柿木北公園は杉並区の住宅街の一角にある公園。滑り台や砂場、スプリング遊具があり、日常利用するには丁度良いサイズ感の公園です。公園のすぐ横には西武線が走っていて、黄色い電車が通るたびに子供たちは大はしゃぎ。電車好きなお子様にはたまらないロケーションです。公園内にはトイレはありますがおむつ替えシートは無いため、ベンチなど活用することになりますが、少し歩けば四宮森児童館もありますので、利用するのも良いかもしれません。
竪川河川敷公園は首都高速道路7号線の高架下にある公園です。無料でご利用できる水上アスレチック・キャッチボール広場・パターゴルフ場・グランドゴルフ場・健康遊具広場・じゃぶじゃぶ池など様々なスポーツ施設が完備されています。また有料のカヌー・カヤック場・フットサル場もあったり、錦鯉の泳ぐ日本庭園や水路など散策や休憩を楽しむことができます。公園内には誰でもトイレや更衣室、シャワー室などもあるので安心です。
都内最大の広い公園です。「区民の森」をテーマに整備してあり、ふれあいの森、果実の森、科学の森、親子の森などの特色ある7つの森があり、どの季節に来ても美しい緑が楽しめます。桜並木が続く道があり、春には桜が美しく咲き、歩いているだけで楽しくなります。公園内には釣堀、池、川遊びの出来る親水施設もあり、子どもと遊ぶにはぴったり。また、陶壁や彫像などの芸術作品もあります。お休みの日にはピクニックなどいかがですか?
亀や野鳥などがたくさんいて子供は楽しめる場所かと思います。
小さいですが公園もあるので愛用してます。
昭和26年に開園した、区画整理事業によって生まれた公園です。カフェレストランがオープンしたりと、活気にあふれる楽しい公園。芝生で子どもたちが自由に走り回ることができる、都会の中の素敵な公園として親しまれています。午前8時から午後10時まで遊べるので、是非緑に親しむために遊びに来てください。この公園があるおかげで地域が活性化し、大人も子どもも、心も体も元気いっぱいになることができます。たくさん遊びましょう。
ベビーカースペースもある広い公園です。
ちょうど子どもが11ヶ月から歩き始めたので、歩く練習のために行きました。子連れも多いですが、カップルや友達同士でお弁当を食べている人も多かったです。
白いコンクリート?で出来た大きいすべり台のようなものもあり、子どもたちが皆で滑っていました。遊具も少しありまし…
若林公園は吉田松陰が祀られている松陰神社に隣接する公園。沢山の機が生い茂る公園内には、各所にベンチが置かれていて木陰で休む方やお散歩を楽しむ方が多く見られます。滑り台・複合遊具・ジャングルジムなど沢山の遊具も置かれていて常に子供達の声が響き、秋にはどんぐりや椎の実拾いに勤しむ小さな子ども達で賑わいます。住宅街の中の公園では大きめの公園で緑も多いため森林浴に出かけた気分が味わえますよ。
小池公園は池を取り囲むように作られた公園。池の畔には親水デッキも整備され、池で泳ぐ魚や周りに生息する昆虫などを見ることができます。池の周りもウォーキングができるような遊歩道が整備されていますので、ぐるっと一周できてお散歩にも最適。駅寄りには遊具広場もあり、小さな複合遊具がありますので小さな子供も十分遊ぶことができますよ。園内の誰でもトイレの中にはベビーシートも設置されていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
大きな池があり、公園もあります。地元の子ども達や、ランニング中の方、ご年配の方等のお散歩コースにもなっています、
北新宿にある「北新宿公園」は、みどりの新宿30選に指定されたイヌザクラがある公園です。秋は、ヒマラヤスギ、アカガシワ、イチョウ、ハナミズキの彩りを楽しむ事が出来ます。左右に揺れる赤いぶらぶら階段、長い滑り台等、高低差を利用した遊具があります。紅葉を見ながら散歩したり、遊具で遊んだり出来るので、大人も子供も楽しめるはずです。
小さな子から小学生までいろいろな遊びができるようになっています。
品川区の中央に位置する公園です。児童向け広場はもちろん、スポーツ広場(有料)や綺麗な英国風のロックガーデンもあるので心身共にリフレッシュすることができます。
水遊びがしたいのですが、11ヶ月でまだプールに入れないので水遊びが出来る公園でしたので遊びに行きました。 きちんと清掃されていて、公園全体も水遊びの水もとても奇麗です。 小さいお子さんを連れたご家族がほとんどで、同じくらいのお子さんと触れ合えますし、 かといって適度に空いているので全くストレスを感じ…
