広大な公園には、「街」「草原の国」「水の国」と3つのゾーンがあり楽しみ方も沢山。子どもに人気のじゃぶじゃぶ池は年齢に合わせた水深を選んで遊ぶことができます。ポニーやウサギなど動物に触れることもできるので子どもが喜ぶこと間違いなし!また、園内をバスで移動することができるので小さなお子様連れの方から高齢の方まで快適に楽しむことができます。
子どもたちが遊びや人とのふれあいを通じて成長できる施設。0歳から3歳までの子どもを対象にしたコーナーや電車運転体験ができるコーナーがあり、体験・発見プラザでは、工作をしたり憧れの職業の体験をすることができ、子どもたちの好奇心や創造性を刺激します。サイバーボールなどの屋内で遊べる遊具もあり、思い切り体を動かすことができます。育児の情報を提供したり、イベントも開催していますので、親子で行ってみてはいかがでしょうか。
クライミングウォール、ボールプール、サイバーホイール、エアキャッスル(トランポリン)、砂場など子どもたちが大喜び間違いなしの遊具がたくさん揃う屋内プレイルームです。乳幼児コーナーも設置されており、はいはいの赤ちゃんでも安心して遊ぶことができます。家ではなかなか体験できないダイナミックな遊びを体験してみてはいかがでしょうか。
トランポリンや大型遊び道具が充実している児童館です。人気があるため平日のほうが気楽に遊べます。島田市在住の方はお得に利用できるため、証明出来るものを持っているといいです。
大きいお子さんもいるため、しっかりと歩けるようになってからがより楽しめると思います
子どもたちが、五感を使いのびのびと遊んだり学習したりできる施設。自然体感遊具のあるモリコロパーク内にある施設で、五感を使った様々な遊びをすることができます。音や光を体験するコーナーや絵本のコーナーなどがあり、迷路のような道や、秘密基地のような建物、地下へ通じるルートなど子どもたちの心を刺激します。イベントも開催しており、畑で水や土と触れ合ったり、たくさんの葉っぱに埋もれて、自然のあたたかさを感じたりすることができます。
小さな子から小学校3,4年生くらいまで楽しめる施設です。真ん中の塔は非常に面白く不思議な空間です。周りには小さな部屋がいくつもあるのですが、他にはないアイデア溢れるものばかりで、楽しいです。
室内ですが走り回れる空間なので、子供は全力で動きます!大人は大変…なので大人は椅子に座って子供だけで遊ばせて…
静岡県内初!浜松駅から徒歩3分のデジタルをテーマにしたアミューズメント施設。TVでも話題のARスポーツ「HADO」や大人気のVR対応の音楽ゲーム「Beat Saber」、ジェットコースターなどさまざまなアトラクションが目白押し。2019年キッズデザイン賞も受賞しているデジタル砂場「iSandBOX」や、自分で塗り絵をした車が画面に登場してカーレースを楽しむことができる「ぬりえサーキット」などキッズ向けのアトラクションも充実していて、親子みんなで楽しめます!エレベーターもあるためベビーカーでも入場可能、おむつ交換台・授乳室・キッズスペースもあり赤ちゃん連れのご家族も安心です♪
屋内プールやテニスコート、体験館などを有する、子どもから大人まで楽しめる総合施設。こども体験館にあるネットで出来た空中トンネルは大人気遊具の一つです。ちびっこひろばの「りすとおにごっこ」や「どうぶつうでずもう」、ジャングルをイメージしたわくわくひろばなど、親子で遊べるスペースもたくさんあります。定期的にフラワーアレンジメントやヨガ教室などのスクールも開かれているので、家族みんなで出かけてみては。
各務原イオンモール内にある屋内型プレイランド。数万個ものカラフルなボールが埋め尽くされたボールプール、体全体を使って遊べるブロックモジュール、モルモットのように空気の輪の中に入って進むサイバーホイールなど、子どもが夢中になること間違いなし。6か月から2歳程度の小さな子どもが遊べるベビーガーデンには赤ちゃんの心や体を刺激するおもちゃが沢山ありますよ。天候を気にせず利用できるのも魅力ですね。おもちゃが購入できるショップも併設。
6ヶ月程度の乳児の頃から行っています。1歳半までのベビーコーナーが特別に作られてあるので、安心して遊べます。授乳室やおむつ替え室はありますが、トイレはないので一時退場する必要があります。我が家はベビーコーナー卒業後、親と一緒にエアーマットで走ったり跳んだりするのにハマっていました。
ファッション、グルメ、サービス、フィットネスクラブ等を含んだ大府市最大のショッピングセンター。来る人みんながくつろげるよう外観のデザインから館内の間接照明まで、すべてにおいて自然の風合いやナチュラル感を大切にしています。子ども連れでも楽しく過ごせるよう個室のある授乳室、小さなテーブルセットを配置したキッズコーナーがあるフードコーナーなどがあります。
