カフェのような空間で様々な工作体験をすることができる施設。2歳児から体験できる食器作り、グラス作り、女性に人気のあるポーセラーツなど、子どもの記念日や趣味の一環として誰でも楽しむことができます。当日予約も可能なので、伊豆高原を訪れた際はふらりと立ち寄られてみるのもお勧め。装飾品としても素敵なプレートやマグカップなどはすでに出来上がったものの販売も行われています。オーダーエイドも可能。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
伊東市富戸にある雑貨屋。神秘的な力のあるパワーストーンを使って、ブレスレットやアクセサリーも作れることで地元でも人気のお店。沢山の種類の天然石の中から、丁寧にその人に合う石や色を選んでもらい、自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってもらえます。アロマ用品も取り扱っているので、店内は素敵な香りが漂い、すっかりリラックスしてしまいますよ。仕事運や恋愛運、金運など、アクセサリーでパワーチャージしてみてはいかが。
飛騨高山思い出体験館では、飛騨高山にまつわるものや、体験工芸など、まざまなことを体験することができます。例えば、飛騨高山でお守りで有名なさるぼぼや福ウサギを作ることが出来たり、手焼きせんべい、陶器の絵付け、花ぼぼかざりや、スノードームなど十数種類の作品を有料で体験し作ることが出来ます。予約なしで好きなメニューを選んで体験できるのですが、予約受付自体不可のため、当日申し込み受け付け順で体験することになります。
恵那インターから約40分!奥矢作湖畔大野公園内にある串原体験道場チャレンジハウス・創手味亭は、手づくり体験ができるスポット。地元の食材を使った手づくり体験は、そば打ちや豆腐作り、こんにゃく作りなどの他に、藤細工作りも体験可能!地元の方が丁寧に教えてくれるので、楽しく体験できます。4人以上で予約可能で、体験メニューごとに料金も変わるので注意。体験以外にも、料理教室などで体験室を利用することもできます。
網業を営む家族経営のお宿。新鮮な魚介類が提供されており、料理自慢の宿でもあります。四季折々に旬の食材が提供されているので、季節ごとに訪れたくなること間違いなし。館内は昔ながらの民宿といった雰囲気で、ほっと落ち着くことができる空間。客室は古くとも掃除が行き届いており、清潔感があります。大き目の浴槽があるお風呂も用意されています。日間賀島観光の際には、こちらの宿を利用されてみてはいかがでしょうか。
自分だけのオリジナル作品が作れる!子どもから大人まで楽しめる川口湖北岸にあるクラフトパーク施設。河口湖駅から車で25分の距離にあり、大型車OKの駐車場が完備されています。ネックレスやストラップにできる色鮮やかなトンボ玉やシンプルでオシャレなシルバーアクセサリー作り体験、食事のみの参加もOKのそば打ち体験教室などさまざまな体験をすることができます。山梨県の旅の思い出に、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
食品サンプルの老舗による博物館。食品サンプルの歴史を知り、本物より本物らしい商品の数々を購入することができます。また、サンプル作り体験も行われており、キーホルダーやペンたてを作ることが可能。お土産や思い出に残る一品として、子どもでも楽しみながら作ることができますよ。スタッフが丁寧に教えてくれるので、完成度の高いものが出来上がります。日本が世界に誇る技術の数々を間近に見て体験できる施設へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
食べ物のサンプルを自分で作ることが出来て主人と娘が体験しました。見ることはあっても作ることが中々出来ない物なので2人共興味津々で一生懸命作っていました。
