落ち着いた住宅街にある、自然を生かした造りの公園です。夏はウォータースライダーや遊水広場に賑やかな子どもたちの声が響きます。遊水広場は小さな子どもでも楽しめます。テニスコートや運動広場もあるのでスポーツ好きの親子にもおすすめ。野鳥やミズバショウの群落が見どころのスポットとしても知られているので、お散歩するだけでも十分満喫できそうですね。
ベルサンピアみやぎ泉は宿泊施設とレストラン、スポーツ施設、レジャー施設を備えたスポット。敷地内にはゴルフ練習場などのスポーツ施設や、子どもたちに大人気のアスレチック遊具などがあります。また、日帰り温泉も楽しめる「薬石いずみの湯」もあるので、汗をかいた後はさっぱりできておすすめ。たっぷりとスポーツを満喫したい方は宿泊もできます。宿泊プランも研修・宴会・合宿・得々などさまざま。ニーズに合わせて利用できますよ。
スポーツ施設で、プール、スケート、テニス、公園などもあり、プールは滑り台や流れるプールなどがあるため、子供も楽しんでいます。
山形市総合スポーツセンターは、平成4年のべにばな国体の競技会場として建設されました。外観は多層民家造りをイメージしています。各種スポーツ大会はもちろん、展示・集会など多様なイベントにも対応できる都市施設です。体育館、プールから武道場、スケート場、チビッコルームなど子どもが遊べる施設がたくさんあります。駐車場も広く、約300台駐車することができます。場所は、奥羽本線の羽前千歳駅徒歩10分のところです。
小さいですが、スポーツセンターらしく子どもが体を思いっ切り動かせる部屋があります。
子どもがのびのび遊べる大型複合遊具や芝生広場がある市民の憩いの場。9,200㎡の芝生広場やテニスコート、市街を一望できる展望台などがあり、幅広い年代の方が楽しめます。国指定史跡地蔵田遺跡、愛称「弥生っ子村」には、復元された弥生時代の集落があり、火おこし体験や弥生土器・石器作り、堅穴住居に一泊できる体験などのイベントが開催されています。当時の暮らしについて楽しく学ぶことができるので、夏休みの自由研究にもおすすめです。
トイレ完備。近くにスーパー、ドラッグストア、イオンモールがあるので、何かの時に安心です。
さっぽろ大地公園はパークゴルフや夏は水遊びもできる緑豊かな大きな公園。ブランコ,すべり台,砂場,ラダー(うんてい),ターザンロープ,スプリング遊具,サンピラー・ネットなど遊具も充実していますし、芝生の広場では思いっきり走り回って遊ぶことも出来ます。園内のトイレにはオムツ替え設備はありませんが、お隣の札幌コンベンションセンター内には授乳室やおむつ替え設備も有るようなので相談してみてもいいかもしれません。
盛岡市クリーンセンターのごみ焼却熱を利用したプール、浴場、アリーナなどが入った施設。 通年営業している温水を利用した施設ながら、再利用エネルギーを使うことで運営コストを抑え、電気の使用量が少ないことでCO2排出量を少なくする環境にも優しい施設です。こちらではプール教室やフロア教室も開催しています。プール教室は4歳以上を対象に水泳指導を行っており、子どもの初めての習い事にぴったり。また、ピラティスやベリーダンスの講座があり、お母さん世代にも大人気です。
公共の施設だが流れるプールとスライダー式滑り台や滝がありやすく楽しめます。
宮城県 岩沼市にある「グリーンピア岩沼」はスポーツハウス棟、屋外スポーツ施設、多目的広場、プール棟、入浴・宿泊施設を有する運動施設です。こちらの施設は手頃な料金で利用可能なので、気軽に体を動かすことができます。建物が大自然に囲まれているのも魅力の一つ。おもいっきり体を動かした後は入浴施設で汗も流せて体も心もスッキリ!ホテルやロッジなどの宿泊施設も充実しています!
広い芝生があり、キャンプ用のロッジがあります。バーベキューなどができますし、長いすべり台があり、遊ぶのも飽きません。温泉もありますし、プールや運動施設があります。
競技スポーツ施設と健康・体力づくりを目指す空間、さらには憩い・ふれあいの場としてのコミュニティー施設を兼ね備えた公園です。冬になるとスキーも出来るので、一年を通して楽しむことが出来ます。
近場なので家族でよく行きますが、色んな遊具があって飽きないです!
