手賀沼親水広場は、水について学べる施設と自然広場がある展示施設です。広さ3.3ヘクタールもの敷地内には水の館と広場などがあり親子で楽しむことができます。水の館1階展示室には展示水槽。手賀沼の過去と現在の魚を比較することができます。3階にはプラネタリウム、4階の展望室からは広場全体を見渡すことができます。親水広場学習会で行われている親子船上学習会など親子も楽しめるイベントも人気とのこと。
霞ヶ浦の湖のそばにある水族館。霞ヶ浦の湖に住む魚たちに会うことができます。大きな施設ではありませんが、淡水魚の他にも熱帯魚や爬虫類もいて、種類が豊富です。霞ヶ浦に生息する鯉やフナ等と直接触れ合えタッチ水槽は子どもたちに人気!カメの餌やりや水族館内の生き物と触れ合える臨時プールが設置されるなどの期間限定のイベントも行われています。屋外には芝生や遊具があるので、子どもが遊べるようになっています。
小さな水族館ですが、私がいったころにはぞうがめなどもいました。料金も良心的!
遊んだり、鑑賞したり、体験したりできる施設です。見どころ、食べどころ、遊びどころいっぱいです。箱根の自然を感じながら、レジャーやグルメ、ショッピングなど、楽しみ方は多彩で、家族で、グループで1日楽しめるプレジャーランドです。水族館があったり、実際に作る体験ができたり、犬と一緒に楽しく遊べる芝生広場があったりと、楽しみ方は様々です。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。
ユネッサンというプールと温泉の施設があり、一日遊べます。温水なので冬でも遊べます。水着のまま食事も出来るので便利です。
自立式電波塔として世界一の高さを誇る、東京スカイツリータワーのある街です。最寄駅からバスでタウン内まで入ることができる便利なシャトルバスも運行されていて、とっても便利になっています。楽しいイベント、美味しいお食事、おしゃれなショッピング、素晴らしいサービスなどがいつでも楽しめる場所になっています。観光スポットとしても、普段のお買い物としても便利な場所になっているので、是非一度お立ち寄りください。
東京都下水道局が管理する水族館。多摩川上流水再生センターの中にあるミニ水族館で、4つの水槽が並びます。水槽には、イワナ、ヤマメ、アユ、フナなど18種類の魚が展示されています。どの魚も玉川に実際に生息しており、多摩川の水がいかにきれいであるかが分かります。なお、水槽に使用されている水は下水の処理水であり、その処理能力にも驚嘆せざるをえません。魚を見るだけでなく、下水の処理能力についても学ぶことができる水族館です。親子で一度行かれてみてはいかがでしょうか。
昭島の多摩川すぐそばにある施設です。川の魚達が涼しげに泳いでいます。施設自体はおおきいものではありませんが、近くに公園があり、広々として水族館のあとはその公園で遊ぶのもありです。多摩川河川敷でも遊べるのでのんびり過ごすにはもってこいです。
湘南のなぎさとふれあい、なぎさの大切さを「知り」「学び」「考え」「行動する」をテーマとする体験学習施設です。館内にはオムツ交換シートがあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。入館料が無料なので、誰でも気軽に利用することができます。駅から徒歩5~10分程のところにあるので、電車での利用が便利ですが、駐車場もあるので車でも利用しやすいです。館内は、「湘南発見ゾーン」と「湘南体験ゾーン」の2つのゾーンで構成されています。
1F発見創造ラボが特にオススメです!
流木や貝殻を使わせて頂いて自由に工作したり、
ワークショップに参加してみたり…
子供たちのお気に入りスポットです。
残念ながら今はコロナの影響でお休み中ですが、
再開したらまたお伺いしたいと思います!
