湯沢町のカフェのあるキャンプ場。キャンプをするのはもちろん、キャンプをしながらゆっくりカフェでくつろぐ事ができるのが魅力。カフェは日帰りでの利用も可能、バーベキューもできます。大自然の中で飲むドリンクはいつも以上に美味しく感じられ、日常を忘れてしまいそう。日替わりスイーツやおつまみも用意されています。釣り堀では釣った魚をその場で食べられるのも楽しい。キャンプのテントを持っていない人は併設のホテルも利用できます。
尼崎市立魚つり公園の中にあるバーベキュー広場。釣った魚や肉をバーベキューで食べられるのが楽しい。釣りをしなくても、バーベキュー広場のみの利用も可能。手ぶらで楽しめるプランや食材の持ち込みもできるので、好みのスタイルで楽しめます。手軽に楽しめるプチ釣り堀もあります。屋外と屋内があり雨でも安心。広場の近くには授乳室やおむつ替えスペースもあり、子連れ家族も安心です。家族の楽しい休日にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
「清川釣り堀」は、山梨県甲斐市にある釣り堀です。釣ったニジマスをその場で食べることができると人気の釣り堀です。塩焼きやフライ、刺身などに調理してくれますよ。つかみ取りもでき、子どもたちに大人気です。近くにはオートキャンプ場や昇仙峡、紅葉スポットなどもあり、多くの方が訪れる観光スポットとなっています。駐車場は約30台分完備しています。トイレも完備されています。営業時間は8時から17時までとなっています。
「MOON JELLY AWAJI RESORT」は、兵庫県淡路市にあるリゾート施設です。宿泊はもちろん、ジェットスキーなどのマリンスポーツやシーサイドでのバーベキューなどをすることができます。バーベキューでは、淡路島の新鮮で旬な食材を使用した贅沢なバーベキューを楽しめます。家族や仲間同士など、多くの方が利用しています。ビーチエリアやテラスなど、場所を選ぶこともできます。宿泊は一日一組限定、贅沢な時間が過ごせますよ。また、こちらの施設ではウェディングパーティも手掛けています。
香住駅から車で約10分の場所にある三田浜海水浴場は、遠浅の海で子ども連れに人気のスポット。海水浴場は入り江の形状になっていて大きな波がこないため、子どもでも安心して海水浴が楽しめます。混雑することがないのも魅力。水の透明度が高いので、海の生き物を観察することもできて楽しい!海水浴シーズンの7月~8月には水洗トイレや更衣室や休憩スペース完備の海の家、有料シャワーも利用できます。家族レジャーにいかがでしょうか。
一目八景展望台は、夫婦岩や仙人岩などの深耶馬渓の代表的な岩峰群や美しい自然を楽しめるスポット。耶馬渓は日本三大奇勝や新日本三景に選ばれています。海望嶺・仙人岩・嘯猿山・夫婦岩・群猿山・烏帽子岩・雄鹿長尾嶺・鷲の巣山の景色を一度に望めることが「一目八景」の由来。11月初旬からはモミジやカエデ・イチョウなどの紅葉が見どころ!期間限定でライトアップも実施。周辺には温泉もあるので、散策の帰りに立ち寄るのもおすすめです。
「宇堅ビーチ」は、沖縄県うるま市にあります。沖縄本島の東海岸にあり、金武湾を望む人工ビーチとなっています。白く細かな砂浜が広がり、ウミガメも産卵にやってきます。海水浴はもちろん、ジェットスキーやウェイクボード、ビーチバレーやバーベキューなども楽しめ、多くの方々が訪れる人気のビーチとなっています。また、ビーチの隅には愛犬と海を楽しめる「ドッグ・オンリー・ビーチ」もありますよ。駐車場も完備されており、一日500円となっています。
