空城山公園(そらじょうやまこうえん)は広島県安芸郡の高台にある公園。園内広く、多目的グランドや遊具広場などの他に緑も多く残された公園です。グランド脇に大きな駐車場と管理棟があります。遊具広場には、大きなタコの滑り台や砂場、冒険の森にはフィールドアスレチックもあり、お弁当持参で一日楽しく体を動かし遊ぶことが出来ますよ。他の区的グランドの周りを囲むように遊歩道もあり屋根付きのテラスや展望席も点在しているので、お散歩やジョギングなど、色々な楽しみ方が出来ます。
岐阜市金岡町の住宅街にある公園。比較的こぢんまりしていますが、遊具は充実しています。鉄棒・ブランコ・幼児用ブランコ・コンビネーション遊具・土管などの小さい子から幅広い年齢が粗遊べる遊具が揃っていますので、毎日の公園としてもおすすめです。園内には大きな木が植えられていて、木陰や花壇もありますしベンチもありますのでパパやママも近くで見守りながらのんびり過ごせますよ。
まだ歩き始めたばかりの子供を散歩させるのにとても良い場所でした。
花壇も整備されており、子供が楽しそうに花を眺めておりました。
用賀仲町通り沿い・用賀にある馬事公苑側にある公園。住宅街にありますが自然豊かな公園で、園内は広々とした芝生の広場や遊歩道が整備され、各所に植えられた桜の季節にはお花見に訪れる人で賑わいます。遊具広場には、小さい子でも遊べる滑り台付きの複合遊具や、アスレチック遊具などもあり、大人向けの健康遊具も設置されている場所もあり、大人から子どもまで年齢幅広く遊ぶことができます。園内の多目的トイレにはベビーシートもあるので赤ちゃん連れでも安心です。
琵琶湖の畔烏丸半島にある草津市立の植物公園。広大な敷地内には、睡蓮やウキゴケ、蓮などの水上植物が咲く池や花壇、湿地帯などが点在し、季節ごとに美しい花を咲かせる姿を鑑賞することができます。紅葉や山桜などが立つ山道では、琵琶湖に生息する野鳥や水鳥の姿も見ることができる自然豊かな場所です。園の中心には噴水広場もあり、手入れされた綺麗な花壇もあって人々の憩いの場所として親しまれています。レストランでは庭園や池を眺めながらの食事も楽しめますよ。
新東京百景に選ばれた、豊かな水と緑に囲まれた自然公園です。6月頃に東村山菖蒲まつりが開催され、220種類10万本の花菖蒲が咲き乱れる様子を見る事が出来ると共に、ポットの花菖蒲を購入出来ます。他にも、地場野菜や名産品の販売、琴の演奏、ザリガニ釣り大会等、子供から大人まで楽しめるイベントが満載です。花菖蒲以外にも、夏は25品種のハス、秋は曼珠沙華等を見られるので一年中楽しめます。
自然が多く、虫とりやザリガニ取りができる。
ショウブの花や稲穂があり、子供の好奇心をそそる。
「大分市 平和市民公園」は、大分駅からタクシーで11分程の場所にある総合公園です。春は、800本以上のソメイヨシノやヤエザクラ等の桜が咲き乱れるのでお花見に最適。和風庭園には能楽堂を有しており、能楽や日本舞踊等の古典芸能での利用が出来ます。コンビネーション遊具を備えたワンパク広場があるので、子供から大人まで楽しめる場所です。
多品種50万本のゆりが咲き誇るゆり園。広大な敷地内には、ちょうど見頃の6月初旬から7月中旬になるとゆりのいい香りが漂っています。様々な色とりどりのゆりが咲く姿は圧巻。芝生広場には遊べるように滑り台も設置されていますので、子ども連れでも楽しめます。ゆり園は季節限定なのでぜひ足を運んでみては。レストランや駐車場もありますので一日ゆっくりと過ごせますよ。こちらはシーズンオフの冬場は、スノーパークとしても営業していますよ。
子供が遊ぶ大きな滑り台があります!
