自然の中に佇む2タイプのホテルを有するリゾート施設。ホテルはファミリーに最適な広々としたお部屋や、テラス付きのお部屋をご用意。ホテル内にも宿泊者のみ入浴可能な大風呂を完備しているので、気兼ねなくご利用いただけます。館内には温泉やレストラン、さまざまなスポーツ施設があり、大人も子どもも楽しめるアクティビティが充実。また近くには掛川花鳥園があるので、館内以外でも遊ぶことができます。夜のイルミネーションも人気のつま恋リゾート彩の郷へ、ぜひ足をお運びください。
天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造られた金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ日本三名園。梅の名所であり、春には桜、初夏にはキリシマツツジ、真夏には杉林、秋には萩の花など品種が豊富で、水戸の六名木にも選ばれています。四季折々の植物を楽しむことができます。梅は、白難波、虎の尾、園内には、好文亭や偕楽園記碑など歴史を感じさせる名所が多くあります。また、仙奕台からは仙波湖など周囲を一望することができます。
この前、梅まつりに行ってきました。
屋台もたくさん出ていて賑わっていて
とても楽しかったです。
ベビーカーを押して千波湖から行けるので
気分転換にお散歩にもいいかもです♩
バーベキュー設備が整った親子で一日中楽しめる公園。緑豊かな自然溢れる公園で、1炉に付き1000円でバーベキュー施設を利用することができます。子どもに大人気・スリル満点の森の中のフィールドアスレチックコースや遊具があり、夏には小川でザリガニ捕りやじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しむこともできます。春には満開の桜が咲き乱れる桜の名所なので、晴れた日にはお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
アスレチックの種類が多く、特に小学生以上だと自分たちで遊べる遊具がたくさんあり楽しいです。
木が多く真夏でも木陰で休めるので、熱中症にもなりにくいかな?!と思います。
ただ蚊は多いので虫除け必須です。
JR南武線の稲田堤駅から徒歩10分の所にある「稲田公園」は、多摩川河川敷に面し、少年野球場、桜の園、せせらぎ、児童プールなどの施設があります。砂場には大きなくじらがいて、子供達に人気です。滑り台、ブランコ、鉄棒等の遊具が充実しているので、小さな子供でも楽しめます。緑化センターと共に多摩川の散歩道のコースの1つとなっています。
すべり台などの遊具がある場所が2つあります。
ひとつはブランコやお砂場があり、もうひとつはアスレチックの遊び場です。
野球場やせせらぎ、市民プールもあります。
春には桜が咲き夏には市民プールもやっているので四季折々を感じながら子どもと遊べるおススメの場所です。
園内には多くの桜の木があるので、春にはお花見客でいっぱいになります。秋にはどんぐりが落ちているので拾って帰って自宅でどんぐりゴマを作ってみるのも楽しいかもしれません。この公園では四季折々のお宝を発見することができます。近くにショッピングモールがあるのでお子様がお買い物に飽きてしまったら鶴間公園で一緒に遊ぶのも気分転換になります。
とても広く、平日でも混雑しています。
小さい子用と大きい子用の遊具があり、場所も分かれているので小さい子は安心して遊べます。
滑り台、ブランコ、砂場など基本的な遊具はすべてあります。
広い芝生もあり、お昼ご飯を食べることもできます。
明治2年(1869年)に建てられた神社。春は桜の名所としても有名です。トイレが3箇所もあり、子連れにも安心!
境内は散歩するのにとても良いです。境内奥にある資料館内トイレでオムツ替えをする事ができます。とても綺麗でした。
資料館は一階は無料で拝観でき、いまはSLやゼロ戦の模型が展示してあるので子供連れの人も写真を撮っていました。
桜の名所として知られる開成山公園。4月中旬頃が見頃です。露店の出店があったり、イベントが行われたりしているので、お祭り気分で楽しむことができます。また、公園内には遊具もあり、広場では球技もできます。敷地も広いので、思い切り体を動かして遊ぶことができる場所です。駐車場も無料なので、気軽に出かけられます。同じ公園内にあるバラ園も有名で、6月、10月の上旬から中旬までが見頃で、こちらも訪れたいスポットのひとつです。
遊具も芝生もあるので楽しいと思います。
ただ、広くて足元コンクリートや砂利の所も多いので転ばないように気をつけた方がいいですね。
市民から「お山」の愛称で親しまれる桜の名所。園内には、日本庭園・郷土資料館・野球場などがあり、体を思い切り動かして遊べるアスレチックや、山の傾斜を生かした大きなすべり台もあります。4月中旬から5月にかけて桜まつりが開催され、夜にはソメイヨシノや八重桜など約2,500本の桜がライトアップされた幻想的な世界を楽しむことができます。小動物園やサル山もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
