蔦屋書店と30のテーマに即したショップが繋がっている、湘南らしいライフスタイルを提案する複合施設です。数多く椅子やソファーが設置されているため、ゆったりと本を読むことができる空間となっています。いろんな本屋や雑貨が品揃えられており、飽きずに1日中過ごすことができます。
幕張新都心のイオンモール内にある書店です。科学、料理、芸術、名作の4つのテーマ別にわかれたハウスがあります。本のコンシェルジュにどんな本が良いか提案して貰えたり、知育楽器や玩具で遊ぶことができます。お子さんといっしょにお気に入りの一冊を見つけてはいかがでしょうか
サンプルの絵本のみならず、子ども達が絵本を読めるスペースもあり、ファミリーモールにあるだけに子ども達向けのものが多く、行く度に目を輝かせています。
市ヶ谷駅の近くにある大日本印刷(DNP)が運営する体験型施設です。1Fの「本と食のコラボレーション」をテーマにした SHOP のゾーンでは本を楽しみつつ、生産者のこだわりが詰まったカフェメニュー頂くことができます。フォトゾーンでは「Life with Photo.」をテーマに写真の楽しみ方を提案。プリントコーナーが設けられていたり、フォト雑貨などが用意されています。また、2F はイベントゾーンとなっており、各種イベントが開催されています。
無料で入れるおすすめ施設です。比較的すいているのもうれしいです。無料で、写真が現像できたり、プリクラを取れたり、写真カレンダーが作れたり、デジタル絵本もあるので、一日子供と一緒に楽しめます!
子どもたちの世界を広げるおもちゃや絵本、保育図書がそろうお店です。ここでしか手に入らない、オリジナル教材が人気です。子どもに人気の「アンパンマン」はもちろん、保護者世代におなじみの「ウォーリーをさがせ!」などもあります。季節ごとのイベントや、工作教室も行われています。駐車場はありませんが、駅から徒歩7~10分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。ベビーカーは専用の置き場所があるのでスタッフの案内にしたがってください。
東急東横線代官山駅から徒歩5分にある商業施設。4,000坪の緑豊かな敷地に、代官山 蔦屋書店をはじめ、レストラン、カメラ店、電動アシスト自転車専門店、ペットサービス店、玩具店などが点在し、気持ちのよい散歩道でつながっています。様々なクリエイターが結集して代官山というオシャレな街に調和した施設に作り上げていて、住民が寛げる工夫がいっぱい。素敵な街に本を探しに出かけてみてはいかが。
ボーネルンドに、ハイハイの子でもちょっと遊べるスペースがあるのでおもちゃを買うついでに遊べます。
埼京線戸田駅の駅前にあるT-FRONTE 2Fにある、書店・レンタル・カフェが一体になった施設。明文堂書店には、雑誌・コミック・参考書・児童書など多様な書籍が揃っていて購入することができます。また、TSUTAYA 戸田では、CD・DVD・Blu-ray・コミックなどのレンタルや購入ができます。心地よいジャズのBGMが流れるお店タリーズカフェが併設しているので、購入やレンタルの本を持参してのんびりと読書して過ごすことができますよ。
T-FRONTE1階にあるOKをよく利用するのですが
子どもが退屈してしまうため、ここのキッズスペースで
待機してもらっています。
テーブルと椅子、靴を脱いで上がれるスペース、
ちょっとしたゲームコーナーがあったり
近くには電車が見えたり、カフェもあるので
買い物後もまったりできます。
様々なイベントや講座も行われている本屋さんです。専属のブックコンサルタントがいて、本に関する様々な相談にのってもらうことができます。渋谷区を拠点に表参道から赤坂エリアで、雑誌、書籍、AVソフト、文具などの受注、配送業務も行われているので、本屋さんにいきたいけれど、子どもがいてなかなかいく機会がない場合などには便利です。駅から徒歩7~10分ほどのところにあり、ビル内に駐車場もあるので、電車でも車でも利用が便利です。
お店の奥に絵本コーナーがあります。外国の絵本などもあります。
お風呂の絵本やおもちゃ絵本などまだ小さな赤ちゃんでも楽しめる本も揃っています。
ベビーカーで行く場合は奥の会社のような建物のエレベーターを使って地下2階です。
銀座にある教文館。その6階にある児童書専門のフロアがナルニア国です。とても多くの品揃えで12000冊もの本が並んでいます。親子で好きな本を探せるようにくつろげる空間になっています。お話会のイベントやブックトーク会、様々な企画展、絵本作家さんによる講演会なども行われています。心に残る絵本を探しに、絵本作家さんのお話を聞きに親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
