高台に位置する公園。園内は木々がたくさん植えられた緑豊かな場所で、遊歩道が配置されているので日ごろのお散歩に最適。遊具の置かれた広場もあり、小さな子どもでも安全に遊ばせることができます。ローラースライダーは老若男女に大人気。芝生広場もあるので、ピクニックやちょっとしたおもちゃで遊ぶことも可能。トイレが併設されているので、一日中遊ぶことができますよ。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
小田急江ノ島線桜ヶ丘駅より徒歩約15分、緑豊かな公園内で手ぶらで利用できるバーベキューサービス。食材や機材など予約するだけで、気軽にバーベキューができます。遊具やアスレチックもあり、広い芝生広場もあるので、ボール遊びなどもできます。リーズナブルな価格設定も魅力。帰りはゴミを持ち帰ったり、後片付けも必要なし。ゆったりとバーベキューを楽しむのに、とってもオススメ。
近畿圏のスキー場といえばここ、神鍋高原アップかんなべ。スキーのシーズンにはスキーやスノーボードのゲレンデが多くの人々でにぎわいます。また、そのほかの季節には、グラウンドゴルフを楽しんだり、自転車に乗ってコースを走ったりと、様々なアウトドアスポーツをすることが可能。キャンプ場も併設されており、山の風景を満喫しながら設備の整った快適なキャンプをすることができます。四季を通して遊ぶことができる場所へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
「古法華自然公園」は兵庫県加西市にあります。甲子園球場37個分の広大な敷地内には緑と花が溢れ、春には桜・つつじ、秋にはもみじが美しく咲き誇り四季を通して満喫することができます。また、バーベキューやハイキングを楽しむこともできますよ。また、大柳ダムから流れる小川での川遊びや健脚向きのハイキングコースも人気!笠松山展望台からは加西市が一望でき、天気の良い日には明石海峡や淡路島を見渡すことができます。
「森のアトリエ」は、神奈川県厚木市の七沢森林公園の中にあります。七沢森林公園は、森林セラピー基地として認定されている森林公園で、芝生広場やアスレチック遊具があり、またバーベキューを楽しむこともできるので、家族連れをはじめ多くの方々が利用しています。四季折々の花々を楽しむこともできますよ。森のアトリエでは、楽焼体験や陶芸教室をすることができ、また、様々なイベントも開催されているので、詳しいスケジュールは公式サイトを確認してみてくださいね。
伊勢物語により広く知られるようになった「つたの細道公園」は、坂下停留所から徒歩10分程の場所にある親水公園。自然に囲まれており、6月には蛍の乱舞、秋には紅葉が楽しめます。子供も大人も、自然美に癒されること間違いありません。水車小屋や吊橋で情緒を感じるのも良いでしょう。休憩所やトイレも完備されているので子供連れでも安心です。
利根川の河川敷を利用した運動公園。取手駅から徒歩で行ける場所にあります。河川敷ならではの広大な敷地では、様々なスポーツを楽しむことができるのがポイント。夏は花火大会、冬は凧揚げ大会やどんど焼きなど季節折々のイベントが盛り沢山で子供と一緒に楽しめます。
高山市総合福祉センターの近くにある緑とふれあえる公園です。芝生に覆われているので小さな子どもが走り回っても安全です。中には蒸気機関車やラッセル車が展示されており、乗り物好きの子どもにはおすすめですよ。
噴水で水遊びが出来てとても楽しいです。昔使用していた蒸気機関車が展示してあり、見ることが出来るので男の子にはとてもいいかと思います。近くに児童館もあるので休むことも出来てとても便利です。
蒲郡市にある公園。自然の中で緑と触れ合うことができます。広い芝生があるので晴れたには散歩やピクニックをするのにもぴったりです。
大きな公園。大きなすべり台があり、他にブランコや砂場、小さい子向け用のすべり台、バスケットゴールがあります。また芝生も広がっていて、お弁当を広げてたべるのもいいですね!1,2時間ほど時間をつぶすのにはもってこいの場所です。
住宅地の中にある公園ですが、砂場や水路、大きなすべり台があって、幅広い年齢が楽しめる公園です。数台分の駐車スペースもあり。芝生の広場があって、花壇も整備されているのでちょっとしたお散歩や休憩にどうぞ。狭い道路に面しているので、ボール遊びや走り回って遊ぶときには気をつけて。
美しく珍しい植物が見られる、長崎県亜熱帯植物園。1200種類の亜熱帯の花々やヤシが生い茂り、四季を通して楽しむことができます。ビジターセンターから大温室を見る景色は、オーシャンビューをバックにした色鮮やかな絶景。園内は斜面になっているので、無料の園内バスが走っているのが嬉しいですね。子供達が遊べる、恐竜アスレチックや吊り橋、モノレールもあります。一度、ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
海の近くで景色がきれいです。広い芝生、長い滑り台があります。植物も観られて、夏休みの自由研究もできますよ。
ソリスキー、マウンテンボード、グラススキー、ゴーカート、ファンシーサイクルなどたくさんのアトラクションがあるので、一日いても飽きません!芝の上でするスキー“グラススキー”はまほろばの里ならではではないでしょうか。ガラス工芸体験や陶芸体験も出来るので、1つ作ってみたら家族旅行の素敵な記念になりそうですね。春に満開になる芝桜。自然の雄大さも感じることの出来るスポットです。
ガラス工房、ゴーカート、グラウンドゴルフ。かなり楽しめる。
「"MC" Kid's Adventure Play World~international indoor playground~」は、大阪市にある体験施設です。こちらでは様々な遊びやクッキングなど日常的な行動の中から自然に英語を学べる施設となっています。室内遊具施設もあり、ボールプールやボルダリング、トランポリンや滑り台、大型ブロックや英語のおもちゃ、ブランコなど、たくさんの遊具が揃っていますよ。
動物とのふれあいや農作物の収穫が楽しめるテーマパーク。2016年にリニューアルオープンしたばかりの注目スポットです。動物は沖縄名物の水牛や沖縄本島で唯一のシマウマがいます。農作物は季節毎に様々なものがあり、収穫したものを園内レストランのBBQテラスでいただくこともできます。広大な敷地でパークゴルフを楽しんだり、公園として利用するのもいいですね。
クリスマスから年末にかけてのイルミネーションを見に行った。イルミネーションも豪華ですごいが、簡単なアトラクションもあり、子供も喜んでいる。屋台もあるし、出店しているアクセサリーショップも気に入っている
近くに小さな小川が流れているので小さいお子様連れでも安心して水遊びができます。小川の横には芝生があるのでレジャーシートしいて子供の様子を見ることができます