伊豆市の修善寺駅近くにある焼き鳥居酒屋。すぐ側に狩野川が流れる住宅街にあります。地元の常連客もたくさん訪れるしっとりとした焼き鳥がメインのお店で、特につくねは人気メニューの一つです。店内ベビーカーでも入れますが、小上がり席もあるので、小さい子連れでも落ち着いて食事が楽しめますよ。焼き鳥以外にも、お茶漬けやラーメンなど子どもが食べられそうな単品メニューもたくさんありますので、家族で気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
八丁堀駅からも徒歩圏内にあるカジュアルイタリアン。本格窯焼きピッツアが自慢のお店で、石窯で焼き上げるピッツァは薄めの生地が特徴。サクサクの食感で食べやすく、家族でシェアしながら色んな味を楽しみたくなりますよ。その他メニューも充実しており、子どもと一緒に食べられるメニューが豊富に揃います。平日はランチ営業もしており、お得なランチセットが楽しめます。店内は1階席と2階席があり、2階席にはベンチシートタイプの座席などもあり、子ども連れの方もゆっくり食事が楽しめます。ただし2階までは階段となりますのでご注意ください。子連れ利用の際は、事前予約を入れて訪れると当日スムーズに案内してもらえますよ。
恵比寿駅からも徒歩圏内にある信州戸隠蕎麦と鶏焼きが楽しめる人気ダイニング。新鮮な地鶏を仕入れており、朝引き鶏を使用しているのも特徴。希少部位なども楽しめるので鶏好きにはたまりません。焼鳥とは一味違う鶏焼きをぜひ親子で楽しんでみてください。早めの時間帯からオープンしているので、子ども連れの方は早めの時間帯の利用がおすすめです。店内はテーブル席中心で、ベンチシートタイプの座席なども完備しており、個室もあるので、子ども連れの方もゆっくり食事ができます。子連れ利用の際は、事前予約を入れておくと安心です。
赤坂見附駅からも徒歩圏内の場所にある老舗天ぷら専門店。美味しい天丼は好評で、ランチタイムには多くの利用客で賑わいます。お得なコースなどもあり、用途に合わせて楽しむことができますよ。ワインの種類も充実しており、ワイン好きなパパママにもおすすめ。店内カウンター中央で職人さんが揚げてくれるライブ感も魅力で、揚げたてサクサクの天ぷらを堪能できます。ディナータイムは、会食利用も多いので、子連れ利用の際は事前予約必須。座敷個室もあるので、子連れ利用の際は個室の利用をおすすめします。子ども向けメニューなどはありませんが、子どもが食べられそうな天ぷらを天丼にしてくれたり、単品で用意してくれるなどの配慮もあるので、予約の際相談しておきましょう。
四万川、楓仙峡沿いに佇む温泉とグランピング体験が楽しめる人気施設。7部屋あり、離れ形式の専用温泉露天風呂などを完備しているのも特徴。開放的なテラスも心地良く、川のせせらぎを聞きながら食事などを楽しむことができるのも魅力です。人気のバーベキューをはじめ、地ビールやワインなども豊富なので、お酒好きなパパママにもおすすめ。四万の豊かな自然に包まれながら、ゆっくり過ごすことができます。日帰りBBQプランなどもあるので、用途に合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
屋外プールは7月から8月末までの期間限定でOPENしています。大人420円、子供210円。ウォータースライダーは迫力満点で子供達に大人気!幼児用プールは30㎝。日蔭のベンチもあるので木蔭でゆっくり休めます。軽食コーナもあるのでお昼になってしまっても大丈夫♪もちろんお弁当持参してもOKです。コインロッカーは50円。50円玉持参で行くと便利。温水シャワーは無料で使えます。年中OPENしている室内プールは温水。こちらも幼児用プールがあります。
岩手にある食と遊の合衆国。一歩足を踏み入れれば古き良きアメリカを感じることが出来ます。ミニライブなどのイベントも多数開催!
ママ友とランチに行きました。鬼剣舞は、ちびっこにも優しい\( ˆoˆ )/
稲荷山公園駅直結の自衛隊基地。事前申し込み必須、期間限定で滑走路を見学することができます。入間航空祭などのイベントも開催されています!
