「北九州市立子育てふれあい交流プラザ 元気のもり」は、JR小倉駅から徒歩5分程の場所にあります。音の広場、落書き広場、水の広場等、子供が喜ぶ遊びが場が盛り沢山。畳とコルク材フローリングが敷かれているハイハイ広場には授乳室やおむつ交換室を備えているから、小さな子供連れでも安心。子育ての相談コーナーも設けられているので、親にとってもありがたい場所です。
八ヶ岳の自然を満喫できるこのホテルは、カッシーナ家具をデザインした世界的有名な建築家、マリオ・ベニーニが手掛けたもの。細部までこだわったこの建物は幻想的な雰囲気に包まれています。お子様連れにも満足できるルーム、そしてアクティビティーも豊富。大人にはワインを添えた食事とラグジュアリーな雰囲気でファミリーで思い出を刻める時間となるでしょう。
中央アルプスの美しい山々に囲まれた約180のショップが揃うアウトレットモール。施設内は季節の美しい草花が咲き誇り、雄大なロッキー山脈に抱かれたコロラドの美しい街並みをイメージした中、旅行気分でショッピングを楽しめます。お子さま連れには月齢に合わせたベビーカーの貸し出し、ベビールームには調乳用温水器・ベビーベッド・電子レンジ・が設置してあり、おむつ、哺乳瓶、粉ミルクなどの販売とサービスや設備も充実。ショッピング以外にも和洋中揃ったレストラン街やカフェでグルメを楽しめます。
競馬場の跡地に作られた広い公園。なだらかな芝生の広場が敷地いっぱいに広がりゴロゴロしたり、ピクニックやお花見に最適です。また、隣接している根岸競馬記念公苑では幼児はポニーの試乗、小学生からは馬の試乗ができたり土曜日の午後からはニンジンをあげたりすることができます。あまりできない体験なので出掛けてみてはいかがでしょうか。
初めて子供と広い公園に行きました。
芝生の広場が多く、家族連れが多かったですが広いので混雑というかんじではなくとてもよかったです。
園内一周するとなかなかの距離なのでベビーカーで行って正解でした。
トイレは綺麗でしたが石鹸が固形なのが何とも…笑
「大阪四大緑地」の1つで、甲子園球場10個分の広大な敷地がある久宝寺緑地。池に面した「まいまい広場」には、水辺の生き物をユーモラスな形にしたかたつむりの世界が広がっています。「花のひろば」には、木製のベンチがたくさんあり、季節のお花をゆっくり鑑賞することができます。他にも本格的なスポーツ施設、バーベキュー施設などがあり、7月~8月末までオープンしている久宝寺緑地プールもとても人気があります。
遊具広場が2ヶ所あり、夏はプールもあって、子供は大喜び。
九州にある大型リゾートエリアです。遊園地をはじめ、ゴルフ、ボーリングなどのアミューズメントから、温泉や宿泊施設まで様々な楽しみ方ができそうです。施設内は広いので、小さなこども連れの方はベビーカーの貸出を利用するのがおすすめです。遊園地の絶叫系アトラクションは九州一といわれています。豊富なアトラクションのほか、幼児やこどもも楽しめる急流すべりやトランポリンもあります。九州の中心に位置しているので、交通アクセスがとても便利です。
0歳の子供と3歳、5歳の姪甥といきました。
5歳くらいになると楽しめるアトラクションもふえ、0歳の娘もコーヒーカップやメリーゴーランドなど楽しめました。
ヒーローショーもみれて満足です。
夏のプールもいきたいとおもっています。
<本物の迫力!「モノづくり」をリアルに体感をコンセプトに作られた、トヨタグループ共同事業の一つです。赤レンガの建物が目をひきます。展示内容は自動車技術などを紹介する自動車館、遊びから繊維機械や自動車の技術を学習することができるテクノランドなど楽しみながら知識を深められそう。週末にはワークショップなどのイベントも目白押しです。大きなネット型の遊具もあり、キッズコーナーでは2歳くらいから遊ぶことが出来ます。未就園児は無料と、こどもに優しい施設です。
「とちぎわんぱく公園」は、栃木県下都賀郡にある総合公園です。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。四季折々の草花を鑑賞出来る夢花壇、モアイ像や石琴等があるはてなの広場、駄菓子屋さん、バッテリーカーコーナー等があるので、子供から大人まで楽しめます。こどもの城には、滑り台、ボールプール、砂場、ゲームコーナー等があるので子供は大喜びする事間違いありません。
とても広い公園です。
汽車も走っているので、汽車にのって移動ができたり、恐竜の滑り台があったり恐竜と話せるボタンもあり子どもがワクワクする公園です。
芝生の上でシートを広げて休憩ができたり、のびのび遊べると思います。
ファミリーで一日中アクティブに楽しめる施設やイベントが盛りだくさん。瀬戸内海を見下ろす六甲山の大自然の中で四季を通して様々な体験ができます。園内には、大芝生広場、パターゴルフ場、ペダルボート、ゴーカート、魚釣り、BBQ場などがあり、バーベキューも人気。冬場はスノーパークに変身。ゆるい傾斜のゲレンデはファミリースキーにぴったり。雪遊び専用エリアもあり安心して遊べます。神戸を代表するおすすめスポットにぜひ足を運んでみては?
