「木のおもちゃと絵本の専門店 カルテット」は、国道23号今川I.Cから車で5分程の場所にあります。木のおもちゃやカードゲーム等200点以上のおもちゃを実際に触れて遊ぶ事が出来るので、子供が興奮する事間違い無しです。また、おもちゃ選びの相談に乗って下さる専門家がいるのもありがたいです。店内はカーペット敷きで、おむつの交換台があるので、小さな子供連れでも安心して利用できます。
小布施総合公園の一角にある、美術館や散歩のできるハイウェイオアシス。上信越道上り、下り、そして一般道からも入ることができる人気スポットです。地元の食材を使ったオリジナル料理や北信州のお土産がずらり。こちらのレストランで人気のメニューは旧丸池観光ホテルにあった「志賀飯店」の担々麺。季節限定メニューにはその季節折々の地元の食材がふんだんに使用されております。広大な施設の中には他にドッグランやの産物直売所などがあり家族みんなでで楽しめます。
百町森は1979年に子どもの本の専門店としてオープンしました。現在は、「子どもの遊びを助けるための環境づくり」をテーマに、おもちゃや家具なども扱っています。お店の方がセレクトしたおすすめのおもちゃがずらり。他のお店にはないような面白い物も見つかるかも!?店内ではままごとや木製レール、ネフの積木、落とすおもちゃ、楽器などの体験コーナーがあり、子どもたちがじっくり遊ぶことができます。また、店内には有料のプレイスペースもあるので、子どもたちもより楽しく過ごせますよ。
木のおもちゃと絵本のお店クラッベは、くりかえし遊びたくなるこだわりのおもちゃを販売しているお店。店内には木のおもちゃや絵本、生活雑貨がずらりと並んでいて、子どもも大人もワクワク!プレイコーナーではいろんなおもちゃで遊んでみることができて楽しい!気になる絵本を読むことができる読書スペースもあります。何度も遊びたくなるおもちゃや絵本に出会うことで、物を大切にすることも覚えることもできます。自宅用はもちろん、プレゼントにもおすすめ。
店内は木のおもちゃと絵本がたくさんあり、とてもあたたかい雰囲気です。実際に手にとって遊ぶことができるプレイコーナーもあり、たくさんの木のおもちゃで遊ぶことができます。それほど広い店内ではないですが、休日に行ってもあまり混み合ってないのでゆっくり遊ぶことができました。日曜には、絵本の読み聞かせもあるよ…
平成25年に開院した子連れ歓迎のクリニック。中耳炎や花粉症などの病気に丁寧に対応してくれます。院長と看護師さんともに子供にとても優しいことで。Pepper君やキティちゃんがいたり、キッズスペースがあったりとクリニックにいるということを忘れさせてくれる素敵な場所です。おむつ替えができる場所がトイレにありますよ。
先日私の診察で行きました。
娘を連れて行かなくてはならなかったのですが、口コミでキッズスペースがあって助かったというようなことが書かれていたので、安心していきました。
案の定飽きることなく遊んでいたみたいで助かりました。
浜松市にあるインテリア・雑貨専門店。ソファやベッドなどの大型家具からカーテンや寝具などのファブリックまで充実した品ぞろえ。広い店内を周って疲れたら併設されたカフェで一休み。広々としたキッズランドもあるので、子どもも退屈しないですみますね。今まで使っていた家具の引き取りも行っています(有料)。HPではお買い得クーポンを発行している時もあるので、チェックしてからお出かけを。
時間制限はありますがじゅうぶん楽しめます。大きな遊具があるので室内でも満足できます。赤ちゃんもボールプールや絵本や赤ちゃん向けのおもちゃもあっていいと思います。
覚王山駅から徒歩2分。木のおもちゃ専門店ゆうぼは、親子の創造的な成長をサポートする童具館の積木やヨーロッパのおもちゃを取りそろえたお店。明るくあたたかい雰囲気の店内には、こだわりのおもちゃがずらり。実際に手に取って遊べるプレイスペースもあるので、子どもが興味を持って遊ぶ様子を確認できて◎。自宅用にはもちろん、プレゼントにも最適。スタッフが丁寧に説明してくれるので、希望に合ったおもちゃに出会えるはず!1歳半から3歳まで対象の造形や積木を行うプレスクールもおすすめ。
お洋服、雑貨も取り扱っているカフェのお店。お米は完全無農薬の物を使用していて、お出汁も植物性のもの。色鮮やかでかわいらしい「こどもプレート」や、卵乳砂糖不使用のデザートもあります。子ども服の取り扱いもあり、食後のお買いものも楽しめそうですね。
座敷席は2席のみなので要予約。
子供用のおもちゃもあるので子連れでも行けます。
お肉を使わないお料理がとっても美味しいです。
絵本に児童書といった、子ども用の本が揃う本屋さん。店内には所狭しと本が並べられています。小さな子どもでも手に取りやすいよう、普通の本屋さんよりも低い棚が際用意されており、読書スペースも小さなテーブルとイスが置かれています。紙芝居や読書会といったイベントが随時行われており、子どもが本に親しむ機会を作ることができる場所です。本を読む楽しさを知る子どもに育てるために、親子で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
少し店内は狭いですが、たくさんの種類の絵本があります!