2階に有料ではあるが、室内遊具の施設があるので天候など気にせずに遊べる。出入りが自由なので午前中に行ってお昼は1階のフードコートで食べて1日遊べていいです。オムツ替えや授乳室もあるので小さなお子様連れでも安心して行けます。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う家族で楽しめるショッピングセンター。広い店内には、様々なジャンルのショップがあり、子どもが思い切り遊べる室内遊園地モーリーファンタジーやキャラクターショーイベントの開催など大人から子どもまで一日中楽しめます。ソファタイプのボックス席があるボーリング場や子どもに人気のカードゲーム大会も行われているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
塩沢湖を中心として、レストラン、美術館、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。ボート、ファミリーゴルフ、スプラッシュバルーン、ボルダリングなど、たくさんの遊具やアクティビティがあって、楽しく過ごせること間違いなし。ちびっこ広場があるので、小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。レストランではバーベキューも可能。大自然の中、家族で楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
長文のためタップしてください
バーベキューで会社の人たちと行きました。
子ども用の椅子も用意して貰えたので一緒に食事をすることができました。
ただ食べれるものは少ないのかな…息子はウインナーを頬張っていました。
子連れで参加でしたが、自然いっぱいで鯉に有料で餌をあげることもできました。結構がっ…
シルバニアの森の仲間たちに会える場所です。実際に赤い屋根の大きな家に入ったり、小さい子どもでも楽しめるアトラクションで遊んだりすることができます。日本最大のシルバニアショップには、ここでしか買えないグッズもたくさん。ぐりんぱの中にもたくさんのアトラクションがあるので、1日たっぷり楽しめそうですね。
2歳から12歳までの子供がメインターゲットになっています。子供の年齢層が幅広いので兄弟姉妹で来ても楽しむことが出来そうです。いろいろなものがレゴで造られているので、子供だけでなく大人でも興奮して一緒に楽しめそうです。東京ドーム2,5個分に相当する敷地は7つのテーマに分かれているので、好きなゾーンで思いっきり遊んだり、いろいろと回ったりと1日あっても遊びきれなさそうです。レゴで造られたオブジェも見ごたえがあります。
園内はそれほど広くないので子供連れで回るにはちょうど良いです。
小さな子でも楽しめます。
乗り物も小さな子でも乗れるものが多いです。
園内を見て回るだけでも楽しめます。
数箇所にジャングルジムのような遊具もありました。
こどもによる、こどものためのまちづくりを体験できる施設。「こどもバザール」では、子どもたちが考えた店で商品をつくり、それを売ったり、 稼いだお金(疑似通貨)で買い物し、その中で 想像力をはぐくみ社会や経済の仕組みを楽しく学べます。「こどもファクトリー」では、料理や工作、講演などワクワクのプログラムが満載。子どもの入場料が無料という点も人気の秘訣です。
キッザニアやカンドゥーへ行った後に行きましたが、遜色ないくらいに充実しています。子供たちはどちらも同じくらい楽しんでいました。無料で何度でも気軽に行けるのがとても良いです。
イオンタウン千種3階フードコートに併設されているのキッズパーク。ボールプールやすべりだい、ふわふわ風船やサイバーホイールなどの遊具で雨天も思い切り体を動かして遊ぶことができます。また、ゲームコーナーでは、のりものやプリクラのほか、体感ゲームやカードゲームなど各種ゲーム機がそろい、家族みんなで楽しむことができる施設です。
沼津ぐるめ街道沿いにある24時間営業のスーパー銭湯。手ぶらで日帰り温泉が楽しめるので、週末や休日には多くの利用客で賑わいます。大浴場利用はオムツが取れた子どもからの利用となりますが、館内は赤ちゃん連れの方も利用することができます。湯処や癒処の他、キッズコーナーやゲームコーナーなどもあり、家族連れにも人気があります。食事処も座敷メインで、子ども連れの方もゆっくり食事ができますよ。リラックスルームや人数に応じた貸部屋などもあるので、思い思いの過ごし方で楽しむことができるのも魅力。前売りチケットの販売もあるので、要チェックです。東名沼津インター近くにあり、アクセスの良さも人気の秘密。ぜひ家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
子供の遊び場が多く、親には嬉しい施設だと思います。