大人も子どもも楽しめる競馬場です。時計塔内にはベビーベッドや授乳室が設置されているので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。ステージや、総合案内所など、ファミリーやカップル向けから、内馬場、ふるさとコーナーなど競馬ファン向けの施設まで充実した時間を過ごすことができます。レストランやカフェなども充実しているので一日ゆっくりと過ごすことができます。駅から無料バスがでていたり、駐車場も完備されていたりするので利用しやすいです。
板橋区役所前駅から徒歩4分、下板橋駅から徒歩7分の場所にあるトランポリンで遊べる施設です。土日祝日の10:00~12:00までは園児専用で遊べる場所があり安心です。また、12:00からは小学生以上用になりますが、小さい子は隣接のボールプールで遊べるので、大人が遊んでいる時も暇になりません。飛び方などを教えてくれるスターターレッスンもあるので、ぜひ受けてから思いきり飛んでみてはいかがでしょうか。
北区にある会館。区民の生活文化の向上、福祉の増進のための施設です。館内には各種ホールの他、和室や集会室、行動が設置されていて、事前予約で抽選が行われ、利用することができます。また、赤ちゃん休憩室や軽食堂も併設されているので、一日ゆっくりと楽しむことができます。健康相談係や高齢者あんしんセンターもあるので、老若男女区民に広く利用されている会館です。
Hareza池袋は、HarezaTower・東京建物BrilliaHALL・としま区民センター・中池袋公園からなるエリアのこと。中池袋公園を囲むように8つの劇場があり、HarezaTowerは主にオフィスビル、東京建物BrilliaHALLでは各種イベントや公演が行われ、ベビールームも完備しています。としま区民センター内にも授乳室あり、この3棟は繋がっているので行きき出来ます。中池袋公園は、平坦でフラットな石張り塗装がされた公園でイベントスペースとして利用されています。としま区民センター内には、パパママスポットがあり、東京美術館監修の木のおもちゃで遊ぶことも出来ますよ。
としま区民センター2階にあるパパママ⭐︎スポットは四谷にある「東京おもちゃ美術館」監修のキッズスペースです。安心安全な可愛い木の玩具がたくさんあります。利用は無料で、おむつ交換台はもちろん、離乳食を食べさせられる机と椅子のスペースもあります。キッズチェアあり。ベビーカーを畳まずにそのまま置いておける…
小山市民センターは、各種行政の手続きなどが出来る施設。市民が気軽に利用出来るようになっています。ロビーにキッズコーナーがあり、ベビーベットの脇にはジョイントマットが敷かれていて、ちょっとしたぬいぐるみなどが置かれ、靴を脱いで自由に利用することもできますので、待ち時間などの利用におすすめです。授乳室は通常施錠されているため、利用したい場合は職員さんにお声掛けすれば開場してくれますよ。
子供の健康診断や、離乳食講習会、母親の悩み相談等のイベントをやっています。皆様、優しい方で気軽に遊びに行けます。
コモリブを運営している株式会社センジュのオフィスです。オフィス訪問をしてみたいユーザーさん大歓迎!また、ユーザーインタビューも随時受付中です。ぜひ皆さまのご意見をお寄せください。インタビューに応じていただける方は【info[at]comolib.com】までご連絡ください!
様々なイベントが開催されるホール。有名な歌手によるコンサートをはじめ、狂言や能など伝統芸能を間近で見ることができます。展覧会なども開催されており、無料で観覧できる場合もあるので、公式ホームページでイベントスケジュールを確認されるとよいでしょう。小さな子どもが参加できるイベントもありますよ。メンバーズに入会するとチケットの優先予約や割引を受けることも可能。舞台芸能を気軽に観覧することができる施設ですので、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
ユニバーサルデザインをコンセプトに掲げる誰もが気軽に立ち寄れるレンタルスペース。おしゃれで居心地の良い店内は、小さな子ども連れもゆっくり過ごせる心遣いが満載。子どもイスやおむつ替えシートも完備。アレルギーのある子にも安心してご参加いただける「ビーガンのお料理教室」や「グルテンフリーのお料理教室」などの各教室、乳卵不使用のパンばかりを集めた「べじぱん市」、ママ作家さんが集合する「手作り市」など、様々なイベントを開催していますので、参加してみるのもよいですね。
家族で休憩がてら立ち寄りました。ベビーベッドが置いてあり、自由に使わせてもらえます。子供用の食器やお水のコップがあって子供に優しい場所でした。店員さんも優しく、ホットサンドも美味しかったです!
