呉市役所の中央公園から散歩道、遊歩道でつながっているところにある公園です。噴水などがある呉市役所の西側と反対に呉市役所の前からJR西日本の線路があるところまで続いています。堺川をはさんで両岸にも公園が続いています。市役所から歩いていく間にベンチがあったりして子どもと散歩しながらどんぐり公園に向かえます。弥生橋西詰の横断歩道を渡るとどんぐり公演の大型遊具が見えてきます。花壇にお花もたくさん植えられています。遊具の側にゆっくりできる場所もあります。
西代里山公園(にしんだいさとやまこうえん)は京都縦貫自動車道沿いに作られた広さ約2haの、ゲンジホタルが飛び交う育成環境や農業体験ができる農園などがある里山公園。学習室や展示室を備えた木造1階建ての管理棟・イベント広場・あずまややベンチに座ってくつろぐことができるホタル広場・多目的に利用出来る芝生広場があり、桜並木や紅葉など四季折々の植栽がされ、遊具広場には幼児用滑り台・複合遊具・滑り台にうんてい・スプリング遊具など小さな子からお年寄りまで楽しむことが出来る公園です。園内の多目的トイレにはおむつ替え設備もありますし、何より管理棟があるのは心強いですね。
季節ごとに彩りを変える草花や動物を見学することができる公園。園内には様々な植物が植えられており、春には菜の花や桜、秋にはコスモスなど、見ごたえのある公園です。遊歩道が整備されているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。動物園にはコアラやカンガルー、ゾウ、サイなど主役級の動物たちが勢ぞろい。小さな子どもから大人まで、誰でも楽しむことができる公園へ、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
入り口が一般道からと高速からと2つあり、高速からだと入り口に直結しており便利。春以降は入り口入ってすぐから花壇の手入れがされており、公園奥側のアスレチックゾーンも菜の花が一面に広がりキレイ。ローラー滑り台が有名だが、その他の遊具もバリエーションがあり動物園に行かなくても楽しめる。傾斜が急なところに遊…
スポーツや合宿、温泉など多目的に使用できる淡路島の中央に位置する公園施設。野球やサッカーなどに適したナイター完備のグラウンドやテニスコートなどがあり、合宿やゼミなどに最適な研修室があります。水の遊具があるじゃぶじゃぶ池や色とりどりの花が咲く花畑などがあり、家族で一日楽しむことができます。フッ素イオン泉のお風呂やサウナ、レストランもあるので、家族やグループ、合宿などで利用してみてはいかがでしょうか。
広いアスレチックがあり、他の遊具は少ないがボール遊びなどには最適。
健民海浜公園は、海浜プール、レストハウス、ボート大池、バーベキュー広場、運動広場などがある金沢市の西部に位置する公園。海も近くにあり、気持ちの良い潮風を感じながら遊ぶことができます。小川や池などがある自然豊かな公園なため野鳥観察小屋もあり、バードウォッチングも楽しめます。夏季限定でプールも開場し、広々とした中にはウォータースライダーや変形プール、幼児用プールなど様々なタイプがあるため、沢山の人で賑わいます。
ひるがの高原スマートICから車で5分の場所にあるひるがの高原スキー場で春から秋まで開かれる施設です。コキアや様々な花が植えられた花畑を散策したり、ジップラインやストライダーなどを楽しむことができます。ストライダーとは2歳から5歳までの自転車に乗る前の子供達が対象の乗り物です。他にも高原の気持ち良い風と景色を眺めながらBBQを楽しむこともできます。ぜひ家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
冬はソリ夏はストライダー。156号線沿いにあるのでアクセスもいいし便利です。
海洋博公園内、熱帯ドリームセンター近くにある夕陽の広場です。ドリームセンター前駐車場ほど近くにあり、電気遊覧車でのアクセスも良好です。美しい花階段を中心に、家族連れで楽しむことができる憩いの空間が広がっています。広場には子供が楽しく遊べるアイテムが盛りだくさんの遊具施設もあり、晴れた日にはその名の通り、美しい夕陽を望むことができます。また、花階段には、バリアフリー対応のスロープも完備されていますので、ベビーカーでも大丈夫です。
迷路、ロッククライミング、滑り台、ターザン、望遠鏡、橋渡り、広場でサッカー、野球、フリスビー、すごくはしゃいでとても楽しんでいたので何度もいっている。又行きたい
東庄県民の森は、千葉県香取郡にある森林公園。芝生の広場やバーベキュー場、テニスコート、弓道場などがあります。自然が多く残る公園内では野鳥を多く観ることができ、水鳥のバードウォッチングが出来る観察舎や野鳥を観察出来る広場などもありますよ。芝生広場脇にバーベキュー場がありますので、広い芝生で子どもを遊ばせながら同時に楽しめておすすめ。春には桜やツツジなどお花見も出来る広場もあり、一年を通して訪れることの出来る公園です。
