関西の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット― ベビーカー入店 OK ―

296件中 226 〜 240件を表示
  • 兵庫県立円山川公苑

    兵庫県立円山川公苑

    • 美術館
    • 関西 兵庫 城崎・山陰海岸・但馬山地 豊岡市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    兵庫県立円山川公苑は、さまざまなスポーツやレクリエーションを体験できるスポット。広大な敷地には美術館とサッカーなどに利用できるセンター広場、インラインスケートのできるスポーツコート、カヌーのできるボートヤード、夏季限定のプール、冬季限定で北近畿唯一の屋外アイススケートリンクを完備。各スポーツのスクールも開催されているので、気になるスポーツにチャレンジしてみるのも◎。家族やお友達といっしょに楽しむのにぴったり。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
    • 芝生
  • 日本最初毘沙門天 神峯山寺 (にほんさいしょびしゃもんてん かぶさんじ)

    日本最初毘沙門天 神峯山寺 (にほんさいしょびしゃもんてん かぶさんじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 高槻・茨木・摂津
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    高槻駅から車で約20分!日本最初毘沙門天・神峯山寺は、日本最初の毘沙門天安置の霊場として知られる1300年以上の歴史をもつ古刹。天武元年に役行者によって開山されたのち、宝亀5年に開成皇子によって創建されました。本堂には、日本で最古級といわれる毘沙門天像や聖観世音菩薩立像、阿弥陀如来像が安置されています。全て国の重要文化財なので一目見ておきたい。秋には紅葉が美しく、特に樹齢400年の古木である夫婦紅葉が見どころ。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
    • 晴れの日におすすめ
  • 談山神社 (たんざんじんじゃ)

    談山神社 (たんざんじんじゃ)

    • 神社
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    701年に神殿が建設された神社です。シンボル的な存在である十三重塔はなんと高さ約17メートル。堂々とした見た目と赤い色が目立つ建物で、貫禄充分です。誰もがあっと驚く建物であり、まさにシンボル。古文書や美術工芸品、神像、仏像、狛犬など、歴史的価値のあるものを多くお祀りしている神社として知られています。この歴史的な場所へ、是非子どもを連れてきてあげてください。古い時代へと思いを馳せるきっかけとなりそう。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部 京都市北部
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    京都府京都市にある天台宗の寺院。888年に天台座主安慧によって創建された比叡山延暦寺の塔頭です。近年はパワースポットとして若者からも高い人気を誇っています。また敷地内にはたくさんの紅葉が植えられており、もみじ寺といわれるほど紅葉の名所となっています。四季の移ろいに合わせて様々な表情を見せるお寺に、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
    • 晴れの日におすすめ
  • 三室戸寺 (みむろとじ)

    三室戸寺 (みむろとじ)

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    創建はなんと約1200年前という歴史を持ったお寺です。拝観料は大人500円、子ども300円となっております。また、5千坪という広大な敷地のあちこちに美しい花々が咲いており、四季折々に人々の目を楽しませてくれます。お寺に訪れた際には、是非この美しい花々も愛でてみてください。子どもも一緒に拝観すれば、日本の古い歴史を自然に学ぶことができるでしょう。親子で素晴らしい一日を過ごすことができそうです。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 善峯寺 (よしみねでら)

    善峯寺 (よしみねでら)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 西院・桂・西京区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    3万坪もの広さを持つお寺です。国指定重要文化財とされている塔や、国指定天然記念物とされている松もあり、見応え充分。このお寺の始まりは、1029年。自然がいっぱいの土地に由緒正しい塔などがあり、ゆっくりと時間を取って訪れる価値のある場所となっています。是非歴史を感じながら、子どもと一緒に拝観してみてください。仏像・絵画・陶器・染織などの貴重な文化財も保存されており、この一部は定期公開されています。

    • ベビーカーOK
  • 長岳寺 (ちょうがくじ)

    長岳寺 (ちょうがくじ)

    • お寺
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    「長岳寺」は、奈良県天理市にあります。こちらでは、多くの文化財、そして四季折々の花を楽しむため、一年を通してたくさんの方が訪れています。境内は1万2000坪と広く、森閑とした空気に包まれています。多くの文化財の中でも「地獄絵図」が有名で、年に数回、ご住職がおどろしい話をしてくれる場もあります。また、境内では、4月下旬から咲き誇るつつじをはじめ、かきつばたやアジサイ、もみじなど、綺麗な花々も見応えがあります。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 酬恩庵一休寺 (しゅうおんあんいっきゅうじ)

    酬恩庵一休寺 (しゅうおんあんいっきゅうじ)