また、小さな子供向けの雑貨や、玩具、ベビー服などもあり、どれも可愛いです!
一度、子供のタンクトップを買いましたが、4年経った今でもまだ着れるほど丈夫です。
また、地面に描いても雨で流れて消えるクレヨンもあり、お家の庭で遊んだりするには最適な商…
「おしゃれでお買い得なインテリアが欲しい」。そんな時には、こちら『東京インテリア家具 松本店』に足を運んでみてはいかがでしょう。 お引っ越しや子どもの入学などの節目はもちろん、リビングのインテリアを少し変えたいときにも、ぜひどうぞ。家具はもちろん、さまざまな雑貨も揃います。 頻繁な買い替えの難しい家具だけに、買うときにはゆっくり吟味したいもの。 こちらの店舗にはキッズスペースがあるので、子どもが一緒でも安心。また、お買い物に疲れたり、相談のための休憩場所としてカフェもあるのがうれしいです。 ゆっくりじっくり、お部屋のイメージに合ったインテリアを吟味できますよ。
家具が豊富で親は買い物を楽しめるし子どもには45分、200円の有料だけどキッズスペースがあるので気分転換に遊ばせるのもいいと思いました!その広場も年長さんまでの年齢制限があるので小さな子どもでも安心して遊べますし遊べるおもちゃなども充実していました。また、3歳未満までは保護者同伴(無料)だけどそれ以…
産地直送の食材や工芸品、骨董まで購入できる場所。自然に囲まれた中にあり、ドライブのついでに立ち寄るのに最適。敷地内では様々な動物が飼われており、さながら動物園にいるかのよう。子どもにも大人気の一角です。生鮮食品の他、冬と夏には骨董・古道具コーナーも開設されるので、大人も夢中になること間違いなし。地域の食文化として、昆虫食の珍味も販売されています。誰もが楽しむことができる農産物直売所へ、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
産直市場に併設された小さな動物園に、当時8ヶ月の息子を連れていきました。ちょうどヤギが放し飼いになっているタイミングで私はパニックでしたが、息子は興味深げに見つめていました。次は餌やりをやってみたいです。
一家族ごとに控室が用意され、授乳やおむつ替えもその中ですることができますので赤ちゃんの撮影も心配が少なくて済みますね。駐車場もあり車での来店もできますが台数が限られているので一家族一台限定になります。普段着に近いものから記念撮影まで、スタイリストがファミリーの衣装なども含めてトータルコーディネートしてくれますので、おしゃれな一枚が残せます。京都から一枚づつ買い付けた七五三の着物などはフォトジェニックな写真が残せておすすめ。
一軒家の親子のためのフォトスタジオ。
おしゃれで可愛く写真を撮ってもらえます。
スタッフの方も女性で優しく、子供たちもすぐにリラックスして写真を撮ってもらえました。
データ確認まで個室で待ちますが、スクリーンがあり子供の好きなキャラクターの動画が流れていたり、絵本やおもちゃもあり、飽きずに待つ事がで…
甲府駅の北口側にあるジェラート専門店。季節のフルーツフレーバーたっぷりのジェラートや、ジェラートを華やかにデコレートしたドポチェーナを販売しています。お店の中にはハイチェアのイートインカウンターがあり、入り口にはテーブルや椅子などテラス席のように設置されていますので、その場ですぐに食べられますよ。もちろんテイクアウトも可能。八ヶ岳の麓にある牧場から届く新鮮な牛乳ベースのミルクジェラートや、甲府ならではのフルーツをそのまま食べているような濃厚なジェラートが味わえおすすめです。
ジェラート屋さんです。
いろんな種類があり、見ているだけでも
かわいいです。
夏は何回も足を運んでしまいます♪
沼津市千本港にある卵料理専門店。できたて焼きたての卵焼きをその場で食べ歩きできます。味と素材と技にこだわった卵焼きは、取れてから3日以内の卵を使った新鮮な味。温かい卵焼きに冷たい卵焼き、いろんな具材の入った卵焼きと種類も豊富に取り揃えてあります。お店に入ってすぐのショーケースに一つ一つ丁寧に入れられた卵焼きや、買ってすぐに食べられる一串販売もされているので、ちょっとしたおやつにもおすすめです。
ふんわり柔らかい食感の玉子焼きです
とても美味しくて食べたら他のたまご焼きが食べれなくなるくらいの美味しさです(笑)
火曜日が定休日なので気をつけてください!
2015年の11月にオープンしたお手頃な値段でショッピングできる会員制の倉庫型店舗。家電、ファッション、日用雑貨、精肉、鮮魚、青果等、あらゆるものが揃っています。絵本や玩具も売っているので子供も楽しめるはずです。焼きたてオリジナルピザなどが大人気のフードコトもございます。
平日11時頃に行きました。駐車場に余裕もあり店内もゆっくり見れましたが、フードコートは大変混み合っていました。まだ土日は混雑しており駐車場も待たなければいけないそうです。店内買い物用カートは腰座りからの子どもが2人一緒に乗れるカートがあります。岐阜羽島ICから近いのが嬉しいです。
おもちゃや絵本の数がとても多く、欲しい物がたくさんありました。有料のプレイルームもなかなか自分で買うことの出来ないもので、たくさん遊べるのが嬉しいです。売り場にもサンプルが出ていて、試せるものもたくさんあります。