元町商店街の裏手にある、横浜市のプールです。オムツが取れてない子でも、子供用のプールを出してくれます。ベビーカーは、タイヤを拭けばプールサイドに持ち込み可能となっています。ただし、小学生3年生までのこども1人に対し保護者1人いないといけないので要注意です。
川口市立戸塚スポーツセンターは児童・幼児用プールやジャグジーを備えた温水プール、体育館、弓道場、トレーニングルームがある施設。おむつの取れているお子さんなら保護者と一緒に幼児用プールが利用できます。2つあるアリーナにはキッズルームと称したマット敷きのお部屋があり、大人が体育館を利用している間そこで遊んで待つことが出来ます。館内には授乳室があり多目的トイレにはおむつ替えの台もあるので安心です。また、グランドの周りには舗装されたランニングコース333mがありお散歩も出来るので日頃の運動不足も解消されますよ。
スポーツセンターの中に、保健センターが入っています。必ず人が居るわけではないので、用事のある方はまず電話で問い合わせてくださいと言われました。保健士さんに育児相談などができます。体重測定してくれるみたいなので、赤ちゃんの体重が気になる方はお願いしてみると良いかもしれません。
都立野山北公園・六道山公園の東側にある幅広い年齢の方々の健康促進とコミュニケーションの為の施設です。地下1500mから湧き出る天然温泉は洋風・和風に分かれていて、低温・高温・打たせ湯・ジェット浴など様々な種類の温泉を楽しむことができます。またプールもあるので、子供達も喜びますね。食事処では体に優しい季節の新鮮な料理を食べられます。家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
おむつが外れていれば利用できます。
館内はキレイです。
プールと温泉どちらも利用できるので、プールで遊んだ後ゆったり温泉に入ってサッパリできます。
プールにはこどもプールもあるので、小さい子も楽しく泳げます。
館内にはレストランもあるので、食事も済ませられるためとてもいいです。
また、隣に野山北公園…
5種類のお風呂と3種類のサウナに入り放題!進化を続けるスパリゾートです。世界の温泉が味わえる大浴場にはプールバスという温水プールがついていて子どもたちも喜んで遊べます。フィットネスも利用無料となっていて、ウェアとシューズの貸出があるので、気軽に楽しむことが出来ます。地域最大17のお部屋は広々としていて体の疲れを癒してくれることは間違いなしです。
お風呂や食事どころ、休憩スペースがあり、室内で長く過ごせます。
期間限定で茅ヶ崎城址公園内で開かれる屋外プールです。幼児プールも設置されるので、子供でも楽しめます。利用料金は大人200円/h 、子供100円/hです。
夏休みに家族で行きました。駐車場も空いていて停めやすいですし、プールの混み具合もそこそこです。小さめながらプールに滑り台が付いているので、小学生にもなると大喜びで飽きずに何度も繰り返し滑っています。
石神井プールは一般プールと幼児プールのある練馬区民屋外プール。7月1日から9月10日がオンシーズンです。一般プールはコースロープが無いので自由に遊泳することが出来、幼児プールには小さなすべり台が付いていてちびっこならちょっとしたスリルが味わえます。混雑防止の為定員制で入場制限があったり、パラソル付きのテーブル席があるのでキープ出来たらゆっくり座ってリゾート気分も味わえたりするかも。区のプールなので料金が安いところとお茶やスポーツドリンクなど飲み物の持ち込みが出来るのは魅力的ですね。
自然に囲まれた屋外プールです。幼児プール、子供プールがあり、身長や年齢に合わせて利用できます。また、ウォータースライダーや流れるプールなど種類も豊富で、幅広い年齢層で楽しめます。オムツが外れていない子どもでも、水遊び用のオムツを水着の下に着用していれば入ることもできるので、小さな子ども連れでも安心です。プールの利用は夏場のみなので、お出かけ前には営業期間を要チェック。近くにはアスレチックやそりあそび広場もあります。
水着用のオムツ着用で全種類のプールに入れるので、色々楽しめます。あまり混雑していないので、水が冷たく感じるプールもありました。足の出る子供用の浮き輪を持って行くと深めのプールや流れるプールで幼児も利用できます。ウォータースライダーが無料なので、大人も楽しめました。パラソルのある席が少なめなので、混ん…
7月の中旬から8月いっぱいまでオープンしているプール施設。全長45mのウォータースライダーや、流れるプール、滝のプールなど子連れでも楽しめます。入場料金も子どもで2時間100円、大人で2時間300円と非常にリーズナブルです。おむつの取れていない子どもでも、幼児用のプールに入れるので、家族みんなで楽しむことができますよ!
