全品一皿100円(例外あり)という値段の安さであるにも関わらず、豊富なメニューとネタの新鮮さで有名な定番の回転寿司店です。平日には更に安く一皿90円になるなど本当にリーズナブルです。
東京駅を見下ろす丸の内ビルにある、魚河岸料理のお店です。 ランチタイムの一番人気のメニューは、『銀だら西京焼き』、毎日行列が出来るほどです。 築地直送の鮮魚を使ったお刺身定食も人気です。 ディナータイムは、絶品きんきの煮つけや、豪華すぎる船盛りなど、鮮度の高いお魚・旬の食材を使ったお料理が楽しめます。 東京駅の駅舎が見える部屋や、掘りごたつ式の個室も設けられており、子連れでもゆっくりお食事できます。
ランチで利用しました。予約だと2時間制でキッチリ退店させられますが、眺めの良い掘りごたつの個室でした。完全な個室なので授乳も出来ます。お食事もも美味しかったですし、ごはんとお味噌汁おかわりできます。
都内最大級の巨大いけすがある「築地竹若」。活魚が自慢のこの店で一番人気が「活いかの姿造り」です。新鮮ならではの甘み、程好い食感、時折皿の上で動くイカ身には、子供でなくても興奮することでしょう。また、ランチなら「竹若御膳」がおすすめ。刺身・天ぷら・茶碗蒸し・煮物・小鉢・ご飯・香の物・味噌汁のボリュームで1,260円は圧巻です。その他、豊富な品揃えで、満足度の高い食事ができることでしょう。様々なシーンで利用可能な使い勝手の良い店なので、どんな時にも重宝しそうです。特に和・洋間の個室や、掘りごたつ式の座敷を完備し、子供同伴も歓迎してくれるので、家族団欒で気持ち良く食卓を囲むに最適のお店です。絵本やおもちゃの用意があるなど、気配りの良さが際立っています。
夜17時から個室を予約して利用(個室利用料あり)しましたが、赤ちゃんがいることを伝えていたので、ねんねのためのクッションやタオルケットを準備してくれていました。 ただ、私が利用した個室は掘りごたつ式だったので動き回る赤ちゃんは厳しいかもしれません。 お宮参り後であることを伝えるとポラロイド写真を撮っ…
釣った魚を料理してくれる異空間。店内は大きな船と生簀があり、子供も一緒に魚を釣り上げることができる、楽しい日本料理店。釣った魚でおにぎり作りや、寿司つくり体験など親子で参加できるイベントも開催。博多から取り寄る海鮮は新鮮そのもの。 早釣りイベントなども親子で楽しめます。 命の恵みも親子で体験でき感謝して食事を頂くことのできるお店です
幼稚園児連れ4組で行きました。魚釣りをしながら、それを調理法を選んで作って貰えるので、子供たちもタダ魚が出てくるよりも自分で釣った魚が出てくるので喜んで食べていました。魚は種類によって値段がかなり違うので、リリースは出来ないので、うっかり時価の高級魚を子供が釣り上げて仕舞わないように見ているのも、ド…
逗子マリーナに隣接し、新鮮な海の幸を贅沢使った丼や定食を気軽に堪能できるお店。新しい建物ではないものの、きちんと整頓されてすっきりした店内。入口前にテラス席、店内にテーブル席とお座敷があり、子供用の椅子も用意されています。食券制なので、店内の大きな黒板でメニューを確認し、会計後に席につくシステムです。メインは丼と定食ですが、単品のメニューも用意してあり、お腹のふくれ具合と相談しながら食べ足すことも可能なのが嬉しいところ。どの時期も季節の旬を主軸に、厳選した素材の数々をシンプルにボリュームいっぱいに提供してくれ、美味しい幸せを運んできてくれます。
店内に広い座敷があります。子供用の椅子(バンボのようなもの)があり、おすわりが一人で出来ない子でも安心です。
ミルクのお湯もいただけます。
事前連絡、もしくは当日来店後でも、子供用の料理(お弁当)を注文できます。また、新宿駅からベビーカーでそのまま行くことができ、座敷もあって子連れのお客さんも多いので気兼ねなく過ごせる懐石料理店です。ベビーカーは入り口で預けることができ、優先的に個室の座敷の席に通してもらえる、子どもへの気遣いが感じられるお店です。「朝採り湯葉を使った「湯葉刺し」は、マグロの刺身と同じように、赤身、中トロ、大トロとよばれる3種類の湯葉を盛り合わせた料理長自慢の逸品」。落ち着いた雰囲気のお店で料理長こだわりの料理を楽しみませんか。
個室で歩き始めのお子さんと一緒でしたが、飽きずに滞在することが出来ました。
お料理も和食で美味しかったです。
お寿司屋さんなのに本格的なフランス料理も食べられる、ファミレスタイプのレストラン。毎日築地から仕入れている新鮮な素材を使ったお寿司や、本格的なフレンチのコース料理、和食と洋食の両方を堪能できる贅沢なコースもあります。昭和初期を思わせるクラシカルな雰囲気の店内で、週末にはピアノの生演奏を聴くことができます。個室もあり、家族や親戚などでゆったりとお食事を楽しめそう。全席禁煙なのが子連れにも嬉しいですね。
誕生日や七五三のお祝いで使いました。お寿司や、ちょっと豪華なブランチ気分でお祝いにピッタリ!子供椅子や子供用食器もあります。スタッフのおばさんも子供の扱い上手で子供のうるささもあまり気にせず食事できました。
