とにかく広い青空の下で思いっきり遊べるこどもの国は広さ100ヘクタール、外周4キロと緑豊かな広い敷地です。公園内はミニSLやミニ動物園、こども広場や湖などなど一日では回りきれないほどの楽しみがいっぱい。なんといっても横浜一長いローラーすべり台は子供たちに大人気。家族みんなで遊びに行ってみよう。
花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。
埼玉県内21のJAと一緒に運営している豊かな自然いっぱいの遊園地。子供の喜ぶアトラクションが豊富な遊園地エリアの他、むさしの村で四季を通じて丹念に育てられた果物や野菜を農業体験しながら収穫できたり、ポニーやヤギ、ウサギたちと楽しめる場所もあります。また、バーベキューやデイキャンプも可能で、無料で遊べる複合型遊具もいっぱい。桜並木を散策しながら楽しんだり、芝生広場でレジャーシートを敷いてのんびりと楽しんだりと、武蔵野の自然を満喫する家族連れでにぎわいます。赤ちゃん休憩室やキッズコーナーはもちろん、500席もある無料の休憩所やレストランなども併設されているので、雨天の場合でも家族や友人などと一日中楽しめそう。祭日には、人気のキャラクターが大活躍するステージアトラクションも行われています。
大崎公園は芝生の広場が広がる公園です。園内の子ども動物園には、レッサーパンダなど小動物が飼育されていおり、子ども達に大人気です。一年中家族で楽しめる公園として愛され、春や秋の行楽シーズンには保育園、幼稚園、子ども会などにも広く利用されています。大きく広がる青い空、木々の緑、季節をいっぱい感じることのできる公園です。ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
さいたま市大宮区にある「大宮公園小動物園」は、入園無料の小さな動物園です。飼育係の方から動物の話を聞きながらゆっくりと動物園を回れたり、フルオマキザルの生態が観察出来るおやつタイム、ブチハイエナのガリガリやイム等のイベントが充実しています。また、モルモットのふれあいタイム、動物たちとドキドキコンタクトタイム等があり、実際に動物に触れたり、抱いたり出来るので、子供達には貴重な体験になるはずです。
上尾市にある家族経営の牧場です。主に乳牛を飼育していますが、ヤギやミニブタ、うさぎなどの小動物もいてにぎやかです。絞りたての牛乳を使ったジェラートは絶品の域です。こちらでは牧場体験が人気で、搾乳やバター作り、牛へのブラッシング、エサやりなど内容は盛りだくさん。5歳以上から参加できます。バーベキューもできるので、家族みんなで訪れてみてはいかがでしょうか。
食、クラフト、動物とのふれあい、農業、自然とのふれあい、アウトドアクッキングを体験することができるのが長井海の手公園ソレイユの丘です。さまざまな種類の体験を選ぶことができるので小さなお子様でも楽しめるものがきっとあります。バーベキュー場や芝生の広場もあるのでお弁当をもって一日ゆっくり過ごしてみてはいかがですか。
横浜市最大の面積を誇る公園は大池をはじめ、幾つもの池があります。自然豊かな緑は四季折々の景観が楽しめます。ホタルを楽しめたり、小さな子供から喜ぶ遊具、そして騎が原ちびっこ動物園など動物にはふれあいコーナーなどもあり子供から大人まで1日楽しめる公園です。 またBBQ施設もあるので家族や友人家族でも楽しめる公園です。
遠足や、BBQでよく行きます。
駐車場が混むので公共機関を使うのがいいです
広い敷地の中でアフリカ園、アジア園、オーストラリア園、昆虫園というエリアが檻ではなく壕で仕切られていて、動物が群れをなして自然の姿で過ごす姿を見ることができる動物園です。ライオンバスに乗ってライオンを間近に見ることもできます。ガイドウォークもあり、動物の専門家に案内されながら動物を観察すれば子どもと一緒に大人も新しい発見ができそうです
乳しぼりやポニーに乗れるコーナー、ペンギン・ヤギ・ポニーに餌をあげる体験ができます。また多くの動物の赤ちゃんが産まれかわいい姿が見られます。広い敷地内にはアスレチックやジャブジャブ池などがあり、ピクニック気分でお弁当を広げて楽しむ事もできます。暑い日にはこどもの城へ行って絵本を読んだりイベントを見たり、ゆっくり休憩しながら遊ぶのも良いですね。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
広くて1日遊べます!広場でボール遊びやかけっこしたり、動物コーナーで触ったり餌をあげたり、夜はイルミネーションが見られます。
牛の乳搾りやチーズづくり体験や、さつまいも・いちご・キウイ狩りなど広大な牧場には、楽しいイベントが盛りだくさん。こどもと一緒に初めての経験をして、のびのびと牧場の自然を楽しもう。
ナイトファームに是非行ってみて!!
お昼のマザー牧場は、行ったことがある方が多いと思いますがナイトファームをご存知ですか?
花火を見ながらバーベキュー。
ラムのお肉は絶品でした!
私も娘も、ナイトファームがお気に入り。
今年も開催されるのであれば、絶対に行きたい!
そんなイベントです。
「桜木町」駅より徒歩15分の電車で行ける動物園です。専用駐車場がないので、車での来園時には近隣パーキングの利用をどうぞ。入園料はなんと無料! トラやライオン、キリンなど子どもたちに人気の動物がたくさん展示されています。また、ヘビやトカゲなどの爬虫類も多く、子どもたちの目を引きます。なかよし広場では小動物に実際に触れることができますよ。オムツ替えシートがあるなど、小さな子ども連れも安心の施設。周辺には大型遊具のある公園もあるので、動物園とセットで利用も良いですね。
無料の動物園ですが、ライオンやキリンなど大きい動物も近くで楽しめるので、子どもたちは大喜びです!ヘビなどが見れる場所もあり、半日くらいゆっくり楽しめます。専用の駐車場は無いので、コインパーキングに停めて歩くか、公共の交通機関の利用がおすすめです!
遊びに熱中できる感動と発見の公園をテーマとし、遊びながら大自然とふれあい、自然の生き物など発見できる感動を味わえる公園です。大きな遊具にはローラーすべり台や自然の川で遊べる環境、動物とのふれあいなど子供たちがワクワクするような環境が広がっています。緑に囲まれ家族で満喫できる場所へ行ってみてはどうですか。
アスレチックをしました。
軍手と靴下、靴必須、今の時期はマスクも。
軍手と靴下は購入かレンタルあり。
夏でサンダルだったので、川遊びでたまたま持っていたアクアシューズを取りに駐車場まで戻りました。
アスレチックの場所は駐車場からすぐです。
レールにフックを引っ掛けるのが最初難しかったですが慣れると子…
隅田川の水を浄化して園内に流しているので、夏はきれいなお水で遊ぶことができます。小さな子どもは水着を持っていくことをおすすめします。ハナジカ、アライグマ、ミーアーキャットなどの動物もいて、ヤギとひつじのふれあいコーナーもあります。お昼の時間帯以外は実施しているので、ぜひ時間を確認して遊びに行ってみてください。
2021年夏頃までリニューアル工事中です。乗り物も全て新しくなり、公園エリアもできるそうで、楽しみです。
ふれあい動物園やじゃぶじゃぶ池など、無料でたくさん遊べるので親子ともに大満足です。
お腹が空いたら川を挟んですぐの見沼ヘルシーランド内のレストランで食事ができます。