ポムポムプリンカフェオリジナルの料理・スイーツ・ドリンクが楽しめるお店。ポムポムプリンカフェ限定グッズの購入や、店内にはプリンたちと一緒に写真を撮ることができるフォトスポットもありますよ。メニューはすべてポムポムプリンやぐでたまのキャラクターが入ったものなので、子どもも大喜び、大人も楽しく食事ができますよ。店内は、テーブル席以外に、豪華な半個室風ボックス席や、キャラクターが座面になっているベンチシート席、小上がり席など多種多様。癒やされます。
もくもくの郷は、宿泊施設や様々なアクティビティが楽しめる施設。キャンプ、自然散策、カヌー、アーチェリー、冬はスキーが、夏は花火、ホタル鑑賞も出来ますので一年中自然とふれあいながら遊べます。キャンプ場では、テント泊か施設泊かを選ぶことが出来、屋外ではキャンプファイヤーなども楽しめますよ。宿泊棟には、食堂や体育館もあり、吹田市民は利用料が無料なので学校の宿泊行事などでの利用も。クラフト体験などもあるので、アウトドアからインドアまで家族みんなで楽しめます。
那覇から車で約50分!青い海と白い砂浜が美しいあざまサンサンビーチは、海水浴やさまざまなアクティビティが楽しめるスポット。安座真港に隣接したビーチは、人口ビーチですが水の透明度が高く遊泳エリアが広いのが人気の理由。例年4月中旬に海開きをし、10月末まで海水浴を楽しめます。アクティビティはバナナボートやビッグマーブル・ハーフパイプ・マリンジェットなど充実。手ぶらでOKのバーベキューもおすすめ。家族や友人とのレジャーに◎。
完全予約制で和菓子や京菓子のカルチャー体験ができる体験型施設。体験プログラム以外に、おばんざいや京スイーツを食べることができる食事処を完備しています。体験だけの利用や食事だけの利用も可能。子どもは3歳以上であれば体験可能なので、親子で参加してみるのもおすすめです。不定期で製造工房の見学も行っていますよ。自家製生八つ橋をはじめとする和菓子の販売も行っているので、ぜひ親子で遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
本格的なスパイアクションを体験できる場所。店内には悪のアジトを模した建物が組み込まれており、その中で司令部から届く指示に基づきミッションをクリアしていきます。知力、体力を駆使してチャレンジするアクションゲームに、子どもから大人まで夢中になること間違いなし。なかなか難易度が高いので、何度でも体験したくなることでしょう。回数券で体験できるので、気軽に行って楽しむことができます。ドリンクバー付きもあり。家族での休日のお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
名作映画に関する様々な展示が行われている施設。築150年の大きな蚕室を改装して造られており、名作日本映画のポスターや撮影資料、機材、台本など貴重な品々を間近で見ることができます。御所車で記念撮影をしたり、貸衣裳を着てみたりと、子どもから大人まで楽しめるコーナーが各所に用意されています。けん玉やお手玉、メンコなど昔遊びができるコーナーもあり。食事処は土日限定でオープンしており、地元の食材を使った料理を堪能することができます。家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
夏の間オープンする屋外型市民プール。競泳用の50mプールをはじめ、円形のレジャープール、幼児用のチビッコプールがあります。高低差9mのスライダープールもあり、民間のプールに引けを取らないエンターテインメント性あふれるプールです。なお、おむつのとれていない幼児は入ることができないのでその点にはご注意を。入場料はリーズナブルな価格に設定されており、お得な回数券もあるので、夏の気軽なお出かけ場所として最適です。家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
「ポテポテパーク」は、京都府南丹市にあります。広大な敷地内には、幅広い年代の方々が楽しめる様々な施設などがあります。「芝生の公園」では、思いっきり体を動かせ、「ポテポテゴルフ」では、気軽にゴルフを楽しむことができます。「遊星館」では、寝転びながら星を眺めることができます。ほかにも入浴やサウナを楽しめる施設やベーカリーカフェ、バーベキューが楽しめるエリアなどがあり、様々な過ごし方ができる公園となっています。
萩・明倫学舎は国登録有形文化財に指定されている本館など4棟を有する、旧明倫小学校を使用して作られた施設。本館では萩の観光インフォメーションセンターの他に、復元校舎や展示室、特徴的な建築構造を紹介している見学室などがあります。施設内には食事できるレストランやカフェもあり、萩の厳選した食材を利用した四季折々の創作和食が食べられます。子ども用のメニューやキッズチェアなどもあるので、子ども連れでも安心です。
中山峠スキー場は、札幌市内からも近く国道沿いにあるためアクセスしやすいゲレンデです。11月中旬からシーズンに入るため道内でも早めに営業され、12月から3月いっぱいまではクローズし、また4月にオープンします。初滑りシーズンを楽しむにはおすすめのスキー場です。中山峠高原ホテル直結で、リフトも1本しかないため、こぢんまりとしていて、コースもファミリー向けと上級者向けに分かれていますので子どもも楽しめますよ。
国見平スキー場は、東北自動車道平泉前沢ICから車約30分ほどにあるスキー場。変化に富んだ様々なコースがあり、初級から上級まで楽しめます。頂上からは、岩手山・早池峰山・北上盆地・散居の胆沢扇状地などの絶景が望めたり、初心者でもリフトに乗れれば行けるので、子どもと一緒に広大な雪景色を満喫出来ますよ。第二ロッジにはちょっとしたキッズスペースもありますので、雪に飽きた子どもの遊び場としても利用できて安心です。駐車場からそのままゲレンデに入れるのも魅力の一つ。
北海道函館市にあるホテルです。函館空港からリムジンバスで20分、JR函館駅から歩いて3分ほどの場所にあり、交通アクセスが良いのが特徴です。また潔感のあるデュベタイプの羽毛布団を採用したベッドが自慢の客室は、快適に過ごすことができるような雰囲気になっています。函館の旅行やビジネスの拠点として、利用してみてはいかがでしょうか。
1年中生産を行っている、年間で100種類もの野菜を作る都市型ファームです。生産するだけではなく、美味しい野菜の食べ方を紹介したいという気持ちで農園を経営しているので、野菜ソムリエの資格も取得するという、徹底ぶりです。化学肥料を一切使用しないで作られる野菜は、みずみずしくて美味しいのが特徴で、子どもにも安心して食べさせることができます。収穫体験も予約制で実施されていますので、興味がある方は、是非どうぞ!
マルシロ農園は、りんごと梨のもぎ取りができる農園。りんごは9月中旬から10月中旬、梨は9月下旬~10月中旬に収穫できます。園内への入場料は無料で、もぎ取った分のキロ数に応じて支払いし持ち帰ることができます。周辺を山に囲われ自然豊かな場所にあるので、運が良ければニホンカモシカを見ることができるかも。期間中の土日祝日が営業日になっていますが、天候その他で変更になることもあるので事前に確認しておでかけくださいね。
門司港レトロの中の海峡プラザ2Fにあるミュージアム。室内なので天気に関係なくお出かけ出来て、入場料も子供500円とリーズナブル。見るだけでなく写真に収めることでそのトリックが出来上がります。まるで作品に入り込んだアートな作品が出来ますよ。子どもと大人の大きさが入れ替わったり、崖の上に立っていたり、アートなトリックは、小さい子でもポーズを取ればすぐに完成するので簡単です。家族みんなで楽しめるおすすめスポットです。