「平和島公園」は、大田区で一番広い公園です。6500平方メートルもの敷地があります。広場や池のほかに、テニスコート・弓道場・アーチェリー場などのスポーツ施設が揃っています。そして、一番の魅力は、フィールドアスレチック!有料ですが、フィールドアスレチック協会公認のもので、とっても本格的!小学生以上が対象ですが、小学生以下には、無料の幼児用アスレチックがあるので、家族で楽しむことができますね。園内にある『ひょうたん池』では釣りを楽しむこともできますよ。
最寄駅から徒歩6分、午前9時から午後5時まで使える芝生広場です。町田市役所本庁舎跡地が芝生広場に生まれ変わりました。お散歩やサークル活動などに使うには無料で利用できます。裸足で走り回ることのできる芝生はとっても気持ちがよく、小さな子どもも大喜び。エリアに分けての貸切状態で使うには、事前に予約をした上で、有料となっています。見本市・展示市・物販イベント・グルメイベント・スポーツイベント・地域の催事など、様々なイベントで使われています。
上落合西公園は、海賊船の複合遊具が目印の公園。園内には、ブランコや滑り台、砂場にシーソーなどたくさんの遊具があり、フェンスに囲まれた120㎡のスポーツコーナーではボール遊びも楽しめ、小さな子から大きな子まで安全に遊べる工夫がされています。公園東側には、ちょっとした流れが作られていて、砂利が引いてあったり飛び石が敷いてあったり凝った作りで夏は水遊びを楽しむこともできます。海賊船の形をした複合遊具には高さの違う3つのすべり台がついていて、好きな高さにチャレンジできますので親子で楽しむこともできますね。
「船」が目印の公園です。
すべり台、ブランコ、鉄棒、シーソー、砂場など一通り遊具か揃っています。
広さもそれなりにあるのでキャッチボールをしたり追いかけっこしている子供達で賑やかです。
夏場はじゃぶじゃぶ池で子供も水遊びをしてとても楽しそうでした♪
山下公園は世田谷線山下駅から小田急線経堂駅の間にある公園。園内は滑り台・砂場・ブランコ・ジャングルジム・スプリング遊具・鉄棒など沢山の遊具が置かれ今ではあまり見なくなった回転型のジャングルジムも。小さな子でも遊べるようにブランコには幼児用の椅子が付いているので安心です。近くには高いビルなども無いので日当たりも見晴らしもよく、元気に遊ぶ子供たちが視界に入るほどの大きさと配置はとても利用しやすい公園です。
豪徳寺と経堂の間、ゆりの木通りに面しています。
夏場は日陰が多いのでこのエリアの公園では特にオススメ。
広いのでボール遊びも出来るし
意外と混んでないのでよく利用します。
赤ちゃん向けのブランコあり。
新しくできた恐竜やラッコの乗り物も人気です。
多摩川沿いにある広大な敷地の公園。樹木が多く日陰が多いので涼しく過ごせ、遊具や広場・小川での水遊びなど子供達が自然に触れられてとても楽しめる公園です。また予約制ですが、かまどが8基あるのでバーベキューでたくさんお肉や野菜を焼いて食べるのも良いですね。お散歩にももちろん最適なので、季節ごとの花々や虫たちを探しに親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
広くて危険が少ないので遊ばせやすい。夏は公園内の小川で水遊び出来る。
文京区にある落ち着いた公園です。公園は高低差をいかした3段の構造でになっています。下段は2本の大きなケヤキを中心にした広場、中段は池と花壇のある憩いの空間です。子どもを遊ばせるときは、下段のブランコや健康器具がある遊び場がおすすめ。
地下鉄南北線、丸の内線の後楽園駅改札を出てすぐの場所にある公園です。
ブランコ、滑り台、砂場、鉄棒など遊具のバランスも良く、
子供が何時間でも遊べる公園です。
東京都羽村市にある「富士見公園」は、陸上競技場やソフトボール場、少年サッカーや多目的広場が揃った公園です。とっても広い公園なので、サッカーボールやバトミントンなど、遊具を持ち込んで思いっきり身体を動かして遊ぶことができますよ。ウォーキングコースもあり、ウィーキングを楽しむ人や、犬のお散歩をしている人もたくさんいます。公園内には、子ども達が遊べる遊具もあります。駐車場も50台ほど止めることができる広い駐車場になっています。地元の多くの方々が利用している公園です。
砂場、ブランコ、滑り台、鉄棒など子供が好きなものが沢山あります。パンダやコアラの乗り物もあり、小さい子も楽しめます。広い公園なので散歩するだけでも楽しいです。
Hareza池袋は、HarezaTower・東京建物BrilliaHALL・としま区民センター・中池袋公園からなるエリアのこと。中池袋公園を囲むように8つの劇場があり、HarezaTowerは主にオフィスビル、東京建物BrilliaHALLでは各種イベントや公演が行われ、ベビールームも完備しています。としま区民センター内にも授乳室あり、この3棟は繋がっているので行きき出来ます。中池袋公園は、平坦でフラットな石張り塗装がされた公園でイベントスペースとして利用されています。としま区民センター内には、パパママスポットがあり、東京美術館監修の木のおもちゃで遊ぶことも出来ますよ。