「承知いたしました!」と元気な声が飛び交う店内はいつも活気があふれています。半個室~個室まであり、席でタッチパネルを使って注文できます。注文を受けてから握ってくれるので、にぎりたてのお寿司を席まで運んでくれます。お子様メニューはジュースとアイスがついて440円~。800円のお子様時計は、時計のようにまるいお盆にお寿司が置かれていています。他にもスプーンにのった小さなお寿司がいくつかあり、女性や子供にぴったりのサイズでかわいいです。
お子様ランチ的なものを注文しなくても、会計時に子供にはおもちゃをくれます。味も美味しいです。
新鮮なお魚が堪能できる懐石・会席料理「銀座久兵衛」 店内は別館も含め123席の広さ。高級寿司店のイメージが強いかもしれませんが、ランチはリーズナブルに新鮮なお魚が味わえるのでお勧めです。小さな子どもでも気軽に利用できるお座敷があり、店内はバリアフリー完備。子どもの誕生日や特別な日に最適ですね。また、テイクアウトも出来るのでちょっとしたお土産にぴったり。是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ランチで個室なら子連れOKなのだそう。
家族で気軽に足を運べるリーズナブルな寿司店。回転レーンのない、オールーオーダー型店舗で、店内は広々とした空間にゆったりとカウンター席、ボックス席が設けてあり、小さなお子様と一緒でも気兼ねなく食事が楽しめます。また、駐車場があるので車で出かけた帰りにちょっとした外食としても利用できます。お寿司を注文すると、新幹線や車の形のレーンで運ばれてくるので、細かい部分が子ども向け仕様になっているのも嬉しいポイントです。
子ども用の椅子がしっかりしている、子ども用の取皿、スプーンフォークが充実している。
大森駅から徒歩0分の超駅近「海鮮処寿し常アトレ大森店」は、カウンター席もテーブル席もあるため一人でも家族連れでも行きやすいお店。毎週土日に行われる迫力ある「生まぐろ解体ショー」は、子供も大人も釘付けになるでしょう。鮮魚以外にも、一品料理、揚げ物や蒸し物等のメニューも充実しています。リニューアルオープンされた奇麗な店内は完全禁煙なので、子連れにはありがたいポイントですね。
子供用椅子にベルトがついていて助かりました。
奥のテーブル席にベビーカーのまま入店出来ました。
荒川区南千住にある「無添くら寿司南千住店」は、寿司だけでなく、ガリや醤油、酢等全食材において四大添加物不使用の安心・安全のの回転寿司店です。5皿投入に1回ゲームが出来て、当たりが出るとおもちゃがもらえるので、子供達も食事が楽しくなるはずです。携帯予約システムを導入しているので、待ち時間が無くなるのは子連れにはありがたいです。
お子様イス、食器もありますが、予約していかないとかなり待ちます。
ルララ港北4F。ショッピングの後家族で行ってお腹いっぱい食べられる場所の一つ。創作寿司の種類の豊富さやサイドメニューが充実しています。スシローの向かい側には東京大学と共同開発されたアメイジングワールドもあります。0歳から12歳以下が利用できワンデーパスが大人、子供共に1050円とお手頃価格!思う存分アメイジングワールドで遊んだ後はスシローでお腹いっぱいになってみてはいかがですか?
予約システムがあるので、
土日は予約必須です!結構待ちます。
子供がいる場合は隣のTSUTAYAさんで絵本がたくさん読めますので飽きないかも。
新横浜駅から徒歩15分ほどにある回転寿司店。安心安全な食材を仕入れ、衛生管理をしっかりとしています。混んでいる休日や夜でも呼び出しメールをして貰えるので、他の場所で待ち時間を過ごすことができ便利。またネタも80種類あり季節ごとの旬のネタやスシローオリジナルの創作寿司があり、色々な味を楽しめます。家族で行ってもリーズナブルなので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
駐車場が広いです。
いつもとても混んでいるので、スシローアプリで受付してから行くのがオススメです。
全皿100円(税抜)の回転寿司です。食べた後のお皿は、席のカウンターにある皿ポケットへ投入すると、お皿の数をカウントしてくれるシステムを採用しています。お食事中に積みあがっていくお皿が邪魔にならず、女性にもうれしいですね。また、お皿を5枚投入に1回、様々なゲームが始まる「ビッくらポン!」。当たりが出るとガチャ玉がもらえ、カプセルの中にはオリジナルキャラクターのグッズなどが入っていて、子ども一緒にも楽しめます。
家が近いのでよく行きます。子供はタッチパネルで注文したり、届いたお寿司を取り分けたりととても忙しく楽しい様子です。運が良ければおもちゃが当たるかも☆
本牧に行った時はだいたいここでご飯を食べます。
平日は一皿90円〜
こどもは、スタンプカードを貰えて、ポイントに応じてオマケが貰えます。
殆どの席がボックス席でファミリーのお客様で賑わっています。
トイレは店外でてすぐ左、多目的トイレも有りオムツ替えも出来ます。
入り口が広めのスロープなので、ベビー…