3歳になると、大きなコンクリの滑り台でも遊べるようになって、繰り返し滑ってました。
ちなみに遊具の小さい滑り台もあります。
ブランコも胴回りに柵の付いた物もあって、1歳の歩けないうちでも1人で乗せられました。
春は満開の桜で、ライトアップもあります。
また、その時期は通常は出店もあって、広場もあるの…
麻布台地の変化に富んだ地形を活かした庭園型公園。園内は大小2つの滝や渓流、丘、池など、日本庭園ならではの情緒ある作りになっており、落ち着いた時間を過ごすのにぴったり。秋には紅葉、春には花見が楽しめます。他にも広場や図書館、児童コーナーも設置。定期的に子ども向けにキャンドル作りや自然発見探検隊イベントなどを行っています。都会の真ん中で自然に触れられる良いチャンスですね。
家族でピクニックに行きました。広くてベンチもたくさんあるので、週末には近くのお店のテイクアウトでパーティをしている人も見かけました。ゆっくり散歩をするには最高です。
北海道神宮は円山公園に隣接する、自然に囲まれたスポット。明治2年、「開拓民たちの心のよりどころに」と、明治天皇が北海道に「開拓三神」を祀るよう詔を出したのが始まりです。春になると桜と梅が同時に咲き、多くの花見客で賑わうお花見スポットでもあります。境内には本殿の他に開拓神社や札幌鉱霊神社、穂多木神社があり、それぞれ歴史のある見どころです。朱印帳や、神宮で取れた梅を使用した梅酒などを購入するのも、北海道神宮に訪れた記念になりますよ。
穴場です!特に朝はお散歩に最適です。子どもとゆっくり自然の中をお散歩することができます!リスに会えることもあります。
山陽電車須磨浦公園駅を降りると、すぐそこが須磨浦公園です。目の前は海で、海岸にも降りられます。山の上の公園には、駅からロープウエィやカーレーターと呼ばれる乗りもので向かいます。山上からの景色は絶景ですが、ベビーカーの貸出しなどはないので、小さな子供連れででかけるにはそれなりの覚悟が必要です。また、駐車場は台数が少ないので、花見のシーズンなどは電車が確実です。
ケーブルカーもあるけど、比較的ゆるめの山道なので4歳くらいの子なら大丈夫!登りながら見える海は最高です♡
東京ドーム4個分の広さを誇る日本庭園。見どころは、京都や鎌倉などから移築された歴史的に貴重な建物群です。四季折々表情を変える園内はゆっくりと散歩をするのにぴったり。夏には蛍の鑑賞会が開かれるので子どもにもおすすめです。遊具などがある本牧市民公園が隣接しているので、ダブルで訪れてみてはいかがでしょうか。
観光バスも来る有名なお庭ですが、子供にもおすすめです。広い園庭にお茶室や合掌造りの建物がたくさんあります。合掌造りでは囲炉裏に火が実際にくべられていて子供は興味津々でした。大きな池もありここでは鯉にえさがやれたり、お団子やおでんが食べれます。三渓園の隣には大きな公園もあるので、こちらでピクニックもで…
桜の名所として有名な公園です。約30本のソメイヨシノが咲き、満開の時期にはお花見を楽しむ地域の人に愛されています。閑静な住宅街の中にある公園で、国指定の史跡にもなっている柏谷横穴群や、イベント広場、多目的広場、子供広場、復元家屋などがあり、歴史を学びながら、スポーツを通して健康な身体作りをすることができます。公園内の遊歩道で三輪車やキックボードなども楽しめるので、家族連れに人気です。
芝生のエリアはとても広いので週末になると家族連れで賑わいます。
駐車場も広いです。
東武日光線幸手駅と南栗橋駅の中間ほどにあり国道4号線沿いにある1kmほど続く桜並木。毎年4月には桜祭りが行われ多くの人で賑わいます。桜だけではなく菜の花や紫陽花、水仙、彼岸花なども咲きほこり季節の花が楽しめます。噴水やヤギ小屋などもあり子供から大人まで楽しめる場所です。桜の季節には駐車場や周辺がとても混むので、電車やバスを利用してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
春にお花見で行きました。約1000本の桜は圧巻です。菜の花とのコラボも素晴らしいです。ただ、大変混雑しますので赤ちゃんを連れて行かれるなら、まだ人が少ない朝の早い時間がオススメです。
JR「酒殿」駅から徒歩5分ほどの場所にあります。180種のバラの花が咲き乱れる入園無料のバラ園、ナイター設備を備えた野球グラウンド、歩くと上下動するユニークな吊り橋、風光明媚な駕与丁大橋、約700本の桜が植えられている遊歩道があります。自然のなかで遊べるフィールドアスレチックもあるので、子どもから大人まで楽しんで過ごせます。
とにかく広くて、駐車スペースもたくさんあります。小さな子供は池の周りの遊歩道を歩くだけでも楽しいし、遊具で遊べるようになったら滑り台、アスレチックで楽しめると思います。
ただ、広いので遊んでいる場所からトイレが遠い場合もあり、子供には早目にトイレに行かせるよう注意した方がいいです。
少し離れますが、…
昨夏に主に宿泊とプールを利用しました。 お食事の会場で、そのとき6ヶ月の息子にベビーベッドを用意してくださり、お心遣いがとても嬉しかったです。スタッフのみなさまとても親切で、また行きたいと思いました。