ゆったりした気持ちになれる東京タワー水族館。スカイツリーだけでなく、東京タワーにも水族館があったのはご存知でしょうか。ここでは900種類、5万匹もの魚たちがいるので、他の水族館でみたことがない魚にも出会えるかも。おむつ替えの際は外に出ても受付に声をかければ再入場可能なので、赤ちゃん連れでも安心してみることができますね。
家族で行きました。夏休み中でしたがさほど混んでいなく、ゆっくり見れました。ペンギンの水槽内で
プロジェクションマッピングの花火も見れましたし、すごく見せ方がおしゃれだなと感じました。
大人も子供も楽しめる空間でした。
関越自動車道水上ICから車で5分のところにある道の駅。観光案内所、売店、水産学習館などがあります。水産学習館では、利根川にいる淡水生物を観ることができます。幼児は無料なので、小さな子ども連れの方におすすめですよ。また、ウォールクライミングが体験できる施設もあります。軽食コーナーや売店もあり、うどんやそば、カレーなどを食べることができます。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
道の駅。近くには川が流れていて、河原を歩いたりお散歩できる。魚も泳いでいる。時々、蒸気機関車も通り、田舎だけどとても自然いっぱい。水族館もあり、野菜がたくさんうっている
さかなと森の観察園は中禅寺湖のほとりにある水産総合研究センターの広報施設で、さかなのことを学びふれあい体験などができるスポット。まず観ておきたいのは「おさかな情報館」。はく製や標本、水産業の歴史や研究など、さまざまなことを楽しく学べます。園内には魚にふれられるタッチプールや展示水槽、飼育池などがあり、魚の様子を観察したりえさをあげたりできるので、お魚好きにはたまりません。幻のさかなといわれるイトウや、中禅寺湖にしかいないレイクトラウトなども見どころ。
昨年の秋に奥日光にキャンプに行った際、キャンプ場から歩いて行った。とても大きなマス類の魚が多数おり、餌をやることができ、ガラス張りの壁から魚が餌を食べる様子が見られる。小学生以下は無料で、広い園内を子どもが走り回れるし地面が落ち葉などでフカフカなので転んでも痛くない。
海の魅力を余すことなく体感することができる公園。海岸線に広がる園内には、海の生き物や漁業の歴史に関する資料を集めた海の資料館や、海中展望塔、レストランに売店など、一日中過ごすことができるほど設備が充実しています。特に海中展望塔では、周辺にくらす生き物が年間を通して90種類余り観察することができ、何度行っても新しい発見に出会うことが可能。休日のお出かけに、こちらに立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
鴨川市の水族館。千葉大学の研究センター付属の水族館です。房総の海にすむ生き物にこだわりながら飼育研究及び展示を行っています。館内には標本の展示もあり、年末年始、及び毎週月曜日と金曜日は休館日となっていますが、利用料金は無料です。JR外房線安房小湊駅から徒歩で10分ほどの内裏湾の西岸に位置しています。
茨城県常陸大宮市にある、淡水魚専門の水族館。とても小さな水族館で、リーズナブルに魚の観察を楽しむことができるのが魅力です。オオサンショウウオを観察できることが特徴です。その他、久慈川水系を中心とした淡水魚を展示しており、とても興味深い展示が多くあります。また週末はミニSLやミニ新幹線に無料で乗ることができ、子どもたちに大人気となっています。子どもから大人まで楽しむことができるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
「都立葛西臨海公園バーベキュー広場」は、葛西臨海公園にある海に面したバーベキュー場です。食材や道具をすべて用意されているパックもあり、手ぶらでバーベキューが楽しめると人気の施設となっています。雨が降った時には、無料で簡易テントの貸し出しも行っています。葛西臨海公園内には、大観覧車や水族館、鳥類園などもあり、一日楽しく過ごすことができるので、子供連れの家族も多く利用しているスポットとなっています。駐車場も完備しています。
入園無料がうれしい!小笠原水産センターにある小さな水族館は、本土ではあまり見ることのできない生物を飼育し、見学することができるスポット。小笠原周辺海域や父島と母島の河川、貯水池には珍しい生物がいっぱい!アオウミガメも間近で見ることができます。毎週月、水、金曜日の午後の3時30分から4時30分ごろには魚たちの餌やりの様子を見ることができます。また、外にいる「アカバ」という魚に歯磨きをしてあげる体験も可能。運が良ければアカバが口を開けてくれるかも!?
「ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館」は、石川町駅の中華街口から徒歩5分の所にあります。おもしろ水族館は、小学校をモチーフにした水族館です。魚の不思議さ、生き物のすばらしさを体験でき、ユニークな魚を見る事もできます。赤ちゃん水族館は、かわいい幼稚園をモチーフにした水族館です。ジャングルジムやすべり台が水槽になっています。土足厳禁なので、小さな子供がハイハイしながらでも魚を観察できます。
8ヶ月の娘を連れて。
小さな施設かなーと思っていましたが意外と魚が多くてびっくりしました。展示方法もユニークで面白かったです。
何よりキッズスペースがあるのが子供も動けて楽しそうでした☆水槽の滑り台は大人のほうが興味津々でした(笑)
水族館としてはやや物足りなさを感じるので料金がもう少し安いといいか…
うちの子はまだ小さくて乗れないけれど、ミニSLがあるのがすごく楽しそう。
大きくなったらのせてあげたい!
ゆったりした雰囲気で好きです。