西日本最高峰である石鎚山のふもとに広がる渓谷です。国の名勝地としても知られています。周囲は大樹海に囲まれ、断崖がそびえ立ち、雄大な景色が広がります。川の水の透明度は非常に高く、遊歩道からでも川底が見えるほど。面河渓には紅葉する木々がとても多く、見頃になると観光客でにぎわいます。
内子町についての各種パンフレットが用意された気軽に立ち寄れる観光案内所。JR内子駅から徒歩20分の距離にあり、昭和11年に建てられた内子警察署を改修してオープンした建物は、昭和初期のレトロな雰囲気をそのまま残しています。館内には、内子町のジオラマやパンフレット、カフェコーナーがあり、裏にはまちの駅Nanzeがあります。周辺には銀行や児童館などもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
大州まぼろし商店街一丁目「ポコペン横丁」内にある倉庫。昔懐かしい横丁の風景が忠実に再現されています。薬局や雑貨屋、たばこ屋、交番、駄菓子屋などが並び、まるで昭和30年代にタイムスリップしたかのよう。倉庫の外にはフードコーナーやグッズコーナーもあり1日楽しめます。子どもたちにとっては新鮮で、大人にとっては懐かしい昭和の街並み。家族みんなで遊びに行ってみてくださいね。
まるでタイムスリップしたかのような感覚になれる誰でも気軽に利用できる休憩所。松山道西予宇和ICから車で5分の距離にあり、近くの中町広場駐車場に車を停めることができます。昔懐かしい古い民家を復元した建物は歴史ある町並みに溶け込む外観で、地元特産物やラムネ・駄菓子などを買うことができます。着付け2500円・かつら1000円で受付時間16時までの着付け体験もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
安芸市のシンボルである、明治時代に作られた時計台。明治20年頃、農作業をする人のため地主の畠中源馬が歯車から分銅まですべて自分の手で作り上げた時計です。現在は常時動いているわけではありませんが、のどかな町並みの中佇む姿は美しく安芸市を代表する観光スポットとなっています。野良時計前に季節の花を植える取り組みも行われ、ひまわりやコスモスなど美しい花々との競演も。無料駐車場もあり、子連れでも行きやすいですよ。ゆったりとした雰囲気を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。
JR須崎駅前にある町の観光案内所。須崎の観光パンフレットがたくさんあり、スタッフの方が道案内もしてくれます。須崎で悩んだらここ!須崎市内のお店や、イベントなどの案内もしてくれます。須崎の名産品・特産品などの紹介や販売もしているので、こちらでお土産をぜひ手に入れたいですね。中では、おいしいコーヒーもいただけ、スタッフとの会話を楽しむこともできます。
幕末の文久2年春、坂本龍馬は、梼原から那須俊平・信吾父子の案内で盟友澤村惣之丞とともに、脱藩。梼原出身の志士たちは維新を夢見て決起し、野越、神根越、化粧坂、そして国境の九十九曲峠、韮ヶ峠への道を幾度となく往来していたと言われています。その志士たちの足跡が残る梼原町に、8志士の群像を建て維新の門と名付けられました。龍馬の維新への志を感じにぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
檮原川沿いに建つ歴史ある神社。檮原町役場から徒歩10分の距離にあり、駐車場が完備されています。毎年秋には、国の重要無形民俗文化財に指定されている津野山神楽が奉納され、県外からも多くの観光客が訪れます。神社への参道には地元の木材を使用した屋根付きの橋・神幸橋がかかり、夜にはライトアップされています。坂本龍馬脱藩の道のコースにもなっている檮原町へ歴史を感じに出かけてみてはいかがでしょうか。
ジョン万次郎の生家は土佐清水市内の有志よって集められた募金などで平成22年10月31日に復元されました。 生家の写真をもとに設計された茅葺きの木造平屋です。現在は無料で公開されています。14歳で漁に出た際に遭難、日本人として初めてアメリカに渡り、日本とアメリカの架け橋となったジョン万次郎。その波乱万丈の生涯をジョン万次郎資料館で学んだ後に生家を訪れてみてはいかがでしょうか。
「別子ダム」は、愛媛県にあります。住友共同電力が管理するダムです。銅山川の一番上流にあるダムで、西日本最高峰の石槌山から流れる水を湛えています。標高が高く、ダム周辺の景色も素晴らしく、特に紅葉の時期は絶景です。湖面にうつる紅葉を楽しむこともできますよ。こちらのダムは山深いところにあり、ダム付近は立ち入り禁止になっていて駐車場もないので、道路から見ることになります。1965年に完成した、古いダムでもあります。
全国かまぼこ板の絵展で知られる美術館。小さな美術館で、アットホームな雰囲気を満喫することができます。郊外にある瓦屋根の日本家屋風の建物で、自然の景色を満喫することができる場所です。なお、前述のかまぼこ板の絵とは、全国から募集された作品を展示しているもので、20年以上続く伝統ある企画展です。描いた人の思いが伝わる小さな作品が一堂に会され、見ごたえのある展示になります。家族での休日のドライブがてら、足を運ばれてはいかがでしょうか。
15歳以下の子どもは無料で鑑賞することができる、美術館です。毎年3月から10月まで開館しており、午前10時から午後5時までオープンしています。小高い丘の上に建設されており、まるで水滴のような形をした建物です。高さ4.5メートルの高さの空間に、柱が1本もない、コンクリート・シェル構造。風・音・光と内部に取り組んで、自然と建物が呼応するような空間を作り出しています。この美術館にはカフェやショップもあります。
「家プロジェクト」は、香川県直島にあります。直島・本村地区に展開しているアートプロジェクトで、現在は7軒が公開されています。それぞれ空き家を改修したりし、アーティストが作品化しています。中には完全予約制の「家」もあります。ベネッセハウスに宿泊の方限定で「家プロジェクトツアー」が一日2回実施されており、作品の解説などを受けながら3,4軒回ることができます。街を散策しながらアートに触れることができます。
高知県高知市の五台山にある真言宗智山派のお寺。。本尊は安倍文殊、切戸文殊とともに「日本三文殊」のひとつとしても数えられている「文殊菩薩」であり、「お遍路」として知られている「四国八十八箇所霊場」の第三十一番札所となっていることでも有名です。年間を通じて多くの行事も行われているので、お遍路の人たちも訪れる神聖なお寺に、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
日本有数の温暖多雨地帯である二淀川流域にあるダム。周辺の景色に不思議となじむその壮大な様は、一度実際に見ると心を奪われること間違いなし。平日に限り見学をすることができ、ダムの操作室やダム堤体内部を職員に案内してもらうことができます。見学を希望する場合は事前予約が必要なので、ホームページをご確認されたほうがよいでしょう。生活に欠かせない水をつかさどるダムについて、学びに行かれてみてはいかがでしょうか。