一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができる山梨県が整備した広大な面積の都市公園です。フルーツをテーマにして、園内は花や果物が溢れています。屋外ステージや遊具広場、アスレチック、足湯、ホテルなども完備されており、大人から子供まで幅広い年代で利用することができます。園内を走るロードトレインはミニ機関車風でレトロ感を味わうこともでき、広大な園内を車両から眺めることもできます。
大阪みどりの百選にも選ばれた、桜やツツジ、紅葉の名所としても知られる公園。大阪平野を望める展望台、日帰りハイキングコース、チビッコ広場の他、動物園や植物園を併設しており、無料でウォンバッドやアルパカに会えますよ(駐車場有料)。ステージ広場からチビッコ広場にかけて滑る36.4mもの市内最長滑り台はスリル満点。ハイキングコースは400m~1100mまでいくつものコースがあるので家族みんなで楽しめます。
ここは本当に充実してます。
無料の小さな動物園あり、ハイキングコースあり、公演あり。
この公園がまたクオリティたかいです。
アクティな家族にはもってこいです。
ただ、駐車場が小さくすぐに混み合うので、朝イチで行くことをお勧めします。
「近鉄八尾」駅からすぐの場所にあるイトーヨーカ堂系列のショッピングセンターです。食料や日用品の品揃いはもちろんのこと、ファッション、インテリア雑貨、ベビーやキッズのアイテムなど、さまざまなものが揃います。赤ちゃん休憩室、なかよしひろば、育児相談室など、子ども向け施設も充実。小さな子ども連れでも利用しやすいお店です。
生後1ヶ月の子供と一緒に家族で出掛けました
オムツ替え、授乳スペースなどが充実しているので慌てることなく買い物が楽しめました
三階に赤ちゃん本舗、子ども用品、おもちゃ、ゲームセンターなどまとまってあるので子連れにはもってこいの場所だと思います
スーパーも衣類、生活雑貨も揃い、飲食店も個人店からフード…
ナゴヤドームにほど近いイオンモール。豊富な店舗数で一日中楽しめます。ファッションは若者を中心に人気の海外ブランドから、ミセス向けのブランドまで幅広いラインナップ。フードコートも充実しているので家族でそれぞれ好きな物を食べることが出来ますね。定期的に開催されるイベントではTVに出ている有名人のライブやトークショー、子どもが喜ぶバルーンショーまで、様々な催しを行っていますよ。
東京都市大学世田谷キャンパス内にある親子の遊び場。室内にはいろいろな遊び方が楽しめそうな大きな滑り台、絵本、おままごと道具や楽器など、子どもが喜ぶおもちゃがたくさん!外遊びができる開放的なテラスもあります。キッチンスペースでは、子どもと食事をしたりお茶を飲みながらゆっくりと過ごすことができます。ミニ講座やおはなし会等もイベントも開催されるのでチェックしてみて下さい。授乳室やおむつ替え台、ベビーベッドもあるので、小さな子ども連れでも安心です♪
1日200円で子どもも大人も遊び放題。
近くには公園やひろばもありますが、ここは屋内なので雨の日にはとても助かる施設です。
ベビーベッドや楽器、大きな滑り台など
低月齢の赤ちゃんから幼児まで遊べる玩具がたくさんあります。
オムツ替えスペースは施設を出てすぐのトイレまで行く必要があり、施設でスタッフ…
堺市にある大型イオンモール。子どもからお年寄りまで楽しめる店舗展開をしています。「アナップ」や「アクシーズファム」などキッズにも人気のブランドも取り扱っていますよ。小さな子どもを連れたファミリーも安心できるキッズルームも完備されています。帰る際にはチャレンジスロットに挑戦。メンバーズカードを使って、500円、100円分のお買物券が当たるチャンスもあります。残念賞もあるのがうれしい。次回のお買い物に利用できそうですね。
家族3人で行きました。乳幼児関連の売り場すぐ近くにオムツ替えできる場所があるので便利です。
全フロア通路が広々としているのでベビーカーでも問題なく通れます。
家族で利用。子連れ家族ばかりなので、あまり人目が気になりません。遊ぶところか沢山あるので、子供は大満足です。
託児室もあるので、お子さん預けて夫婦でスパなんていうことも可能。