市営プールなので細かい決まりがあります。行く前には、公式ホムペで注意事項確認してから(例えば水泳帽子必須とか持ち込める物のチェックとか)行った方がいいです。
流れるプール、スライダーがあり、子どもたちで賑わいます。
が、何かが故障しており2019年度は利用できませんでした。2020年度利用できるか…
壬生町が運営、管理するプール施設。開設期間は7月台さん土曜日から8月31日までとなっており、子どもの夏休みのお出かけ場所に最適。200m流水プールや幼児プール、25mプール、様々な形状のスライダーが用意されており、民間のプールにも劣らない設備で、一日中遊ぶことができます。休憩所や売店も併設されているので、水着だけを持って気軽に遊びに行くことができます。使用料金が安い点も嬉しいポイント。家族や友人同士で、お出かけされてみてはいかがでしょうか。
小さい子の水遊びに適しています。ちびっこプールも広く、滑り台の大きさも丁度よく、子供は夢中になって遊んでいました。休憩所も広かったです。日差しが強いため皆さん敷地内にテントをはっていました。夏はまたここに来ようと思います。
八坂公園内にあり夏のみ営業の屋外プール。恐竜のウォータースライダーやミストシャワープール、競泳用のプール、トドの噴水プールがあり、浅いプールが多いので幼児も安心して遊ばせることが出来ます。プールの真ん中にある恐竜滑り台は子供たちに人気で低学年むけの子供プールなのであまり混んで居なくてゆっくり出来ます。プールの周りが公園になっていてそこにも恐竜のオブジェがあり、男の子など恐竜好きにはたまらない公園にあるプールです。
駐車場の数もたくさんあって思ったよりトイレもきれいで広かったです。
ただ、おむつがえの場所が公園にはありません。
10月末の午後にいったので、プールはやっていないので、人は少なかったです。日当たりがわるいので、少し肌寒いので上着は羽織って早い時間帯のほうがいいかも。
越生駅よりバスやタクシーで10分ほどの場所にあり、プール・テニスコート・ゴルフ場・温泉施設・宿泊施設などがある施設。プールはウォータースライダーや流れるプール・子供用滑り台や幼児プールもあるので子供達と一緒に楽しめます。宿泊施設や温泉もあるので思いっきりプールで遊んだ後はゆっくりと温泉で暖まることもできますね。桜や梅、ツツジなども綺麗なので色々な季節に遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
夏休みの土日もそれほど混んでおらず、小さな子供を遊ばせても安心なプールがある
江戸川区スポーツセンターは、大小体育館・温水プール・武道場・会議室など多彩なスポーツを楽しむことができるスポーツセンター。一年を通して様々な年齢層の方が楽しむことのできるイベントが企画されています。夏休みなどは、幼児から初学生向けの体操教室が開催されたり、レギュラーで各曜日や時間によって様々な教室やプログラムも開催されていて、温水プールでは幼児水泳や親子水泳教室もありますので是非チエックしてみてくださいね。
習い事でスポーツセンター内の和室を利用しました。
スポーツセンター入口スタッフの方に声を掛けて、救護室で授乳をさせてもらえます。
スタッフの方も感じよく対応してくださいます。
トイレには、オムツ替えシートもあり、備え付けのビニールに入れて、ゴミも捨てる事ができます。
赤ちゃん連れは、どうしても荷物が…
年中利用することができる屋内温水プールです。25mプールやジャグジー、子ども用プールもあるので、小さな子ども連れでも、利用しやすいです。三階建てになっていて、一階は入り口や談話室、二階は受付、プール、三階にはジムがあります。水泳教室なども行われているので、興味があれば通ってみてはいかがでしょうか。駅から徒歩6分程の所にあるので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
小和田浜公園は、茅ヶ崎市の国道134号線の海岸沿いにある公園。海岸からの風よけのためかたくさんの松の木が植えられていて、自然豊かな雰囲気。園内の遊具広場には、変わった形の滑り台や、カラフルな動物のオブジェ、ブランコ、雲梯など遊具もたくさんあって、小さい子から年齢関係なく楽しめます。園内の一角には浜須賀水泳プールもあり、おむつの取れた子なら入水できますよ。市営なので安い料金で入場出来るのでおすすめです。
カラフルな遊具や、1.2才でも遊べる滑り台、動物モチーフの遊具がたくさんあります。公園自体もとても広々していて、ちょっとした散策や、ピクニックにも最適です。
プールもあり、午前中はプール、お昼は芝生でそのままゆっくり公園で過ごすのも気持ちが良いですね。
様々なスポーツ施設を有する総合公園。体育館、陸上競技場、テニスコート、屋外プールなどのスポーツ施設が完備されています。また、小さな子どもが安全に遊ぶことができる遊具やちびっこ広場も揃っており、家族で楽しむことができます。池のある日本庭園の他、桜が植えられた丘や梅林、しょうぶ園、けやきの丘もあるので、散歩をしながら四季折々の変化を堪能しても良いですね。家族揃ってお出かけの際に、立ち寄られてはいかがでしょうか。
とても広くて自然豊かな公園です。
園内にある滑り台や芝生で遊びました。
三輪車や補助輪つきの自転車を持ち込んで、子供にのびのび練習させることができます。
小学生、中学生は少ないです。近所の家から水着で歩いてくるおじいちゃんや、日焼けメインの成人、後は幼児です。
幼児にとっては安全で遊びやすいです。25メートルプールがひとつですが、だいたい皆さんまっすぐ行ったり来たりしています。シャワーは外に一箇所で、水しかでません。
更衣室は広く、カーテンで仕切れる…