ゆりもとても綺麗です。
レストランがあるのでお昼ご飯を食べれます。
ゆりソフトがオススメです。
熊本市内の繁華街からすこし丘を登ったところにある自然豊かな公園。広大な敷地内には、芝生広場や池、デイキャンプベーベキューができる広場、遊具広場があります。大きな駐車場もあるので、車での来園がおすすめです。遊歩道がきれいに整備されていて、ベビーカーでのお散歩やウォーキングもできますし、春には桜、秋には紅葉を楽しむこともできます。春にはデイキャンプしながらお花見に訪れる人も沢山いますよ。
駐車場も広く、予約をすればバーベキューも出来る自然いっぱいの公園です!小さな子用の公園もあります。安全に柵がついた池があり、鯉や亀が泳いでいて、エサを事務所で買うと餌やりもできます。また、走るコースもありランニングも出来るので、親も子供もたくさん運動が出来ます。トイレや自販機もありますので、安心しつ…
片山市民体育館や吹田市立中央図書館に隣接している大きな公園。公園内には、池や小川・滝など自然豊かに沢山の遊び場があり、わんぱく広場にはアスレチックやタコの滑り台など沢山の遊具があり、小さい子から大人まで元気に遊ぶことができますよ。また、沢山の木々やお花も植えられていますので、四季折々の植物を間近で見られ季節を感じる事もできますよ。片山神社や愛宕神社へと続く遊歩道沿いは起伏がありますが、森林浴しながらのお散歩におすすめです。
地下鉄さくら通り線相生山駅前にある大きな公園。園内には野球ができるグランドやテニスコート、大きな池もあります。池の近くには芝生の広場が広がっていて、遊具が設置してあります。芝生広場は広いのでゆったりとピクニックを楽しんだり、ジャングルジムのような遊具や滑り台、ブランコなどの遊具があるので、小さい子から幅広い年齢の子どもが遊ぶことができますよ。池の周りは遊歩道もありますのでお散歩やウォーキングもおすすめです。
秋田県湯沢市の少し高台になったところにある公園。自然豊かな公園ですが園内はきれいに整備されていて、展望広場や遊歩道、遊具広場などがあります。桜や松の木が植えられていますので、春には桜まつりも開かれる桜の名所でもあります。展望広場からは鳥海山や雄勝平野を望むこともでき、沢山の人に親しまれています。駐車場近くにある遊具広場には滑り台などちょっとした遊具と、噴水広場があり、夏には水遊びを楽しむこともできますよ。
前森公園は湯沢市の中心市街地の北側にあります。
JR湯沢駅からは徒歩で40分くらいかかりますが、
春には満開の桜が咲く、桜の名所です。
公園には駐車場、お手洗い、ちょっとした遊具があるくらいですが、広々とした自然豊かな公園内で子供たちが伸び伸び遊ぶにはぴったりです。
夏は木々の木陰が涼しく、0歳の赤…
さっぽろ大地公園はパークゴルフや夏は水遊びもできる緑豊かな大きな公園。ブランコ,すべり台,砂場,ラダー(うんてい),ターザンロープ,スプリング遊具,サンピラー・ネットなど遊具も充実していますし、芝生の広場では思いっきり走り回って遊ぶことも出来ます。園内のトイレにはオムツ替え設備はありませんが、お隣の札幌コンベンションセンター内には授乳室やおむつ替え設備も有るようなので相談してみてもいいかもしれません。
日本有数の規模を誇るバラ園を中心とした公園です。広大な敷地には世界各国の約750品種、2万株余りのバラが咲き誇り、素敵な香りが漂います。見頃は6月上旬から9月下旬で、最盛期にはバラまつりなどの様々なイベントが開催されます。また、春には桜のライトアップもされており、一年を通して花を楽しむことができます。
シーズンになると様々な種類の薔薇を眺める事ができます。ロマンチックで穏やかな雰囲気の場所です。
薔薇を育てたいけど、どの薔薇にしようか迷っているなら実際に見て香りも楽しめるココがオススメです。
私はココでゴールデンボーダーに一目惚れをしました。
園内にあるログハウスで販売しているバラのソフトクリーム…
武蔵小杉駅近くの団地に囲まれた公園。道路沿いからは整備された広場があり、見晴らしの良い造りになっています。滑り台やアスレチック要素のついた複合遊具や砂場、スプリング遊具などもあるので幅広い年齢の子どもが遊ぶことができます。敷地の奥には東屋もあり、桜の木も植えられているので春にはお花見を楽しむこともできますよ。地域の方々が綺麗に手入れしてくれている花壇もありますので、四季折々の綺麗なお花も見られます。
太宰治が子供の頃たくさん遊んだと言われ桜の名所100選にも選ばれたことのあるお花見スポットのある大きな公園です。桜の季節には、津軽鉄道が桜のトンネルを走ることでも知られています。公園に直結している昔ながらの駅舎の雰囲気を残す駅があるのでアクセスも抜群。公園内には児童動物園や植物園などもあり自然が多く残る場所です。湖もありボートに乗ったり、遊具広場では小さい子向けの遊具もあるので、お昼ごはんを持ってピクニックも楽しめますよ。
桜で有名な公園です。4月下旬から5月ゴールデンウィークには出店もたくさんあり賑わいます。常設でラーメンやお酒、たいやき、おでん、シェーク、ソフトクリームなどを飲食できるお店が3店舗あります。小さな子が楽しめるアスレチック、遊具(滑り台、ブランコなど)あり、実物大の戦闘機も近くでみれます。土日には10…
広い敷地の中に、新しくなったカラフルな遊具や本格的なアスレチック、グラウンドなどがあります。小さなお子さんも、体力のある小学生のお子さんも楽しめると思います。ドングリの木がたくさんあり、秋には落ちた実を拾い集めて遊ぶこともできます。休日には駐車場がすぐいっぱいになるので、早めに行くといいと思います。