カラオケまねきねこは、全国チェーンのカラオケ店。三沢店は三沢市武道館隣のなかよし公園向いのビルにあり、キッズルームも完備の店舗です。アプリ会員になれば、保護者と一緒の入店なら小・中学生は室料無料の家族割があり、フード・ドリンクの持ち込みも可能なので、子ども連れでの集まりなどの利用もおすすめ。キッズルームは靴を脱いで上がるお部屋で、フローリングにクッションがある大人エリアと、部屋奥がマット敷きのキッズスペースになっています。ちょっとしたブロックおもちゃが置いてあるので子どもも飽きずに遊べます。
ファミリーカフェ ぷち・ルポは、滝沢ニュータウンにあるキッズパーク。店内は、衝撃吸収マットを全面に敷いてのキッズフロアになっていて、エアトランポリンやおままごとセット、知育玩具、電子ピアノ、ゲーム、滑り台など遊べる遊具が沢山。カフェも併設されていて、近くで見守りながら食事をしたりして過ごすことができます。オムツ替えや授乳室の場所もあり、赤ちゃん連れでも安心。絵本や漫画本もある楽しい場所。天候に関係なく過ごせるのでおすすめです。
「毘沙門憩の森」は、毘沙門沼と針葉樹林に囲まれた美しい場所。毘沙門沼での釣りや散策、カブト虫などの昆虫採集、星空観察など、自然を思う存分に楽める。バンガロー、炊事場、野外炉等も整備され、テントのない人には貸し出しもあるので安心。ほかにも、エリア内にはバーベキュー広場、芝生広場、野球場、散策広場、多目的広場がある。少し足をのばすと、大柄の滝やイワナ、ヤマメなどが釣れる(遊漁券が必要)常盤川渓流もある。
「カネモリブリックラボ」は、北海道函館市・金森赤レンガ倉庫内にあります。こちらでは、無料でブロック遊びができるので、子供達に大人気!種類が豊富なブロックが大量にあり、発想次第で様々なものを作ることが出来ます。作ったものと一緒に写真撮影をし、ポストカードを作ることもできます。ブロックの販売も行っています。営業時間は10時から18時、入場は無料です。駐車場は金森赤レンガ倉庫大型駐車場を利用していください。
一関シネプラザは、昭和24年にオープンした全国的に珍しい個人経営の映画館。こじんまりとした館内には、140席を備えたスクリーン1と84席を備えたスクリーン2を完備。小さ目の映画館なので、おひとり様でも気軽に利用できて◎。邦画・洋画を問わず、話題作や質の高い単館映画を上映。お得に楽しむなら、レディースデイやファーストデイなどのサービスデーを利用するのがおすすめ。映画の半券持参で、1階のお食事処「かぶらや」でソフトドリンクのサービスあり。
朝里インターから約5分!朝里川温泉オートキャンプ場は、ウィンケル・ビレッジ内にあるキャンプスポット。朝里川の自然の囲まれたキャンプ場は、緑の芝生が広がってきれい。電源付きサイトやパオハウス・テントハウスを完備。水洗トイレや自動販売機もあります。施設の一部のみワンちゃんも一緒に宿泊OK!宿泊料金はお手頃で、デイキャンプも半額で利用可能。周辺ではさまざまなアクティビティを楽しめるので、自然を満喫できますよ。
館内には子どもが興味を持ちそうな色々な展示物やおもちゃがあって、幼児向けの広場では、おままごとセットや積み木で遊ぶこともできます。時間限定のふわふわ遊具やボール等の貸出もありますよ。同じ敷地に大きな公園もあって、長時間楽しめます。自然科学館では、能代市の自然や科学、生き物などについて学ぶことができ、宇宙館では、ロケットや衛星の模型等や、JAXA宇宙科学研究所能代ロケット実験場に協力を得て、実物大のロケットの部品も展示されています。乳幼児から小中学生の自由研究まで、色々な用途で利用できますね。
北海道札幌市にあるキッズスペースです。ピタットハウスの中にあるキッズスペースですが、部屋探しの予定がない一般のママ・子供も利用することができるのが嬉しいですね。部屋を暗くして壁一面を使って遊べる「ひかりのお絵かき」など、「家にはないもの、家ではできない遊び」にこだわっているのも特徴です。子供と一緒に遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