のと里山海道柳田インターから約15分の場所にある大島キャンプ場は、白砂青松の自然に囲まれた日本海側最大級のオートキャンプ場。場内にはフリーテントサイトやコテージ・ログハウスがあり、少人数から大人数まで気軽に利用できます。ワンちゃん連れもOK!海水浴場がすぐそばなので、夏は特に人気!遠浅で透明度も高いので、ちびっこでも安心して遊べて◎。地引網も無料で体験できるのでおすすめ。宿泊だけでなくデイキャンプもできますよ。
冬から春にかけては、イチゴ狩りが出来て、夏から秋にかけてはブドウ狩りが楽しめます。近隣には、温泉施設や大型のショッピングモールなどもあるので、こちらの施設内でバーベキューをした後に立ち寄ることも出来そうです。また、ヤギ、ウサギなどの小動物がいて触れ合えるので飽きてしまった小さな子供の気分転換になりそうです。イチゴ狩りは、練乳のサービスもありハウス内が大きいので完熟したとちおとめを思う存分堪能できちゃいます。
「南八ヶ岳花の森公園」は、山梨県北杜市にあります。広い公園内には「サクランボ狩り」や「ブルーベリー狩り」をしたり、「押し花体験」や「石窯手作りピザ体験」などをすることができ、子どもたちにも大人気となっています。ほかにも、「サツマイモ狩り」や「ほうとう作り体験」など、様々なことを体験することができますよ。また、わんぱく広場や遊歩道もあり、四季折々の植物を楽しみながら散策したり、身体を動かすことができます。多くの方が訪れる人気の公園です。
亀岡駅から徒歩8分の場所に乗船場がある保津川下りは、四季折々の保津川の峡谷の景色を楽しめる船旅。夏は清涼感のある山景色・秋は彩り豊かな紅葉・冬は静寂に包まれた枯山水など、季節ごとに違った表情を楽しめます。乗船時間は約2時間。小鮎の滝や殿の漁場・カエル岩など見どころがたくさん。冬期は船にじゅうたんを敷き、小さ目のストーブを入れ、外をビニールで囲ったお座敷暖房船で運行するので、寒い日でも安心。貸切もOK!
小牧東インターから約10分の場所にあるモミの木キャンプ場は、大自然の中でキャンプやバーベキューを楽しめるスポット。八曽自然休養林の中に位置しているので、本格的な大自然を満喫!キャンプはもちろん、バンガローやログハウスでの宿泊もOK!日帰りも可。バーベキュー場は屋根付きなので、多少の雨は心配なし。標高250メートルの場所にあるパノラマ展望台からは、御嶽山や乗鞍岳・白山連峰などを一望!八曽滝も見どころ。夏季は川遊びも楽しめます。
阿仁マタギ駅から車で約8分の場所にある阿仁マタギの里熊牧場は、人懐こいツキノワグマに出会えるスポット。場内には約60頭ものクマが生活しています。木に登ったり水浴びをしたり、いろんな表情のクマを見ることができて楽しい!ガラス越しなので迫力満点!エサが欲しい時に見せるおねだりする仕草がかわいいと評判。営業は4月下旬~11月上旬まで。子どもから大人まで楽しめるので、家族レジャーにおすすめ。周辺には温泉や道の駅もあり。
手柄駅から徒歩10分の場所にある手柄山温室植物園は、120科1500種25000株の熱帯や亜熱帯・砂漠植物を間近に見られるスポット。園内にはトロピカルな植物を展示する大温室やサボテン類を展示する小温室・四季折々の展示会を行うレンガ広場・オーストラリア産の植物を展示するロックガーデン・ハーブ園などを完備。姫路市の南部地域を一望できるデッキテラスや姫路城を望むレストハウスもおすすめ。料金が手ごろなので、休日の散策にいかがでしょうか。
中津川インターから約90分!飛騨小坂・ふれあいの森は、大自然の中でキャンプや自然体験を楽しめるスポット。場内のログハウスやバンガローには人数分の寝具を常備し、利用者限定のバーベキューのできる調理棟も完備。施設内にシャワーがありますが、近隣の温泉施設がおすすめ。川遊びや釣り・サイクリング・昆虫採集・散策など楽しみ方いろいろ。本格バウムクーヘン作りやガラス細工・陶芸・ツリークライミングなどの体験プログラムは親子で楽しめると人気!