八王子市の最終処分場跡地に整備された公園です。サッカー・ラグビー場、テニスコート、スケートパーク、クライムガーデン、原っぱ広場。他の公園ではあまり見ない設備もたくさんあります。一番の目玉は日本最大級のスケートパーク。スケートボードを練習できる場所は貴重ですよね。はらっぱ広場では、家族でピクニック。クライムガーデンでは岩登りに挑戦。他にもジョギングやウォーキングなど、それぞれが自分のやりたいことをできる公園です。
駐車場があり利用しました。公園というより小さなすべり台やロッククライミングくらいしか遊具はなく広場なのですが近くには温泉がありスケートもできる広場があって色んな方達が個々に楽しんでいる施設でした。歩き始めの子供をなんの気も使わず歩かせてられました。
荒川と隅田川の間に挟まれたスーパー堤防に作られた公園。広場や団体専用のキャンプ場、両方の河を眺めることの出来る展望台があります。川沿いはキレイに舗装されている遊歩道がありますので、ベビーカーでのお散歩にもおすすめ。春には園内の桜が咲きお花見に訪れる人で賑わう隠れたお花見スポットとしても有名です。緑が多くビオトープなども作られているのんびり過ごせる公園です。
○開閉時間)9時ー17時
○遊具なし
○トイレあり、オムツ台なし
子どもと遊びに行っています。川沿いで、桜の季節がとてもキレイです。キャンプ場もあり、春や夏は賑わっています。遊具はありませんが、のんびり季節を楽しめる公園だと思います。
代田南広場は、環七通りの裏手にある団地に隣接した公園。こぢんまりとしていて滑り台やブランコ、小さな砂場などの遊具があり、小さい子が遊べる乗り物型の遊具もあって、日常的に利用するのにちょうどよい大きさです。ベンチや木陰もあるので、ママものんびり見守りながらすごせるので、お散歩ついでに遊びに出かけてみては。
ステーキハウスフォルクス の裏にあります。スペースは小さいですが、小さな子供を少し遊ばせるには十分です。ブランコ、砂場、滑り台があります。ベンチ、トイレもあります。
住宅街にある整備された公園。多目的に使える広場には、滑り台や雲梯、砂場などの遊具があり、小さい子でも十分遊ぶことが出来ます。園の半分は芝生の小山になっていて、高い位置には東屋もあるので、日差しを避けてのんびりと過ごすことも出来ますよ。また所々ベンチも配置されていますので、ゆっくり座って見守ることも可能。園をぐるりと木が植えられていますので木陰もあってホッとできます。
遊具が色々あり(滑り台、ジャングルジム、鉄棒、うんてい、砂場、3人で乗る動物型の乗り物)、あずまやや小山(芝生)、ボールなどできる広場もあります。トイレ、手洗い・水飲み場もあります。
江戸初期の代表的な大名庭園。回遊式泉水庭園として作られた池を中心とした景観は、長年の月日が経った現代でも、その素晴らしさを感じることができます。園内数か所に名石が用いられた庭造りが特徴で、根府川山や中島の石組は一見の価値があります。秋には、ハナミズキやモミジ、ハゼ、ケヤキ等の木々が色づき、多くの方が紅葉狩りに訪れます。公園内にある弓道場では、整備された厳粛な環境で、無心になって弓を引くことができます。
池尻大橋駅近くの親しみのある公園です。平成23年の拡張整備でさらに遊びやすくなりました。芝生広場やスポーツ等広場なども整備され、様々な樹木や遊具も充実しています。授乳スペースはありませんが、公園の隣に東山住区センターがあるので安心です。
池尻の商店街でパンを買ってピクニックに行きます。小さいじゃぶじゃぶ池みたいなエリアもあり、小さな子どもで溢れてます。近所でちょっと遊ばせたいときに重宝します。
高島平8丁目に在る区立公園。小さな動物園があり、山羊、羊、ウサギ、アヒル、鳥などと触れ合えます。えさやりの体験などもできます。野球場やテニスコートも有り、施設が充実しています。公園内に小川が流れているので、遊びに疲れた子どもたちがゆっくり休むこともできますね!でも遊ぶには汚いかも?です。
緑がたくさんあって
動物もいてしかも無料で動物と触れ合えるというすばらしさ!
西武新宿線の線路沿いにある公園です。
小さな公園で遊具が多い訳ではないのですが、フェンス越しにすぐ目の前を電車が通過するので、電車好きの子には楽しめる公園だと思います。踏切も近くにあるので、踏切の音も聞こえてきます。
遊具はブランコと滑り台くらい。砂場もありますが小さめ。
わざわざ遠方から行くような…