馬事公苑のすぐそばにある、保育サービス付きシェアオフィス。保育スペースから少し離れた部屋で、子どもの声を聞きながら仕事をすることができます。少しの時間での利用もでき、月額のプランもあります。夫婦で1つの契約を共有できるので、ママがいつも使うけど、今日はパパがマフィスで仕事をして、ママはその間に美容院へ、なんて使い方もできますね!託児サービスも始まったので、色々な利用の仕方があります。
一階に託児スペース、中二階にオフィススペースになっていて、子どもの様子を感じながら作業することができます。
スタッフの方々がみんないい人。
月額で利用の場合、子どもを預けたまま少しの間打ち合わせで外出などもできるようです。
授乳室があるので、預けつつも母乳をやめることなく仕事ができます。
ドロップイ…
多摩市にある複合文化施設。古代のギリシャ建築を思わせる印象的な建物の外観をしているのが特徴的です。施設は、音楽、演劇、古典芸能の講演会や映画の上映会など多目的に利用される大・小のホールがあります。そのほかにも子供たちが参加出来るイベントや参加・体験企画が定期的に開催されています。また、レストランやカフェも併設されていますので、家族で一日中過ごすことができ、2Fに授乳室もあるので小さい子供を連れて行っても安心して利用できます。
子供用の催し物(手作りなど)をしていること。広々しているので子供が走っても楽で、キッズパークもある。
京急大師線港町駅から徒歩3分、他に川崎駅から無料送迎バスも運行していて好アクセス。ミニチュアホースと記念写真が撮れたり、ポニーミニ馬車に乗ることができるふれあいコーナーや、お馬さん描き方講座、小学生以下にはスケッチセットプレゼントなどのイベントがあります。場内にはオープンしたばかりのバーベキュー場もあり、家族で一日中楽しめるでしょう。
自分らしい住まいや子ども達と過ごす心地よい暮らし方を考えてくれる、リビングデザインセンター。自分の家を持つというのは、一生に一度あるかないかだと思います。そんな毎日の生活に影響する家づくりを、子供を中心に安全で暮らしやすい快適な家づくりを一緒に考えてくれる場所です。リビングや、寝室、玄関など一つ一つのフロアで、一番生活しやすい形を考えるヒントを提供してくれたり、相談にのってくれたりするので、まさに欲しい家を作れるそんな場所です。
プレイスペースがありおままごとができたり、ボルダリングなどができます。靴を脱いで上がるスタイルなので小さなお子様が寝転がったり、ハイハイしたりするのにも最適です。うちの子達は0歳の頃から頻繁に利用しています。天気も気にせず遊べますし、子供達もここで遊ぶことが大好きです。
産地から直接仕入れた魚介類、群馬県の契約農家で育てられた甘く柔らかな野菜など、素材からこだわるレストランです。池袋にありながら、都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気が自慢です。記念日祝いやパーティの場として恋人や友人、家族など大切な方と、心ゆくまでゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
ママ友ランチプランを利用し、大人5人、子供5人でハーフバースデーパーティーを行いました。
完全個室で全面絨毯、畳もおいてありとても過ごしやすかったです。
他にも玩具、クーファン、オムツ、子供用の椅子が用意されていて至れり尽くせりです!
個室に行くまでに階段がありますが、スタッフの方が率先してベビ…
緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の劇場。大規模な劇場ではありませんが、3つのホールがあり、良質な劇などが日々催されています。しっかりとしすぎた劇場ですと、子供と一緒に観覧となると少し行きにくいことがありますよね。しかし、ここは、とても落ち着いた暖かい雰囲気がある劇場なので、子供と一緒に楽しむことができやすいですね。府中の森公園が近くにあるので、時間があれば、そちらで体を動かすこともできるので、長い時間を楽しむことができます。
二カ月に一回くらいのペースで、土曜日にミニコンサートが行われます。30分ほどで大人には物足りない時間のように思いますが、子供には充分な時間。5ヶ月の頃から定期的に連れて行っています。プロの演奏家の音楽が無料できけます!
最寄り駅から徒歩3分、0歳から3歳までの子どもとその親が一緒に楽しめる交流広場です。赤ちゃんから小さい子どもまでが楽しく遊べる広い空間とオモチャがあるので、子どもを楽しく遊ばせることができます。その間、親は子どもを見守りながら、他のお母さん方とお話ししたり、スタッフとお話ししたりすることができるという場所。フリードリンク付きで、キッズスペースの使用料金を払って使用するシステム。様々な子ども関連のイベントもあります。
トランポリンをするため。混んでいるときは時間制限があり活動しやすいスペースが保たれている。スタッフがやさしく一人一人にレッスンをしてくれる。とても楽しいようで何回も通っている。