イオンシネマ北見は、ショッピングやお食事の合間に楽しめる映画館。広々とした館内には7つのスクリーン、総座席数1300席を完備。チャイルドシートの貸し出しもあり。車いすスペースも各スクリーンにあるので安心。4、5、7のスクリーンは3D対応。最新の話題作を中心に、子どもから大人まで楽しめる映画を上映しています。お得に楽しむなら、ハッピーファーストやハッピーマンデー、夫婦50割引などのサービスを利用するのがおすすめ。
盛岡ルミエールは、1987年にオープンした老舗の映画館。懐かしい雰囲気の館内には、78席を備えたスクリーン1と69席を備えたスクリーン2を完備。どちらも少人数で映画を楽しめるので、おひとり様でも気軽に利用できます。昔はミニシアター向きの作品を上映していましたが、最近は丸の内ピカデリー系列の邦画や洋画を中心に上映。お得に楽しむなら、レディースデイやメンズデイ、ハッピーバースデー割引などのサービスを利用するのがおすすめ。
「喜三郎さくらんぼ狩園」は、山形県・黒沢温泉にある三郎旅館直営のさくらんぼ狩園です。6月上旬から7月上旬にさくらんぼ狩りを楽しむことが出来ます。大人1500円、小人(5歳以上)1000円で40分食べ放題となっています。山形牛バーベキューや山形芋煮とセットのプランもあり、毎年多くの方が訪れています。直売所もありますよ。山形上山ICから車で5分ほどのところにあります。営業時間は9時から16時となっています。
ディノスシネマズ苫小牧は、ショッピングやお食事の合間に利用できる映画館。館内には7つのスクリーンを完備。スクリーン1、7は3D上映対応。スクリーン6、7には日本初のGREYSTONE社製の低反発シートを採用していて座り心地抜群!このシートはカップルシートや親子シートにもなって便利。お得に楽しむなら、ファーストデーやレディースデー、イオン感謝デーなどの割引サービスを利用するのがおすすめ。買い物のついでに気軽に映画を楽しみませんか。
「シネマ太陽函館」は、北海道函館市にある映画館です。駅から徒歩1分とアクセスも良いこちらの映画館は「大門ビル」の6階にあり、4スクリーンあります。完全入れ替え制となっているので、立ち見になることはありません。様々なジャンルの映画を上映しています。また、ビルの1階には託児施設「ピノキオルーム」があり、無料で利用することができます。7階にはレストランもあり、家族で一日楽しむことが出来ます。駐車場も完備しています。
石巻駅から徒歩20分の場所にあるプレナミヤギは、ボウリングとスケートを楽しめるスポット。レインボーカラーの店内には24レーンを完備。ガターに落ちないファミリーレーンは子ども連れにぴったり。遊具のあるキッズコーナーやおむつ交換台もあるのでちびっこ連れでも安心。アイススケートは例年11月頃オープン。子どもから大人まで楽しく滑ることができます。他にはビリヤードと卓球も利用可能。家族や仲間とワイワイ楽しみたい時にいかがでしょうか。
「シネマ・リオーネ古川」は、宮城県大崎市・リオーネふるかわ2階にあります。リオーネふるかわには生鮮市場があり、新鮮な特産物や加工品などを販売しています。お買い物の後に気軽に映画を楽しむことができます。映画館には6スクリーンあり、年中無休で営業しています。上映情報やスケジュール、作品紹介などはホームページで確認することができます。上映内容にもよりますが、9時から24時までの営業、駐車場も400台分完備しています。
子どもと一緒によく映画を観に行きます。
前売り券の特典が目安で、券を買いだめしています。
コロナで席の制限がされていますが、子どもと離れられないので・・・と話したら、「ご家族ならお隣に座っても大丈夫ですよ」と温かく迎えてくれました。