動物園、チルドレンセンター、ワンダーミュージアムの3つの施設からなるテーマパーク。県内唯一の動物園には約200種類の動物が飼育されており、解放感あふれる園内は南国の色とりどりの花がたくさん咲いています。小動物とのふれあいや機関車に乗ることもでき、子どもたちは大興奮。チルドレンセンターにはえほんの国やレストラン、IT工房があります。ワンダーミュージアムは科学の不思議を体験し、楽しく遊びながら学べます。
「熊本市水の科学館」は、熊本電気鉄道の八景水谷駅から徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。映像シアター、上下水道局のバーチャル体験コーナー等があります。他にも、実際に触れられる手押しポンプ、アルキメデスポンプ、手回し揚水水車等もあるので、子供も楽しみながら水環境について学べます。入館無料なのでお財布に優しいですよ。
「玄海エネルギーパーク」は、福岡前原道路の前原東ICから車で約1時間10分の場所にあります。実物大の原子炉模型、原子炉シアター等がありったり、原子力クイズや人力発電ゲーム等も出来るので、子供が楽しみながら原子力について学べます。他にも、役200種類の植物を鑑賞出来たり、アスレチック広場で遊ぶことも出来ます。入館無料なのでお財布に優しいですよ。
広くてソーラーカーや電車、遊具、原子力資料館などいろんな施設がある。草スキーと水遊びもできる。
佐賀県武雄市にある宇宙をテーマとした科学館。地球発見ゾーンにある「-20℃の世界」では氷点下20℃の室内に実際に入ることが出来ます。南極の氷や、氷の楽器も展示。宇宙発見ゾーンには、宇宙飛行士達が実際に訓練に使用する水平回転負荷装置や1/6の重力でのムーンウォークの体験が可能。日常の不思議を科学で解き明かすサイエンス教室や、プラネタリウムも開催している他、子どもの広場では、可愛らしい動物が模られた遊具も沢山。
宮崎市にある科学館。1~2階フロアは地球や宇宙、最先端技術について、興味深い実験道具や展示物と共に解説されています。中でも注目なのは世界に数台しかないアポロ11号月面着陸船イーグル号の実物大模型。3階フロアはプラネタリウムになっており、星にまつわる神話などを星座とともに紹介する星空教室や、夜9時から始まるイブニングプラネタリウムなど、趣向を凝らしたイベントも。子供向けにダヴィンチ工房や発明クラブなどもあります。
2歳の娘のプラネタリウムデビューで行きましたが、小さい子供向けのプログラムは照明で安心して遊べました。
展示でも遊べる物もあり、隣には公園もあるので沢山遊べます!
科学技術館の駐車場は台数が少ないので、公園か体育館のほうが広いですよ。
なんといっても入館料が無料!プラネタリウムの利用のみ若干の料金がかかります(中学生以下は無料)。プラネタリウムは季節に応じて投映内容が変わり、クリスマスなどのイベントの際には特別番組が投映されることもあります!5階の「生活の科学展示ホール」にある、お絵かきロボットや鉄道模型パノラマなどの展示も、古くはありますが、充実していて、科学に関心がある子どもにとてもおススメの場所です。
プラネタリウムや自然や天体に関する展示を見ました。とても安価で、しかしこどもは楽しんでいました。 4歳~小学生低学年におすすめです。 施設が古く、またサービス性には欠けますが、純粋に子供目線でみれば、楽しんでいたようで親も満足しました。
世界一に認定されたプラネタリウムがある科学館。森林や海岸を再現したジオラマや展示物があるコーナーで、長崎の地形や地質などについて学ぶことができます。プラネタリウムは世界で始めて高輝度LED光源を使い、約1億4,000万個の恒星の投影が可能になり、息をのむほどの美しさです。天体観望会が昼と夜に開催され、無料・予約なしで利用することができます。様々な科学のイベントもあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
恐竜の化石を見た。プラネタリウムも鑑賞した。 化石に興味のある子供なので、とても嬉しそうでした。
久留米市にある「地球」をテーマにした県立科学館。常設展示場は、「人間から学ぶ」「生命から学ぶ」「地球・宇宙から学ぶ」と大きく3つのゾーンに分かれています。プラネタリウム・アストロビジョンでは、四季の星座や天文学を学んだり、大自然や宇宙を臨場感あふれる超大型映像で楽しんだりできます。ただ遊ぶだけでなく知識が付く、体験ものや催しが多く子どもだけでなく大人も楽しめる、公共施設なのでリーズナブルと魅力満載の施設です。
鹿児島市にある科学館。3、4階フロアは展示場となっており、地元鹿児島県にある桜島にスポットを当てた展示物も。微風から秒速20kmもの風を体験できる「強風体験」、直径2mの「さわれる太陽」は大人気の展示物です。5階フロアは宇宙劇場(プラネタリウム)となっており、演目は星を紹介するプラネタリウムと、ドームシネマの2種類。直径23mの巨大スクリーンに映し出される星々は圧巻の一言です!