田沢湖ハーブガーデンハートハーブは入園無料で楽しめる、花いっぱいのスポットです。園内には約250種類のハーブが見られるハーブガーデンやガーデニングツールも多数揃う温室があります。休憩やお食事にはレストランでバイキングがおすすめ。バイキング開催日以外は平日限定ランチメニューがいただけます。約15種類のハーブをブレンドできるハーブティーバーは休憩にもお食事にもぴったり!体験教室では手作りハーブせっけんや寄せ植え、アロマキャンドルなど様々なことが体験できます。思い出にいかがでしょうか。
水戸市植物公園は小吹運動公園野球場近くにある植物園。園内の駐車場からオーバーブリッジを渡り植物園へ入ります。水の流れを感じられるテラスガーデン、公園に住む鴨が見られる池、熱帯や亜熱帯の植物を中心に、サボテンのような乾燥した土地の植物も展示してある鑑賞大温室、芝生広場など沢山の見どころがあり、芝生広場では持参したお弁当なども食べることができますので、植物鑑賞のあとはピクニックもできますね。
お弁当を持って行きました。子供と一緒に鯉の餌やりをしたりお花の名前を教えたりでとても楽しめました。ベビーカー大丈夫で、オムツ替えする場所もあったので助かりました。
嵐山から高雄へと続くドライブウェイ。景色を見るだけではもったいない、1日中遊べるレジャー施設が満載です。ドッグ・ランで犬を遊ばせたり、子どもたちは観空台遊園地でトランポリンにアドベンチャートリムにご満悦。大人はしっとりと展望台からの眺めを楽しめます。お腹が空いたらバーベキューを楽しみましょう。もちろん、他にもフィッシングエリアやフラワーパーク、西日本最大級のラジコンカー専用コース、紅葉を眺めながらの食事ができるレストランもありますよ。朝から晩までおもいっきり楽しみましょう。
紅葉の綺麗なシーズンにいきました?祝日でしたがそんなに混み合う事もなく、子供たちも遊園地で楽しく遊んでいました♪
ボート乗ったり大人も楽しめました!また行きたいです♪
初夏には、紫色の綺麗なラベンダーが野球場1.5倍分の敷地に約2万株咲き誇ります。期間中は1回300円でラベンダー摘みが楽しめ、淡く漂う香りにリラックスできます。ラベンダーグッズやラベンダーのアイスなども販売され、この期間を楽しむために多くの人が訪れます。かわいい車の「こぐまちゃん号」に乗って、ラベンダー園を1周することもできますよ。近くには冒険広場があり大型遊具で遊ぶこともできます。バーベキューを楽しめる芝生広場などもあるのでピクニックにも最適です。
ラベンダーがきれい。すぐ横の公園ではアスレチック遊具があり、子供達でにぎわっています。小さな子から小学生まで楽しめそうな遊具。
河原町駅から車で少し行ったところにある野草園。東北地方の代表的な野生植物の植栽展示があります。どんぐりの苗を植えたり紅葉のツアーがあったりと自然と触れ合うことができます。園内には芝生広場もあるので子供を遊ばせることもできます。遊びながら自然と触れ合えるので子供にはちょうどいいスポットですよ。
桧原運動公園は福岡市南区にある自然豊かな大きな公園。野球場・テニスコート・健康広場・多目的広場・わんぱく広場など様々な楽しみ方が出来、油山の滝にも似たせせらぎの水音が心地いい壁泉や春にはお花見が出来る桜の広場など季節ごとの楽しみも感じられます。園内の管理棟内には赤ちゃんの駅がありおむつ替えや授乳をすることも出来ますので、小さなお子様も安心して遊ぶことが出来ます。親子で参加出来るクラフト教室やかけっこ教室・スポーツスイカ割り大会・スポーツフェスタなど様々なイベントも多数開かれています。ぜひご家族でお出かけ下さいね。
赤ちゃんの駅がある。
トイレにベビーシートがあるが授乳室は更衣室のベンチを使用する様。
遊具もあり、駐車場も多い。
埼玉県深谷市にある、いつも家族連れで賑っている公園。春には園内に植えられた236種類の桜の花が一斉に咲き、とても美しい景観です。広い公園内には、不思議な形の変形自転車や家族で乗ることができるミニ鉄道のさくら鉄道、マジックハウスなど様々なアトラクションほのか、バーベキュー・パターゴルフなどを楽しむこともでき、1日中目一杯遊ぶことができます。家族で休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
自然豊かで、子供が遊べる場所がたくさんあります。安く、長時間遊べるところが良いです。トイレの時が不便です、古くて雲の巣などがあったりするのが残念です
まわりには有料ですが駐車場も多くあり行きやすいです。
日陰がなかなか無いので、炎天下、真昼間には遊ぶ姿はあまり見られません。
が、季節的には朝から夕方まで小さい子からお年寄りまで幅広く過ごしやすいときもあります。
滑り台系の種類も多く、年齢幅も広く遊べます。
おむつ替えの場所はありませんが、
近…