としま区民センター2階にあるパパママ⭐︎スポットは四谷にある「東京おもちゃ美術館」監修のキッズスペースです。安心安全な可愛い木の玩具がたくさんあります。利用は無料で、おむつ交換台はもちろん、離乳食を食べさせられる机と椅子のスペースもあります。キッズチェアあり。ベビーカーを畳まずにそのまま置いておける…
緑町公園は、すみだ北斎美術館隣にある公園。キレイに整備されていて、園内には桜の木も植えられ、手軽に利用出来るお花見スポットにもなっています。回転遊具やザイルクライミングなど体を動かして遊ぶことの出来る遊具から、小さい子でも遊べる滑り台のついた複合遊具、ブランコ、お砂場まであり、年齢幅広く遊べる公園です。道路を挟んだ土地には公共のテニスコートも一面作られ、墨田区の公共施設利用システムから使用申し込みができますので、子どもと一緒に楽しむことが出来ますよ。
すみだ北斎美術館に隣接した公園です。
小さめの公園ですが、是非オススメしたいスポットです。
すみだ北斎美術館の入口がすぐあるのでまず証明が明るく、すぐに暗くなる秋から冬の時期でも安心感があります。また、冬はイルミネーションで木々がライトアップされとても綺麗です。
一番のオススメは、自転車漕ぎの遊具…
東京都足立区にある「総合スポーツセンター公園」は、総合スポーツセンターの敷地内にある公園です。広い公園の中には、ネットツリーや滑り台とブランコが合体した遊具、櫓型の大きなすべり台などがあり、子どもたちが楽しく遊んでいる姿が見られます。また敷地内にはテニスコートやバスケットゴール、ローラースケート場などもあります。体育館もあり、卓球はバレーボール、バスケットボールなどをすることもできます。ジョギングコースやウォーキングコースもあり、多くの方が利用している施設です。
公園もあり、夏場はプールがあり、楽しく遊べる公園です。外の公園は小さい子供より小学生以上の子供さんの方が楽しく遊べると思います。ただ施設内には子育てサロンも入っているので、0歳から遊ぶことが出来ます。小学生の息子はマラソン大会の前に1周500mほどのグランドで練習していました。とても広い公園です。
ハンカチの木があるのでハンカチ公園という名前がついた公園。小さな公園ですがブランコと滑り台があります。この小さな公園の横が農園、向かいは畑になっていて緑がとても豊かです。夏には向かいの畑で2万本ものひまわりが咲いてとてもきれいです。ぜひ都会の中で緑と花を楽しみにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
この公園の近くにひまわり畑があり、とても綺麗でした。 20000本近く植えてあるそうです。 ニコちゃんマークのひまわりをお土産に買って帰りました。1本100円でした。
多摩川の土手に面した自然の豊かな水と緑に溢れる公園です。 園内には約80本の桜の木があり、お花見の季節になると多くの人で賑わいます。遊具が一通りあるので小さなお子さんは楽しんで遊べます。土手に出ると一望できる多摩川はとても綺麗です。水と緑の憩いの場、家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
東京都羽村市内にある運動公園。河川敷を利用したグラウンドを使ってソフトボール、野球、サッカーなどの競技を楽しむことができます。サイクリングコースもあるため子どもの自転車の練習場としても利用可能。天気の良い休日はスポーツを楽しむ子どもたちの姿を眺めながらお散歩したり、シートを持ち込んでお弁当を食べたりするのも良いですね。のんびりとした時間を過ごすのに最適な公園です。駐車場もありますよ。
無料の駐車場が30台ほどあります。子供の自転車の練習や凧上げなどにいいです。
板橋区の交通公園。新幹線の「はやぶさ」や「こまち」のミニ列車やゴーカートに乗って、楽しく交通ルールが学べる公園です。園内には引退した蒸気機関車D51-513型蒸気機関車や、ドイツ・コッベル社製のベビーロコ号の実物が展示されています。また、都バスの展示も行われていて、自由に見学できるようになっています。園内の交通資料館には蒸気機関車の模型や鉄道のジオラマが展示されています。
補助輪付きの自転車や更に小さい子が乗れるような乗り物も貸し出しをしていて、子供も大喜びでした。
また奥には大きな遊具と砂場もあり、小さい子からやんちゃに動ける子達と幅広い年齢で楽しめるので親子で行ってパパママが子供達分担して遊ばせることも出来ました!
古いSLや昔使っていたバスの中では座りながら絵本…
広大な敷地には、「有明コロシアム」や屋外に48面ものテニスコートがあります。テニスコートは時間単位で、初心者でも気軽に利用できます。 子どもが走って遊べる広い芝生のスペースがあり,ボール遊びやピクニックなどにぴったりです。 ただし、遊具は鉄棒しかありません。
テニス目的でなくても、広い芝生があるので子連れでピクニックもできます!土日はたまに出店もでています。ちかくなクラブハウス二階にレストランがあり、定食が安いのにおいしいです。エレベーターもありベビーカーでもあがれ、店内も広くて過ごしやすいです。
知り合いの数家族でバーベキューをしました。敷地は広いので、子供たちは、縄跳びをしたり、バドミントンをしたり、走り回ったりと飽きずに遊ぶことが出来ました。
キャンプはしなかったのですが、キャンプファイヤーが出来るようになっており、暗くなってからは火を囲んでお酒を飲みながら楽しい時間を過ごせました。
子…