自然豊かな天理ダム周辺に整備された天理ダム風致公園は、アスレチックや広場のある子どもから大人まで楽しめるスポット。広々とした園内には、さまざまな木々が配され、1年を通して桜や紅葉などの四季折々の景色を楽しめます。広場にはカラフルな複合アスレチックや遊具があり、小さい子どもから楽しく遊べておすすめ。あずまやもあるので、夏場は日陰で休憩しながら遊べて◎。バーベキュー施設が3基あり、予約すればバーベキューを楽しむことも可能。
広いグラウンド、遊具、さかな池ビオトープなどがある公園です。池には様々な生き物が生息しています。ザリガニ釣りをしたり、夏には池の近くの小川で水遊びを楽しんだりすることができますよ。また、風の家という施設では季節に合わせたイベントも開催されています。
水間寺の裏山にあり、市民の憩いの場として親しまれている公園。公園の南麓にはコジイ・アラカシなどの林が広がり、コナラ・クスノキなどの落葉樹を見ることもできます。春になると300以上あるソメイヨシノが美しく咲き誇り、夜はライトアップされた桜を楽しむことができます。お花見やハイキングに最適な環境なので子供連れの方にもお勧めです。自然豊かな公園で休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
外からはわかりにくいけど、入ったら広い。遊具もあり、滑り台が大きい。春はお花見スポット。
八木西インターから約10分!バーズパラグライダースクールは、初心者から上級者まで楽しくパラグライダー体験ができるスポット。パラグライダーを続けてやってみたい方向けの入門コース・低高度で1回で手軽に飛んでみたい方向けの体験コース・標高580メートルからインストラクターと共にフライトするタンデムコースがあります。旅の記念に飛ぶのもよし、趣味で飛ぶのもよし!入門コース終了後、基礎を学んでもっと飛びたくなったら、月謝制のスクールがおすすめ。
赤ちゃんから大人まで通うことができるスイミングスクールです。6ケ月~2歳11ケ月はベビークラス、2歳6ケ月~4歳6ケ月は幼児クラス、4歳~中学生まではジュニアクラス、それ以上は大人クラスと分かれています。一日体験教室も開かれているので、一度体験教室に参加してみてから通ってみてはいかがでしょうか。週に何回などはその子によって選ぶことができるので、無理せずに通うことができます。専用のスクールバスもあるので行き帰りも安心です。
0歳からスイミングに通わせることが出来ます。月に8回好きな時に行けるのが良かったです。
びわこスカイアドベンチャーは、その名の通り琵琶湖のほとりに位置する大型アドベンチャー施設です。足元がゆらゆら揺れ、バランス感覚を試されるドッキドキの橋渡りや、9メートルの高さから豪快にダイブする「飛祭」という施設もあり、親子で一日楽しめること間違いなしです。コース内にカメラを持ち込むこともできるので、たくましく成長したお子さんの雄姿を思い出として残すのも楽しみの一つになりそうです。くたくたになって遊んだあとには、家族みんなで施設内でバーベキューをすれば、家族の絆も深まりますね。
「りんくう南浜海水浴場タルイサザンビーチ」は関西国際空港の対岸(大阪府泉南市りんくう南浜)にあり、青い空、青い海、そして空港を発着する飛行機を眺めながら海水浴を楽しむことができます。美しい白い砂浜とヤシの木が、南国ムードをかもし出しています。設備としては、更衣室やシャワー室、トイレ、海の家もあり、快適に過ごすことができます。海水浴ができる期間や駐車場料金などは、ホームペジで確認することができます。
海っ子倶楽部は、子どもから大人まで、海と親しむプログラムを提供し、海そのものの楽しさや感動を体験、美しい海を中心とした活力ある、豊かな地域社会づくりに貢献することを目的としている。小学校の海の環境体験学習に協力しており、子ども達は地元の海を知り、自分達の海をどうしていくのかを学ぶ。スノーケリング教室や、親子シーカヤック体験もでき、夏休みイベントでは貝殻標本つくり体験もあり、夏休みの宿題などよさそう。
野球場やテニスコートなど様々なスポーツが楽しめる広々とした公園。子供から大人まで楽しめる芝生広場では汗をかいたり、のんびりくつろいだりと自由に楽しめます。大きな池の周りには遊歩道や遊具広場があり、小さな子供も安心して遊べるスポット。大きなローラーすべり台は子供に人気です。四季折々の自然豊かな景色も望め、1年中楽しめるのが魅力的。広々とした駐車場、自動販売機、トイレなどが完備されているので、気軽に子供と遊びに出かけてみてください。
石ケ谷公園内にある花と緑に囲まれた自然豊かな施設で子どもから大人まで乗馬体験が楽しめる乗馬クラブ。ジュニア乗馬は馬に乗るだけでなく、ブラッシングや鞍の取り付けも行いながら行動力、命の尊さを学びます。様々な年代の子と交流可能なイベントの開催もあり、競技会を目指している本格的に乗馬をしたい子も通っています。3才からのポニー乗馬もあり、手軽に乗馬体験が楽しめるので家族みんなで馬と触れ合う癒しの時間を過ごしませんか。
芝生広場には大型のアスレチック遊具があり、子どもたちに人気があります。その他、陸上競技場やゴルフ場などもあり、広い公園でたっぷりと体を動かすことができますよ。
遊具が充実しており一日遊べる。芝生もひろがりお弁当持参で行くととてもいい場所です。広くて綺麗なのも気持ちが良くてとてもお気に入りです。
サルスベリの花が咲く公園。閑静な住宅街の中にあり、小さな子どもからお年寄りまで、地元の人々の憩いの場となっています。園内にはサルスベリの木を囲むようにベンチが置かれ、8月から9月ごろには美しく咲く花を堪能することができます。本物の蒸気機関車が展示されている公園でもあり、遊具も蒸気機関車をモチーフにしたものが並びます。日ごろの散歩道として、休日のお出かけに、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
地元の人が行く公園ですが、本物の汽車が置いてあり、電車好きの我が子は興味津々でした。わざわざ遠くから来る公園ではないですが、ゆっくり過ごせます。
金剛山系の麓に位置する場所にある公園。山の風景を活かし、自然のままの緑が残された公園で、様々な植物や生き物を観察することができます。また、場所によって桜やあじさいが集めて植えられており、春や梅雨時にはそれぞれの名所としても有名であり、多くの観光客が集まります。高台からは大阪湾までの眺望を堪能することができる点も楽しめるポイント。場所によって様々な一面を見せる公園へ、休日のお出かけに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
紀伊風土記の丘は、日本最大級の「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保存と活用を目的として、1971年8月に開館した、考古・民俗系の博物館施設。総面積約65万㎡の園内全体がひとつの博物館となっており、古墳や文化財民家、万葉植物園、復元竪穴住居などがあり、古代の文化や生活に触れることができる。勾玉や埴輪、土笛などが作れるものづくり体験が人気だ。また、四季折々の花も楽しめ、ハイキングコースとしても親しまれている。
桜や紅葉の美しい景勝地として知られる場所。アウトドアで楽しむことができるアクティビティーが揃っており、釣りのためのレンタルボート、パターゴルフ、山の中に造られた遊歩道など、雄大な自然を満喫することができます。また、春と秋にはそれぞれさくら祭り、もみじ祭りが開催されており、全国から多くの人が集まりにぎわいを見せます。四季を堪能することができる場所へ、家族での休日のお出かけに行かれてみてはいかがでしょうか。
広場があり、遊具はあまり多くないがビオトープもあるので街の中でも自然の良さを子どもが体験できる。