運動会の代休に、プラネタリウムを見に行きました ダイナミックで、素晴らしいプラネタリウムです ドーム状になっていて、空全体が動くのですが 座席が大きく動いている感じがして、全身で感じることができました こどもも驚いていました 季節ごとに、その季節の星空を見に行きたいです こどもは日常でも星空を見るの…
児童センターと地域子育てセンターの両方の機能を兼ねた施設。木のぬくもりいっぱい、大きなコテージ風の建物の中には、子育てに関する情報やサービスがいっぱい。遊びを通じて子どもの健やかな成長を支援するだけでなく、子育て世代の交流や相談の場として地域の重要な役割を担っています。妊婦胎教教室、双子ちゃんクラブ、天体観望などといった多彩で魅力的なプログラムが充実。建物の外壁に作られた高さ6mのロッククライミングはスリル満点です。
様々な年齢層こどもが楽しめるコーナーがある。施設内にはスタジオもあるため親子で実施できる運動の教室も定期的にある。託児があり、下の子供を預けて上の子の付き添いができる。
JAXAが鹿児島県種子島に設置、運営している大型ロケットの射場。宇宙科学技術館がセンター正門付近に設立されており、宇宙科学技術に関する一般向けの資料展示館となっています。年末年始と休館日の月曜日を除いて誰でも無料で見学することができます。こちらの施設には専任ガイドによる開設付きの施設案内ツアーがあり、大型ロケットの発射場の見学などもできるため人気があります。
無料で入れるのが一番大きなおすすめポイントです。宇宙やロケットに関する展示があります。事前予約は必要ですが無料の見学バスでの発射場の見学などかなり充実しています。
JR西唐津駅より車で約30分の場所にあり、次世代エネルギーを考え、体験し、未来へのヒントを見つける施設。触れて遊び、体験することで新しいエネルギーを考えられるので、子供達にぜひ体験してほしいですね。風の力を利用した風の庭や太陽の光の力を考えられる光の庭、他にも水の庭や展示室などがあり、楽しく学ぶことができます。燃料電池と太陽電池をのせた電動カートに乗れるので小さな子供達も楽しめます。
草スキーやアスレチックなどで体を動かした。原発仕組みについて知ることもできるし、無料なのがうれしい。いろんなイベントも開催されるし、バーベキューをすることもできるので、とても楽しめる。
元猿海岸近くにある海洋科学館です。春から6月にかけて、定置網にかかったマンボウを見ることのできる唯一の施設として知られています。施設内には、魚に餌を与えることができる「ふれあい水槽」や日本一の長さを誇る「100m海水プール」、プラネタリウムがあります。カヌーやカッター、クルージングなど海での遊びも楽しめます。親子で遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
春のマンボウがいる時期に行きました。
大きなプールでたくさんのマンボウが泳いでおり、当時3歳だった息子は少し怖かったようですが、8歳の娘は初めて見るマンボウに興味深々でした。かなり近くまできて、少し触る事もできたりするので、魚が好きな子供には嬉しいと思います。
薩摩川の寺山にある公園。園内にはふれあい広場、フラワーガーデン、ポニー小屋、せんだい宇宙館、少年自然の家など様々な施設があり、子どもはもちろん大人も楽しむことができる場所です。四季折々に咲き誇る花を眺めるもよし、広場でピクニックをするもよし、宇宙について学ぶもよし。ポニーの乗馬体験やゴーカートに乗ることも可能なので、一日中遊ぶことができます。レストランもあり、名物の寺山チーズケーキを購入することができますよ。ぜ休日のお出かけに、こちらを選ばれてみてはいかがでしょうか。
遊具で体を動かし、芝生に寝転んでみたり、お弁当食べたり何でもできる。ポニーやうさぎが居るので小舎を覗いたりと楽しそうに遊んでいました。
3haの芝生が広がる「農業科学公園 ルピナスパーク」は、宮崎県児湯郡にあります。せんべい・豆腐・アイスクリーム作り等の食農体験研修、田植え・トウモロコシ収穫・ソバ種まき等のミニ農業体験が出来るので、子供にとっても大人にとっても貴重な体験となるはずです。また、農業科学館で、農業について楽しく学ぶ事もできます。
遊具が充実しており、広い芝生や木陰もあり、お弁当を持って行って一日遊べる。夏は水遊びもできる。トラクターが展示してあり、車好きな息子は嬉しそうに乗っていた。
浅いプールなので小さな子も安心して遊べます。