子供が遊んで学べる場所です。 ボランティアの方が案内してくれて、歴史や風土についていろいろ教えてくれます。 隣にある今城塚古墳公園で遊んだり、きれいに舗装された道をお散歩したり、レプリカの埴輪に触る事もできます。しかもなんと歴史館への入場料・ 駐車場共に無料!
ヤマサ蒲鉾工場内にあるかまぼこ工房夢鮮館は、ヤマサ蒲鉾の試食や揚げ蒲鉾の購入ができるスポット。広々とした店内1階には、行列のできる実演揚げ売りコーナー・さっちゃんグッズ販売・工場製造製品の展示・お土産品販売、2階には絵画や工芸品などの作品を展示するギャラリースペース・休憩所を完備。子どもが遊べるスペースもあるので、子ども連れでもゆっくり休めて◎。工場見学の後には、お土産を買ったりするのにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
きれいな円形の花壇が出迎えてくれる、神戸市内の公園です。春には桜祭りが行われ、地域住民の憩いの場となっています。園内西側には大型のアスレチック遊具があり、複数のすべり台を楽しむことができます。それぞれ違った形・長さなので、訪れたこどもたちは何度も滑って楽しんでいるよう。また、園内には「埋蔵文化財センター」があります。市内で見つかった埋蔵物を展示・収蔵しているものを見学することも可能。天気の良い日にお弁当を持って家族で出かけるのに最適な公園です。
駅から近く、敷地も広く、散歩もでき、春には桜が満開でとても綺麗。遊具もあり、広場もあるので、子供たちは飽きることなく遊べる。
JR大阪駅からすぐ、グランフロント大阪 ナレッジキャピタル4Fにある住文化を創造するオープンイノベーション施設。積水ハウス総合住宅研究所が設置する、「生活者」と「つくり手」が互いに豊かな住まいの創造を目指す拠点として作られました。施設内は「かぞくのカタチ」「いごこちのカタチ」「いきかたのカタチ」の3つのゾーンで構成されており、訪れる人は自由に展示などを楽しむことができます。実物大の住空間を体験できたり、壁面にはテーマごとにさまざまな情報や技術が展示され、住まいへの知識や興味を深めることができます。住まいに興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょう。
積水ハウスが出している体験型施設です。
いっけん、積水ハウスの展示場のように思いますが、中ではソファ席のカフェがあります。
また、キッズスペースは子供部屋を再現してあり子供向けの本がたくさんあります。
買い物で疲れた時に一休みする為によくいきます。大人はのんびりソファ席でコーヒー。子供はキッズスペー…
六甲の豊かな自然の中にあるオルゴールミュージアム。自動演奏楽器を中心に集めたミュージアムとして、全国で初めて博物館相当施設に指定されました。館内では美しい音色のオルゴールの演奏会を聴いたり、手回しオルガンの演奏体験をしたりして、自動演奏楽器について知ることができます。自分だけのオルゴールを作れる組立体験もできるので、貴重な思い出になること間違いなしですね。
館内のホールでは定期的に様々な歴史のあるオルゴールや、巨大なオルゴールを使っての演奏会も定期的に行われています。手動で動かして音を出せたりと子供でも楽しめます。
簡易的な部屋ですが授乳室もあります。
研究者らが世界各地から収集した約28万点の収蔵品から、様々な民族の生活文化を展示・紹介している。オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアなど9つの地域にわけて展示され、見ながら映像や音声で解説をきける。
授乳室やオムツを替えるところもあるので便利です。たまに無料開放している日があるので万博記念公園で疲れたら休憩がてら遊びに来れます。子供も珍しいものがみれて喜んでいました。
レストランは、座敷がないので小さい子供には大変かもしれません。
岸和田にある自然博物館。岸和田を中心とした大阪南部・泉州地域の自然に関する実物や、さまざまな知識を紹介する展示があります。展示をみるだけでなく、開催されているイベントに参加してみるといつもと違った楽しみ方ができるかもしれません。夏休みの自由研究のネタ探しにもオススメです。
展示がたくさんあり楽しめました。特に3階の剥製は数も多く触れるものがあって、子どもも楽しかったようです。
一方通行の多い入り組んだ場所にあるので、土地勘のない人は車で行くと迷うかもしれません。私が行った時はちょうど幼稚園の団体見学に重なって専用駐車場がいっぱいだったこともあり、市役所の駐車場に車を停…
鳴門大橋にある観光施設。館内には「うずしお科学館」があり、大鳴門橋架橋の記録の展示やビジョン上映、うずしおのしくみがわかる科学コーナーなどがあり、子供に人気があります。また、階上には展望レストランがあり、展望台からは大鳴門橋を望むことができます。併設されている道の駅では、地元名産品や地元の食材を使ったスナックなどが売られています。入場は9時~17時まで、年末は休業になるので注意が必要です。