熱川駅から徒歩2分、「茶房&体験工房 さくら坂」は、新潟県赤倉の旧家を移築し店としている。予約無しで気軽に、好きな透明グラスを選び、伊豆の砂や貝殻、1000種のガラス細工をを敷きつめて作るクリアキャンドル体験、好みのガラス食器に絵を描くガラスアート体験、200種の曲目から好みのオルゴールを選び、装飾を施すデコオルゴール体験などができる。茶房も併設しており、作品が出来上がる間のんびりと庭を眺めるのも素敵。
北八ヶ岳標高1800mに位置する蓼科・八ヶ岳国際自然学校。四季を通じてキャンプ・バーベキュー、自然観察、森林ウォーキング、オリエンテーリングなどを団体、ファミリーなどで利用でき、約100haの広大な千駄刈の森をベースに活動している。毎年人気のデイキャンプ(1週間前までに要予約)は、薪拾い、火おこし体験、バーベキューなどを行い、親子で楽しめる。また、テントで一夜を過ごし、野鳥の声で目覚めるという体験も貴重。
大正、昭和、平成にかけてのこども茶碗を常設展示する博物館「こども陶器博物館」。誰もが昔使ったであろう、キャラクターが描かれた、こども茶碗が並んでいる姿は懐かしい気持ちにさせる。また、皿、マグカップなどに好きな絵を描いて焼き付けることのできる、陶磁器絵付け体験工房を併設しており、初心者向けに筆、特殊なクレヨン、転写シールで描くコース、経験者は本格的絵付けに挑戦することができ、子供から大人まで幅広く人気。
国道396号線沿いの道の駅紫波の奥に200Mほどの場所にある果樹栽培を体感できる農業公園です。町内で栽培されている果物を見て、触れて、体感できる体験農園と、町内の原料を使った加工体験のできる体験工房があります。散策を楽しめる散策路もありゆっくりと休めます。体験工房では食材を自由に使って、ピザ、そば打ち、ソーセージ等を作る本格的な体験ができます。作り終わったら子どもと楽しく試食もできます。親子の少人数でも体験できます。4歳の子どもから体験料と材料費がかかります。
さくらんぼ狩りを体験しました。予約制なので、混みあう事もなく落ち着いてさくらんぼ狩りを楽しめました。低い位置にあるので、小さい子どもも楽しめました。
コート・ドゥ・ヴェール内にある清里ポニー牧場は、豊かな自然の中で乗馬体験ができるスポット。場内には馬やヤギ、ウサギ、犬がいて、スタッフによる引き馬で乗馬体験を楽しんだり、動物とふれあったりできます。また、2名からOKの牧場体験では、馬のブラッシングや厩舎掃除、草集め、犬の散歩、ヤギ・ウサギの世話など、普段できない体験をすることができるのでおすすめ。敷地内には観光農園などの観光スポットがたくさんあるので、宿泊してたっぷり遊んじゃいましょう!
清里駅から徒歩20分!やきたてパンのペンションBooFooWooは、子ども連れに喜んでもらえる宿づくりをコンセプトにしたファミリーペンション。1番の特長は、からだに優しい無添加の焼き立てパンを食べ放題で楽しめること!また、パンの形づくり体験もできちゃいます!館内には「えほんの部屋」や「あそびのへや」があり、ちびっこから小中学生まで楽しめて◎。夕食は、地元の食材を使ったコース料理。やさしい味付けに癒されます。周辺には観光スポットがたくさんあるので、観光の拠点にもおすすめ。
大人も子どもも一緒に和紙製作の体験ができる施設です。施設内はバリアフリーになっており、小さいお子様とベビーカーで入っていただけるようになっております。和紙の模様にお子様の手形をつけ、思い出の1品を作っていただくのもあり、世界に一つだけの「和紙」を作ってみてはいかがですか?
JR静岡駅南口を出てすぐ、水の森ビル3階にある施設です。多くの人々に静岡茶の魅力を伝えることを目的に、さまざまな催しを行っています。「新茶を楽しむ」「冷茶の入れ方」「夏休み親子お茶教室」など季節ごとのミニ講座も開催。日本茶インストラクターがお茶の知識と県内の茶産地ごとのお茶の淹れ方を日替わりで教えてくれます。親子でぜひお茶について学んでみてはいかがでしょうか。
トンボ玉作り・ビンアート・アロマキャンドル作り・お皿に絵を転写 と子供から大人までいろいろな体験が出来て、楽しかった