地下一階から9階まで、ビル一棟が書店になっています。コミック、雑誌、医学書など、幅広く深い品揃えです。店内には、ゆっくり本を選ぶことができるように、机とイスを用意されていて、購入した本をすぐに読むことかできるように喫茶スペースも設けられています。各階には、書籍検索機が用意されていて、本探しをサポートしてくれます。店内にはエレベーターが設置されているので、ベビーカーでの利用も便利です。オムツ交換台も設置されているので赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
全体的に豊富な品揃えですが、絵本・児童書コーナーもとても充実しており、ジャンル分けされてわかりやすく並んでいます。行くたびにこんな絵本があるのか!という新しい発見があります。読書好きの親子、我が子を本好きにしたい親御さんにはおすすめです。上から下まで本が並んでいるゆえに、少し狭いのが惜しいところです…
地下鉄神保町駅すぐの場所にある児童書専門の書店。新刊やロングセラーなどをはじめ6000冊以上の本が置かれています。大きいソファーが中央に置かれていて、そこでは本を読んだりすることができます。またおはなし会や原画展、サイン会など様々なイベントが行われていて、絵本作家さんに会えることも。ワークショップも開催されているので、参加してみるのも良いですね。きっとお子さんのお気に入りを見つけられますよ。
季節のイベントに関する本などテーマに沿って絵本がディスプレイされており、0歳児からの絵本から英語の絵本、関連グッズまで幅広く揃っているので親子で楽しめる。
店内にソファがあり、座って読めたり、そこで様々なイベントも開催されている。
オムツ替えのためのベビーベッドあり。
店員さんも子供に慣れているので…
「bookmuseum」をコンセプトにした、和書約100万冊、洋書約12万冊の在庫数を持つ、日本最大級の総合書店です。各階に美術館のような展示回遊スペース、ミュージアムゾーンがあります。本の他にも、一千本近い万年筆を揃える文具売り場やメガネ、時計コーナー、ギャラリー、丸善の元祖ハヤシライスを提供するカフェもあります。店内にはエレベーターがあるので、ベビーカーでの利用もできるので、小さな子ども連れでも安心して利用しやすくなっています。
洋書絵本が充実してします!
JR中神駅北口より徒歩1分、北口ロータリーの大通り沿いにあるブ&カフェ。名前の通り書店とカフェが併設されたお店です。本に囲まれて、ランチやお茶が楽しめます。またパン類も販売しています。ドリンクにバタートースト1/2枚とゆで卵が付くという、愛知方面スタイルのモーニングもあり朝から賑わっています。通常メニューにあるベジタブルカレーは辛みが抑えられ子どもでも食べられ、ごはんは玄米か白米化好みで選べます。
3歳の息子とランチを食べに行きました!
席に着くなり、これ読む!と絵本を催促。面白い絵本が並んでいて、とても魅力的だし、ご飯が出てくるまでの間も飽きずに待てました。
ご飯も美味しかったです。
大人が1人で行っても、すごく居心地がいい感じです。
三省堂書店成城店は、成城コルティー2階にあります。子連れでも入りやすい広い店内で児童書コーナーには、肌に優しい木製のテーブルと椅子、ぬいぐるみなどがあり、実際に本を読めたり販売されているおもちゃを試すこともできます。たくさん本があるので、ゆっくり吟味できますし、書籍以外にも雑貨などが置かれたスペースもあり、書物と一緒にお買い物が楽しめますよ。駅直結なのでアクセスも抜群です。
コルティでお買い物した帰りや、電車でお出かけした帰りなどによく寄ります。
うちの子達は普通の本屋さんだとすぐ飽きるのですが、ここの本屋さんは小さいテーブルと椅子が並んでいて座って読めるので、とても喜びます。木のおもちゃや動物のお人形なども豊富に揃っており、出産のプレゼントなど探すのにもいいかと思いま…
埼玉県最大級の書店です。しかし本だけにとどまらず、カフェやレストラン、CDやDVD、文房具まで揃う複合書店となっています。取り扱っている書籍のジャンルが幅広いので親も子も、お気に入りの本がきっと見つかりますよ。
ベストセラーから専門書まで幅広く揃っているので、困ったらここに行きます。買い物に疲れたら1階のカフェでゆっくり休憩します。駐車場が広いのも嬉しいです。
立川駅構内にある4階建てのエキナカショッピング施設。4階建ての建物はスーパー、カフェレストラン、ファッション・グッズ専門店、クリニック、教室など色々な店舗が入っています。食料品売り場はベーカリー、惣菜、スイーツなど多彩で店を見て歩くだけでも楽しめます。授乳室やオムツ替えシートなどの設備が完備なので、カフェで休憩したりするのにも気軽に立ち寄れますね。
3階に授乳室があるので利用しました!土日もそこまで混んでいないのでいいです!
小さなお子さんとママの姿をよく見ます。大きめの公園とお店に隣接して木のおしゃれな滑り台もあります。また子どもの本のコーナーでは海外の本やしかけ絵本があって、お子様もママも楽しめます。予約制ですが、毎週読み聞かせもあります。