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 城陽・木津川・南山城
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    アニメとしても有名な、とんちの天才一休さんが晩年を過ごしたお寺です。石畳の参道に緑色が美しい万丈庭園なども、駅から少し距離があるので穴場スポットになっているので、ゆっくりと見て回ることができます。もみじの木が植えられていて、秋の紅葉の時期には真っ赤に色づいたもみじを楽しむこともできます。ぜんざいや、一休納豆という塩辛の納豆、精進料理などもたべることができます。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 萬福寺 (まんぷくじ)

    萬福寺 (まんぷくじ)

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    中国の明時代の様式で造られた、日本では珍しいデザインを見ることができるお寺。隠元隆琦禅師によって開創され、寺の建築様式はもとより、儀式作法も中国様式である点が特徴的。座禅や写経に参加することができ、厳しくも熱心な教えの中で自分を見つめる時間を持つことができます。妊娠中の方や小さな子ども以外ならだれでも参加可能なので、気軽に参加さて見るのもおすすめ。駅から徒歩5分の場所にあるので、家族で、友人同士で、足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 単伝庵 (たんでんあん) らくがき寺

    単伝庵 (たんでんあん) らくがき寺

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 向日・長岡京・八幡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    らくがき寺として有名なお寺。なぜ落書き寺と呼ばれるかというと、山門を入った正面にある御堂、大黒堂の内部の白壁に、訪れた人々の願い事が書かれているからです。壁に字を書くというタブーに正面から挑戦できるので、子どもから大人まで楽しむことができる場所です。なお、拝観料のほか祈願料を払う必要があるのでその点にはご注意を。駅から徒歩10分ほどで行くことができるので、家族でのお出かけに、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 要予約
    • 晴れの日におすすめ
  • 聖天宮 西江寺 (しょうてんぐう さいこうじ)

    聖天宮 西江寺 (しょうてんぐう さいこうじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    駅から徒歩5分強で行けるパワースポットです。良縁に、商売の神様の弁財天が祀られています。春や秋の紅葉の季節には参拝者も増えるそうですが、普段は落ち着きのある静かでこじんまりとした雰囲気のあるお寺です。高台にあるので、登り道がありますが、登り切れば清々しい景色を楽しめそうです。10月に行われる天狗祭りは、独特の方法でお祝いされます。大滝に行く前に参拝してみてください。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 箕面山 瀧安寺 (みのおさん りゅうあんじ)

    箕面山 瀧安寺 (みのおさん りゅうあんじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    箕面大滝に向かう途中にある広い境内があるお寺です。四弁財天の1つで最も古いお寺としても有名です。宝くじの起源とも言われる富くじの発祥の地なので絵馬には宝くじ関係の祈願が多いそうです。護摩を焚くときは山伏に会えることもあり、幸運をもたらしてくれると一時期ウワサになりました。石段を上るのは大変そうですが、周りは静かで厳かな雰囲気のあるお寺で一休みしてみませんか?

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 秋におすすめ
  • 長谷寺 (はせでら)

    長谷寺 (はせでら)

    • お寺
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    花の御寺として有名な場所。真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三観音霊場八番札所として信仰を集めています。歴史のある由緒正しいお寺のため、歴史的建造物を眺めても楽しむことができますが、それに合わせて四季折々に咲き誇る花々もそれは見事な美しさです。春には桜、夏にはアジサイ、秋には紅葉、冬には雪景色。季節ごとに趣を変えるお寺です。秋には特別拝観も開催されます。家族でのお出かけに、何度も足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • 高見の郷

    高見の郷

    • その他観光名所
    • 関西 奈良 五條・吉野
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    1000本のしだれ桜が咲き誇る庭園。奈良県内では2番目に人気の高いお花見のスポットで、標高が650mと高く、下界よりも遅めの開花なのでゆっくりと桜を楽しめます。見ごろは4月上旬から下旬。園内送迎もあるので、小さい子ども連れの方や、山道を登ることが大変な方も安心。「千年の丘」からは、圧巻の一目千本の眺望を楽しめますので、家族でお花見をしに行ってみてはいかがですか。

    • ベビーカーOK
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 晴れの日におすすめ
  • 保津川下り

    保津川下り

    • その他観光名所
    • 関西 京都 亀岡・丹波・福知山 亀岡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    亀岡駅から徒歩8分の場所に乗船場がある保津川下りは、四季折々の保津川の峡谷の景色を楽しめる船旅。夏は清涼感のある山景色・秋は彩り豊かな紅葉・冬は静寂に包まれた枯山水など、季節ごとに違った表情を楽しめます。乗船時間は約2時間。小鮎の滝や殿の漁場・カエル岩など見どころがたくさん。冬期は船にじゅうたんを敷き、小さ目のストーブを入れ、外をビニールで囲ったお座敷暖房船で運行するので、寒い日でも安心。貸切もOK!

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 要予約
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
    • 春におすすめ