「プラザ図書館」は、JR熊本駅白川口から徒歩3分程の場所にあります。保育士による託児サービスがある珍しい図書館です。ママのヨガ教室、雛人形・鬼のお面・クリスマスツリー作り、絵本や紙芝居の読み聞かせ等も開催されているので、子供から大人まで楽しく過ごせる図書館です。授乳室や子ども用トイレがあるので、小さな子ども連れでも安心して利用出来ます。
子供のトイレがちゃんと専用にあるので、使いやすいです。
読み聞かせの部屋もあるので、小さい子供を連れて行っても声を出して本を読んであげることができ、good☆
プールや体育館、グランド、交通公園がある家族で一日楽しめる公園。JR湖西線大津京駅から徒歩5分の距離にあり、約80台停められる無料の駐車場があります。子どもが思い切り体を動かせる広場や、温水プールの一般公開もしています。3月上旬から下旬には早咲きの初御代桜が満開になり花見客で賑わいます。交通公園ではお子様が交通ルールを楽しく学ぶことも出来ますよ。晴れた日にはお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
プールと交通公園がおすすめ。交通公園は信号機や踏切などが設置してあり、交通ルールを学ばせるのに最適。
大手家電量販店ノジマが運営する大型ショッピングモールです。電器屋さんのノジマはもちろん、トイザらス・ベビーザらス、しまむら、スーパーマーケットの三和がなどが入っているとっても便利なスポットです。地域密着型のレストランもあるので昼食のついでのお買い物にもOK。授乳室も2カ所にあって毎月イベントも開催されているので、公式サイトをチェックして訪れるのがおすすめです。
スーパー三和の食材が安いので、よくお買い物に行きます。nojimaの店内にはちょっとしたキッズスペースがあるので、お買い物に飽きたらここで遊んで気分転換してもらっています。西松屋の前にもキッズスペースがあり、小さなお子さんがよく遊んでいます。
子供を連れて、色々なお店を回ってお買い物するのは大変なの…
全長148m×44mの大プールがあります。他にも、噴水のある児童プール、浅い幼児プールがあり、リーズナブルに楽しめる市営プールです。直下型のスライダーやアクアチューブがあり小さい子から大人まで楽しめます。イベントも開催されているのでHPでチェックしてみてはいかがでしょうか。
大プール、幼児プール、スライダーと大満足のプールです。ときどき真ん中の噴水から水が吹き出します!子供も大人も大興奮間違いなし!
Ario八尾内にある映画館。「HotMamaシネマ」がある映画館で小さな子ども連れのお客様でも気兼ねなく楽しめます。大人1200円(大人一人に補助席1席)、3歳未満は無料で3歳以上は800円。他にも子供連れの親子ばかりなので映画鑑賞中に泣いたり騒いだりしてもOK。赤ちゃんが怖がらないよう照明は通常より明るめで、音も通常より小さめです。オムツ替えにもうれしい簡易的なベッドも用意。授乳室も用意してくれています。子連れだから映画は無理と思っている人には、大満足の映画館
5才と3才の子供を連れて行きました。
子供用の椅子に乗せて目線を高く出来る台も用意されていて助かりました。
ネットで席も予約出来るので当日並ばなくてもすぐ入れるのは子連れにはありがたいです。
同施設は図書センターや子育て世代支援センターなどが入る複合施設です。図書室は、お子様連れでも楽しめる親子向け読書スペースやボランティアによる絵本の読み聞かせサービスにも行っております。幼児や小さなお子様の一時預かり所もあり、親子での自由遊びや子育て世代での交流が可能なスペースです。授乳室や親子トイレも完備で安心ですね。
土日行っても程よい混み具合。ただし時間制限があるため、2時間遊べる午後からいきましょう。
ここは盛岡近辺でもかなり遊べるスポットです。
絵本、レゴ、LaQ、キュボロ、その他積み木がふんだんにあり、真ん中にはちょっとした滑り台もあります。また2階は図書館などがあります。レゴ系の組み立てるものが好きな子…
キッズリパブリック東戸塚店はイオンスタイル東戸塚 3 Fにオープンしたばかりのキッズ向け売り場。ベビーとマタニティの専門店やおもちゃの専門店・カフェなどが集まって子供たちの想像力を刺激してみたり、パパやママのリラックスの場所を提供してみたり、イベントを通して人と人とのつながりを作る広場です。毎日定時に体操する時間や、育児相談会、1歳からのダンス教室やアート教室など日替わりでイベントやワークショプも開かれていますのでぜひ気軽に出かけてみてくださいね。
ママ友同士のランチで利用しています。子供が遊ぶスペースの近くで目の届く範囲でお茶もできるので、子供同士は遊びに夢中、ママ同士はおしゃべりに夢中になれる場所です。
近くなので何度も行っています。
夏場はとても混むので早めに行くことをおすすめします!
子供のプールもあるので、小さい子供も楽しめます!
施設は古いのであまり綺麗とは言えませんが、最低限の設備はあります!