります!とても助かります!
スポッチャは大人も子供も楽しめるので大人数で行くと本当に盛り上がります。やはり平日の昼間が空いてます。
牛久市にある牛久自然観察の森。その施設の一部であるネイチャーセンターの一角に、木の温もりを体感し遊ぶことのできる「木育ひろばうっしっし」があります。大きな窓からは光が差し込み、室内はいつも明るいです。木の香りで溢れているのは、設備をはじめ30種類近くあるおもちゃが木製だから。室内にいながら、こどもたちはその手で自然を体感することができます。授乳室やおむつ替えシートも完備されているので赤ちゃん連れも安心して利用できます。
狭いですが、どれも木製の自然のおもちゃで大人も楽しめます。休日はかなり密でした。
手作りの木のおもちゃが格安で売られています。
広場外にテーブルスペースがあり、そこでお食事もできるので有料ですが長い時間楽しめます。
ららぽーと沼津 3Fにある総合アミューズメントパーク。ボーリング・様々なゲームやクレーンゲーム機などがあるアミューズメントエリアやキッズエリアがあります。キッズエリアには6ヶ月から8歳までの子どもを対象とした無料で遊べるキッズパークもあり、規定時間の入れ替え制で利用することができます。キッズパークには、トランポリンやデコボコフロア・ボールプール・ボルダリングなど子どもが思いっきり体を動かして遊べる施設が充実しています。
札幌ドーム3階にある子供が遊べる巨大空間。スポーツとファンタジーをテーマにした大型施設です。思い切り体をつかって遊べる遊具や赤ちゃんも安心なコーナーがあります。迷路や滑り台など大型遊具は3歳~小学4年生まで、ベビーコーナーは2歳以下が利用できます。イベントが開催されない日は入場無料ですが、野球やサッカーの試合が開催される日には観戦チケットが必要です。雨の日や雪の日も安心な施設で子供を思いきり遊ばせてみませんか。
12歳以下の子どもと親が一緒に楽しめるアミューズメント施設です。3歳から7歳までの子どもは、施設常駐のスタッフと一緒に子どもだけで遊ぶことができます。お父さんとお母さんがお買い物をしている間、、子どもたちは体を使って思いっきり遊べるという、最高の場所。もちろんスタッフは保育士の資格を持ったプロです。子どもは自分で好きなように遊びつつ、スタッフがより楽しい遊びを提案。一緒に素晴らしい時間を過ごせます。
「ラウンドワンスタジアム宮崎店」は南宮崎駅から徒歩5分の場所にある、40レーンを有するボーリング、最新機器のカラオケ、300台を超えるゲーム機等で遊べる施設。スポッチャアイテムも充実しており、たっぷり体を動かす事も出来ます。アスレチックゾーンやアイランドボールを備えたキッズスポッチャもあるので、子供も興奮すること間違い無し。たっぷり遊んで、家族みんなで充実した休日を過ごしてみはいかがでしょうか。
子供の遊び場があると、すごく便利!
まだ、1歳で、コインゲームとかは、
まだ、できないけど、〝 スポチャ〟の中に
1歳児等が、遊べる場所があるから、
子供も楽しめて良かった٩( ´ω` )و
ファンタジーキッズリゾート武蔵村山は日本最大級の全天候型室内遊技場。床はほぼ全面カーペット敷きになっており土足禁止。0歳から2歳までのお子様を対象とした「ミルキッズひろば」にはプラズマクラスターの設置や、パークの一般エリアとベビーフェンスで区画し一般スペースエリアと比べ床も一段上がっていますので安全にも配慮されています。無料で選べて何度も着替えて写真撮影可のフォトスタジオや抗菌砂場・ボールプール・子どもの遊び場と一体になったレストランなどおよそ1200坪の室内には年齢に合わせた様々な遊びが出来るスペースが広がっていますし、いつもがんばっている大人のための癒しのコーナーもありパパやママもお子様に一日のんびりお付き合い出来ますよ。
中は二階がほぼ施設で広くてたくさんの遊具があります。
ローラースケートやいかついゴーカートもあります。中で飲食するスペースもあります。プラレールのすぺーすもあります。幼児は飽きずに遊べると思います。
イオンモール浦和美園内にある、アミューズメントパーク。キッズランド、ゲーム、カラオケ、ビリヤード、卓球などが用意されていてどんな世代の人でも楽しむことができます。クレーンゲーム等には話題の映画関連グッズや人気キャラクターの商品が揃えられています。品揃えは地域ナンバーワン!子ども向けのワークショップやイベント等も開催されているので、休日のご家族のお出かけにオススメです。
料金もお手ごろで遊具も充実していますし、付き添いの大人向けにマッサージ機やフィットネス機器のジョーバなどが置いてあり気分転換も出来ました。
イオン今治店3階、ふぇすたらんど今治店内にあるアスレチック施設。ふぇすたらんどは0〜12歳まで子どもを対象としており、2歳までの小さな子ども向けのベビーコーナーなども設けています。ゲームコーナーなどのアミューズメント施設もあり、子どもの興味関心のあるエリアで楽しめます。アスレチック施設では、体を動かして遊べる遊具が充実していますよ。休憩コーナーも設けており、飲食持ち込み可能なのも嬉しいところ。電子レンジやウォーターサーバーなどもあり、子どもと休憩を取りながら遊べます。買い物ついでに気軽に遊ぶことができるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ポンテポルタ千住2Fにある、小学生までの子どもとその保護者を対象とした完全会員制、時間制の室内遊園地。園内にはふわふわ遊具やボールプール、ホワイトサンドの砂場、プラレールやおままごとセットなど、男女問わず遊べる遊具が揃っています。パパ・ママもくつろいで過ごせるマッサージチェアも完備していますので、親子で楽しめます。30分の一時退出も可能で、ポンテポルタ内の同じフロアには、授乳やおむつ替えのできるベビールームも完備していますので、赤ちゃんも安心して来店できますね。
沼津ぐるめ街道沿いにある24時間営業のスーパー銭湯。手ぶらで日帰り温泉が楽しめるので、週末や休日には多くの利用客で賑わいます。大浴場利用はオムツが取れた子どもからの利用となりますが、館内は赤ちゃん連れの方も利用することができます。湯処や癒処の他、キッズコーナーやゲームコーナーなどもあり、家族連れにも人気があります。食事処も座敷メインで、子ども連れの方もゆっくり食事ができますよ。リラックスルームや人数に応じた貸部屋などもあるので、思い思いの過ごし方で楽しむことができるのも魅力。前売りチケットの販売もあるので、要チェックです。東名沼津インター近くにあり、アクセスの良さも人気の秘密。ぜひ家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
2歳半の娘が居ますが、一歳の頃からよく行ったりしてます。
一歳の子でも楽しめました!
リラックスルームがあり、大人の方もマッサージチェアーやテレビを見たり、充実できます♪
軽食も中にあるので、いっぱい遊んでお腹空いた時でも食べれるので友達と子供達を連れてのママ会によく使ってます(^^)