現代詩歌専門の総合文学館。短歌、俳句、詩、川柳などを中心とした、様々な本や雑誌が集められています。また、単に資料を集めているだけでなく、随時テーマを設け様々な詩歌を紹介している点もポイント。好きな作家にこだわらず、新しい発見やお気に入りの詩歌を見つけることができるチャンスも得ることができます。小説や実用書とは違う、子どもの想像力をかきたてる文学に、親子で触れに行かれてみてはいかがでしょうか。
詩人草野心平の故郷であるいわき市に立つ記念館。草野氏の思春期を過ごした阿武隈山地の風景を一望する場所にあり、作風のできた背景の一部を垣間見ることができます。常設展では草野氏の生涯、作品、居酒屋火の車、草野氏が集めた名もない石ころたちが展示されています。作品をより深く理解できるモチーフについての紹介も行われています。また、無料で参加できる朗読会も開催されているので、そちらに参加されるのもおすすめ。夏休みの自由研究や読書感想文の題材にも最適です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
一般の診察入口と予防接種や栄養相談などの入口が別で、病院に行く事で別の感染の心配なお母さんも安心。アトピーなどの相談も受けてくれるのでアレルギーの相談も気軽に聞ける環境です。毎週金曜日には栄養士の先生が来て栄養相談や成長における相談も可能です。病後児保育施設も併設しており1日2100円で保育してもらう事が可能。どうしても仕事が休めない時に子供が風邪をひいている時など病院内なので安心してお願いできます。
1階に阿寒湖温泉地域の観光案内所、2階には図書室やホール、会議室があり、市民の方たちのコミュニティ施設となっています。図書室には実用書、小説、絵本や童話を1,500冊ほど所蔵。子どもと一緒にのんびり本を読むのもいいですね。また、まりむ館の周りは公園になっています。特に自然の木を組み合わせて作ったやぐら遊具はオススメ。子どもは隠れ家とか、秘密基地とか好きですよね。きっと興奮して遊ぶこと間違いありません。
観光地阿寒湖温泉にある観光案内所だが、熱いお湯の出る水道付きの授乳室があり、乳児を抱えて観光するなら大いに助かる
「かっこいい大人」になるための保育園。そんなコンセプトを掲げた一時預かりも可能な保育園です。『美容室WOODSTOCK』が併設されている保育園で、週6日コースや月10日コースなどのカリキュラムに従い、就学までの学習を一通り終えることが可能です。月・火・水・金は給食制になっているのでお弁当を作る手間も省けますし、生後2ヵ月~就学前の6歳まで預けることが可能ですので、一時預かりだけでなく長期の入学も考えてみるのはいかがでしょうか?なお、一時預かりには予約が必須となっておりますので要注意です。
最高です💖
石狩市役所前を会場にして、「ふれあい広場いしかり」のイベントが毎年夏に開催されます。テレビで大人気の仮面ライダーフォーゼがふれあい広場にやってきたりします。子どもは絶対行きたいでしょう。他にも、ふれあいの店、ふれあい体験、子どもの広場など多くの催しが開催されます。詳しいことは開催が近くなると石狩市内に掲示しているポスターや折り込みチラシなどで確認できます。社会福祉協議会の開催する福祉のお祭りもあります。
お祭りのブースがたくさんあり、子どもたちが、プラ版、芳香剤など、色々簡単に作れたり、どれも無料で楽しかった。
北海道で1939年開業の老舗写真館です。おしゃれなスタジオで、自然光を生かした柔らかい雰囲気の写真が人気。スタジオを飛びだして、ロケ撮影も可能です。普段の子どもたちの一瞬を切り取ったような、イキイキとした表情を撮影してくれます。七五三や百日写真など、記念の日に利用してみてはいかがでしょうか。
とても素敵な写真を撮ってくれます。人気が高く半年前に予約が必要です。特に入学や卒業シーズン、七五三は予約が取りずらいようです。
仙台市の隣の市にあるフォトスタジオ。家族写真や七五三写真、ウエディングフォト・マタニティーフォトなどの記念の写真を撮影してもらえます。完全予約制のため、赤ちゃん連れの時のおむつ替えや授乳はスタジオでさせてもらえるので安心。スタジオ内だけでなく神社などでの撮影もできるので、お宮参りや結婚式の時もOK。予約は電話ではなくHPから出来ます。
犬や猫の譲渡会の他、ふれあい教室など様々なイベントが行われている動物管理センター。犬猫に限らず、ヤギや鳥、小動物など様々な動物がいるので、定期的に動物ふれあい教室が開催されています。普段触れることのない様々な動物を実際に見て観察することで、子どもの情操教育の場として利用することができます。こちらは団体向けの教室です。譲渡会は頻繁に行われており、責任を持って生き物を飼うことができる家庭へと動物は譲渡されていきます。生き物を飼うことの責任と喜びを学ぶことができる場所です。
スタジオマリオ札幌・東急ハンズ札幌店は、子どもの成長の節目にかかせないフォトスタジオ。お宮参りや七五三、成人式はもちろん、マタニティや証明写真など撮影メニューいろいろ。子どもの写真撮影時にはかわいらしい衣装を選べて、親も子どももわくわくしちゃいますね。子どもたちが笑顔になる秘密は、ホリプロでのスタッフ研修。ボイストレーニングやリトミック、カラー講座をしっかり学んでいるんだそう。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
撮影時も写真選びの際も子どもの面倒を見て下さり、ゆっくり写真選びが出来たのでよかったです。
ぱんぢゅうという昔ながらの和菓子を販売しているお店です。生地の中にはたっぷりのあんこが詰まっていて、とても美味しく、懐かしの味がします。小腹が空いた時に家族で訪れるのにはピッタリかもしれませんね。お子様もきっと喜んで食べるでしょう。
老舗の和菓子屋さんです。
懐かしい味で、とてもおいしいお饅頭です^ ^
子供の口にも合うこと間違いなし!
ご賞味あれ^ ^
エル・パーク仙台は一時間単位で施設の貸出をしてくれる施設。子供連れには、子供の部屋・和室1・2なら靴を脱いで利用出来るのでおすすめ。和室は襖で仕切られたお部屋になっており2部屋を襖を開けて広く使うことも出来ますし、子供の部屋には、キッチンセット・電車のおもちゃ・ぬいぐるみなどが置いてあり自由に使うことも出来ます。授乳室やトイレにおむつ替えシートがあるなど子供連れでも利用しやすい配慮がされていますのでぜひお友達を誘って利用してみてはいかがでしょうか。市民利用施設予約システムが使えます。
リボンは、新商品や話題の商品が無料でもらえる!ためせる!サンプルモニターショップ。リボンを利用するには、まずは無料会員登録が必要。毎月2回まで来店OKで、1回の来店で3商品までサンプルをゲットできます。ゲットした商品を実際に使用したら、アンケート形式の商品レビューに返答するシステム。食品を中心とした30企業以上のサンプルを展示しているので、新商品が大好きな方、いろいろなものを試したい方におすすめですよ。
「W-project」は、北海道札幌市にある、「健康づくり」「子育て支援」「生涯学習」など、様々な教室を開催している、女性のライフスタイルをサポート・応援している団体です。「ヨガクラス」や「食育クラス」などを行っています。また、赤ちゃんを持つママのためにベビーマッサージや絵本読み聞かせなどを行う「ベビーライフクラス」や「ベビー用スリング講座」などもありますよ。興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
先生がとても優しい❤︎
代診の先生も優しい❤︎