草原も多く、転がったりも出来ますよ!
大人も子どもも一緒に体を動かして遊ぶことができると、人気の施設。キッズスポーツデーは大人300円、未就学児は無料で、施設での自由遊びや体操、スポーツなどを楽しめます。スライダーのあるプールは大人500円、小中学生200円で利用が可能。オムツが取れている子どもに限ります。また、ボルダリング室は体験料500円での利用後は、大人200円、小中学生100円に。どこまで登れるか親子でワイワイ楽しめます。
小さいキッズスペースあって遊べます。
子どもからお年寄りまで幅広い年代の方が楽しめる多目的公園。56台収容可能な駐車場が完備され、月曜日休場・9時から21時まで利用することができます。子どもが思い切り体を動かせる遊具コーナーや、夏には水遊びが楽しめる親水広場、1時間200円で使用することができるテニスコートなどがあります。のんびりと過ごせるお花見広場もあるので、桜の季節や晴れた日にはお弁当を持ってピクニックに出かけてみてはいかがでしょうか。
広い公園で、夏は水遊びもできるし、砂遊び、遊具遊び、トランポリンなどができてお弁当を持っていけば一日中飽きずに遊べる。
「札幌ウィンタースポーツミュージアム」は、北海道札幌市にあります。大倉山ジャンプ競技場の麓にある、札幌市街を一望できるミュージアムとなっています。1972年に開催された冬季オリンピック札幌大会関連の資料がたくさん展示されています。また、1階には疑似体験ゾーンがあり、アイスホッケーのキーパー体験やスピードスケート体験などができ、子どもたちにも大人気です。中学生以下は無料となっており、開館時間は9時から18時となっています。
最寄駅より徒歩約10分の場所にあるスクリーンゴルフ施設です。街中にありながら気軽にゴルフレッスンを受けることができるのが嬉しいですよね。食べる・飲む・遊ぶの全てを楽しめる場所で、午前11時から夜11時までの時間に営業しています。スクリーンゴルフはインドアにいながらフィールドに立つ爽快な感覚でゴルフプレーを楽しめるシミュレーションゴルフなので、雨天の時にも楽しめるのがグッド!ビギナーからゴルファーまでが使えます。
JR東日本常磐線亘理駅から徒歩で25分のところにある公園です。入園料が無料で、駐車場も無料です。野球場・テニスコート・芝生広場・池・アスレチック遊具や、長いローラー滑り台があります。ブランコは幼児が乗れるように足置き場、囲いがあるので、安心して遊べますよ!園内には花壇も多く、歩道が整備されているので、ベビーカーや車椅子でも散歩ができます。お弁当を持って、一日中遊べますね。
池には鯉がたくさんいて、餌を巻くとものすごい勢いで寄ってきます。子供も大興奮! ただし、釣りは禁止ですので注意を。
スキーやテニス、パークゴルフなどを楽しむことができる運動施設。温泉や宿泊施設があるので、家族や友人と楽しむことができますよ。アルパスには、トレーニングセンター、総合運動公園、パークゴルフ場、アメニティパーク、スキー場があります。トレーニングセンター内のレストランでは、ラーメンやカレーなどメニューが豊富です。身体をたくさん動かすことができるので、ぜひ一度、利用してみてはいかがですか。
広い敷地に大きな遊具がたくさんあり、子供たちはそこで午前中思いきりあそび、お昼はそのままピクニック。同じ敷地内に温泉施設もあるのでそこで汗を流してから帰ります。未就学児無料なのも助かります。
「旭川市総合体育館」は、バレーボールやバドミントン、卓球や体操競技、柔道などのトレーニングや競技ができる体育館です。身障者観覧席、多用途トイレもあり、多くの市民の方々が利用しています。一般開放されており、仕事帰りにジョギングなど、市民の方々の健康促進のための場所ともなっています。主となる体育館の他にも4つの体育館と、各種機器を備えたトレーニングルームも完備されてますよ。個人利用から、全国大会規模の大会会場としても使用されています。
バドミントンや卓球などの室内競技を楽しめる。幼児は無料で利用できる遊具室がある。
家族で森の散歩に行ってきました。とても広くて、森林浴ができて気持ち良かったです。
遊具もあって、子供たちは楽しそうでした。
駐車場がそれ程広くないので、午前中に行くと車を停められると思います。