大鳴門橋が一望でき景色がよいのと、トリックアートがあるので子供が喜びます。ご当地バーガー1位の淡路島バーガーも食べれます。休日のお昼時は混むので、平日か休日午前をおすすめします。
自然文化園への入園料のみで入館することができる学習館です。様々な展示物を見たり、色々観察したり、体験できるイベントに参加したりと、楽しみながら自然について学べるようになっています。子どもの興味のままに様々なことを学べるので、興味津々の子どもたちにぴったりな場所。自分で見つけたり、自分で作ったり、調べたりと、楽しいことがいっぱいです。是非ご家族で来て、どんどん新しいことを学んでいってください。
万博公園に行く時は必ずと言っていいほど行きます。
夏はカブト虫の触り方を教えて貰ったり、観察学習館と名前の通り学ぶ事が多くあります。8歳の息子は、水槽の中の魚を見たり万博公園で育った草木でおもちゃが作ってあったりと毎回楽しく過ごします。
今からの季節は、秋の葉っぱが並ぶのかなと楽しみにしています。
…
手柄山交流ステーションの2階にある展示室。昭和40年代に運行された姫路モノレール車両と当時の「手柄山駅」がそのまま保存されています。車両には、実際に乗り込んで内部を見ることができますよ。その他、手柄山中央公園の精巧なジオラマ模型や姫路の交通の歴史がわかる貴重な資料、世界のモノレールなども展示されています。
姫路市立水族館の建物内にあります。
実際に使われていた車両に乗ることができます。
また、昔の姫路市を走るイメージの模型もあります。
あまり広くはないので、時間はそんなに潰せないです。
ミスタードーナツの歴史が学べるだけではなく、ミスドキッチンではミスタードーナツの調理体験を実際に行うこともできます。(ただし、就学前のお子様は参加できません。)生地を伸ばすところから、揚げるところまで全て体験できるので、大きなやりがいを感じられること間違いなし!
烏丸御池駅から歩いて約3分のところにある、万華鏡だけを展示しているミュージアムです。小学生未満は無料で展示が見られます。小学生以上は万華鏡展示ルームのみ有料になっています。その他のアートギャラリー、カフェテリアスペースは自由に出入りできます。駐車場は14台ありますが有料になっていますが、祝祭日は使えません。子どもの参加できる体験教室は約30分で世界にたったひとつのオリジナルの万華鏡を作れます。
珍しい万華鏡が沢山あり、自分でオリジナルの万華鏡が作れます。
地下鉄平野駅から徒歩10分!全興寺の境内にある小さな駄菓子屋さん博物館は、昭和レトロな駄菓子屋さんを再現したスポット。館内には、昭和20年~30年代に駄菓子屋さんに並んでいたおもちゃが展示されていて、年配の方にはとくに懐かしさを感じるはず。他には、手絞りの電気洗濯機や木製の冷蔵庫、白黒のテレビなどが置いてあり、子どもから大人まで楽しめますよ。博物館の外には、昔の電話機で昔話などを聞くこともできるので、ぜひ体験してみて!
駄菓子屋さん博物館は全興寺の境内にあります。大人は懐かしく、子どもは物珍しく楽しめると思います。また、同じ境内にある『地獄堂』や『ほとけのくに』は怖がりながらも地獄ってどんなところ?って興味が広がり親子の会話も弾みます。
兵庫県の歴史についての理解を深めることができる博物館。館内には姫路城と城下町に関する展示室、「源平合戦」などのテーマで兵庫の歴史を紹介しているギャラリー、バーチャルリアリティシアターなどがあります。十二単や鎧かぶとの着付けなどの体験を通して学べるので、歴史がより身近に感じられそうですね。
シロトピア記念公園の延長で遊びに行きます。二階の博物館は有料ですが、一階入り口入って右手にある「昔の遊び」コーナーは無料で誰でも入れます。折り紙、メンコ、わなげ、けん玉等、自由に使えます。馬の乗り物が随時あるので我が子は毎回またがって楽しんでます。そこでは、1日2回希望者に十二単等の平安時代の衣装を…
コウノトリの郷公園はコウノトリの保護・増殖、野生復帰に取り組む施設です。様々な目的に合わせて作られた飼育ケージがあり、今では100羽を超えるコウノトリが暮らしています。公開ゲージでは特別天然記念物のコウノトリを観察することができ、その美しい姿を間近に見ることができます。雨天でも文化館内で観察、折り紙やパズル遊びなどと楽しめるのでお出かけ候補に追加してみては如何でしょうか。
家が近いのでよく訪れます。
雨が降っていても中で見学や遊ぶ事もできコウノトリの歴史も知ることができます。
入り口前の募金箱に募金すると職員さんからお礼にコウノトリの折り紙が貰えます。
たくさんの蒲鉾たちが試食購入できます。
チーかまドックは姫路のB級グルメ⁈とっても美味しいです!
2回には休憩する所があり積み木のあるキッズスペースもあるゆっくりできました。